どうも、すこっちです。(^o^)
ちょうど4日前の日曜日。アタシは初めて、朝活的なカフェ会に参加してみた。
相変わらずの好奇心旺盛なすこっちさんですから、こういう初ものと聞くと血が騒ぐ。
前の日は夜更かしもせずに、さっさと就寝。(朝も早いしね)初参加のはずが寝坊してドタキャンでは格好が付かない。こんな時は、素直なすこっちでありました。(^^ゞ
朝起きて会場のカフェへと向かう。ホスト役の女性が1人いて、他の参加者は私ともう1人の男性と女性1人で合計4名。まあ、カフェでやるにはこのぐらいの人数がほどよいのかな。それとも、告知したけど、このメンバーしか集まらなかったのか。
会自体はちょっとした自己紹介からスタートして、最近興味を持ったことや楽しかったことなどを順に話すという至ってシンプルな形のものだった。それなりに打ち解けて話が進み、予定の一時間を大幅にオーバーして2時間後の10時に会は終了した。
終わってみての感想だが、なるほど初対面とは言え、日曜日の朝に早起きして参加をするという時点で、それなりのポジティブシンキングな人でなければ、参加しようなんて思わない分けでして、参加された方は確かに快活な感じの人ばっかりだった。話もそれなりにかみ合ったので、少なくとも悪くは無い。
コロナ禍のせいで、会社と家族以外の人との関わり合いというものから遮断された毎日だったから、久々に第三者と会話をしたという充実感で、アタシの心は満たされた気がした。
う~ん、でも待てよ。なんか違う気がするなー。なんか心に引っ掛かるわだかまり。(-_-;)
果たしてそのわだかまりの正体とは?って、すぐにその正体が分かりました。
このぐらいのことだったら、ひょっとしてアタシ自身がホストとして朝活カフェ会を企画して、開催した方がもっと楽しく、もっと有意義な、そしてもっと参加した人のためになる朝活カフェ会がやれるんじゃあ、ないだろうか?そう、思ったんです。
まあ、でもね「言うは易く行うは難し」ってね、そもそもアタシの趣旨に賛同して集まってくれる人が本当に集まるのか?思い描いたように会をスタート出来るのか?この辺はハッキリ言って、暗闇である。
でも、♪思い込んだら 試練の道を 行くが男の生きる道♪ 思い立ったら吉日 叩けよさらば開かれん 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けば分かるさ
などなど、アタシの頭の中には、背中を押すようなセリフがどんどん湧いてくるんです。
じゃあ、やるしかないでしょ。すこっち企画の朝活会。なので、早速ネットの告知サイトにアタシなりの渾身の案内文を出してみました、内容はこんな感じです。まずは、ご一読あれ。↓
【コロナ禍をチャンスに変える朝活交流会】
全世界を未曾有の恐怖におとしいれたコロナウィルス。
そして、現在進行中のコロナ禍。
誰もが、密を回避し、ソーシャルディスタンスを保ち、結果一億総ひきこもり状態。
それは仕方がない、感染したら一大事なのだから。
気が付けば、コロナ禍で人と会う機会も、話をする機会も、飲みに行く機会も減って、そういうことが億劫になって、無意識にブレーキを掛ける自分がいる。
でもね、いい加減さ「命を大事に」戦法ばっかりでもいられないよね。
たぶん、霧が晴れていつか「ガンガン行こうぜ!」モードに切り替わる時が来る。
その時に、思う存分自分の能力を発揮してガンガン暴れたいと思いませんか?
でも、それをするには今の自分じゃ何かが足りない。戦闘能力が低すぎる。
だったら、このコロナ禍の止まった時間を有効に使いましょう。
こんな時だからこその朝活です。みんなが冬眠している間にしっかり爪を研ぎましょう。
ピンチをチャンスに変える!これがこの朝活交流会のモットーです。
会の進め方はこうです。
一つの箱の中にいろいろなネタが書かれた紙が入っています。参加者が1人ずつそれを引いて、そのネタについて自分が思っていること、感じていることを自由に話しをしてください。
答えられないときは、ホストの私や周りの人が助け船を出すので心配は要りません。
たまに、「1人飛ばし」や「逆回り」もあったりします。(笑)
そんな感じで、知らない人と会う、会話をする、そして新たな気付きや発見をGETする。
一緒に学び、一緒に楽しみ、一緒に成長する。それがこの朝活交流会のコンセプトです。
自分より年下の人から学べること、人生の先輩から学ぶこと
どんな人からでも学ぼうという姿勢があれば、必ず何かを持ち帰られるはずです。
さらに、仙台城のボランティアガイドを始めて今年で6年目になる私が、これまでのガイド活動を通して経験し、学んできた人前での話し方や伝え方のコツ、さらには伊達政宗のトリビアな話も参加してくれた皆さんにだけ、教えちゃいます。
ただし、コロナ禍で感染予防の観点からマスク着用必須となりますので、参加定員は先着順で5名までとさせて頂きます。
<注意>
・ネットワーク、宗教、保険の勧誘や、異性へのナンパ目的など
参加者に迷惑の掛かる行為はご遠慮ください。
【11月開催予定】
【11月 8日(日)8:00~9:30】
【11月22日(日)8:00~9:30】
場所:仙台駅周辺のカフェなど
※参加者に個別にご連絡を致します。
参加費用:1人=500円+各自飲食代
是非とも、先週までとは違う自分で月曜日を迎えましょう!
参加希望の方は、ご連絡をお待ちしておりまーす。(^o^)
ってな内容です。どんなもんでしょう?
もし、このブログをご覧になっている方で、興味を持たれた方、参加してみたいと思った方がおりましたら、sdtanpo@gmail.comまで表題に【朝活交流会参加希望】と記入して、メールを送ってください。
その際、お名前またはハンドルネームとリアルタイムで連絡の取れる連絡先を明記して頂きますようにお願い致します。m(_ _)m
ピンチをチャンスに変える!う~ん、いい響きだねぇ。さて、この指に止まる人は現れるのかな。(-_-;)