常にジェットコースターの気持ちを忘れない! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ。

 

プスン。

 

ゴオオオオオー「ワー、キャー。」(゚Д゚)

 

ジェットコースターの擬音を表現してみました。(^0^)

 

はて?最後にジェットコースターに乗ったのはいつのことだったろう。

 

あーそうそう、確か家族でディズニーランドに行ったときに乗ったスペースマウンテンとビッグサンダーマウンテンが最後かもしんない。やっぱ、イイよね~スペースマウンテンって、真っ暗な中でなにがどうなっているのか分かんないところが魅力だよね~。ビッグサンダーマウンテンもあのアクロバティックなコース取りがまた、なんとも言えませんなー。

 

んでもって、なんでジェットコースターの話題を持ち出したのか?

 

いえね、ふと思ったんですけど世の中の刺激的な事って実は、全部ジェットコースターに乗ったときの心境と同じなんじゃないかと思ったんです。

 

例えば、恋愛。

 

なんとなく気になる女の子がいたとして、その子に声を掛けようか、止めようか迷っているところなんて、まさにあのジェットコースターがミョーな機械音を高鳴らせて昇っていくところに似てませんか?

そして付き合うことになって、見事にレールの最高点に達しましたね。(^o^)それからは、デートして両思いの超絶頂期!これなんてまさに、ゴオオオオオー「ワー、キャー。」(゚Д゚)っていう絶叫マシーンの一番面白いところといってもいいんじゃないですかね。

 

そして、一通りのコースランを終えてスピードがゆっくりとなり、スタート地点に無事帰還。

 

これなんかは、お互いが落ち着いて向き合って、結婚に進むのか?それとも、冷めて分かれるのか?

そればかりは神のみぞ知る、って感じかな。

 

まあ、今は恋愛に例えてみましたが、仕事にしてもこれだけのアップダウン、ドキドキワクワク感を味わえたら、仕事に対するストレスなんて生まれないはずなんだよね。

 

年齢を重ねると、若しくはなんでもだけどマンネリを重ねると、モチベーションというものはどんどん下がってくる。若い頃、最初の頃のドキドキ・ワクワクを取り戻すのはなかなか至難の業だ。

 

でもね、そんな時、このジェットコースターに乗ったときのワクワク感、ドキドキ感っていうものをね、思い出してみて欲しいんです。なんだったら年甲斐も無く、久しぶりにジェットコースターに乗ってみるのもいいかもしんないよ。(^_^)/

 

そーやって、ドキドキ・ワクワク感というものを常に忘れないように感覚をキープし続けるっていうのも長い人生を豊かに生きて行くには、とっても大事なことなんだとアタシは思うのです。

 

残念ながら近くに遊園地が無いって方は、KinKi Kidsの「ジェットコースターロマンス」でも聴いてね!

 

こんなことを書いたんだから、アタシも久々に「八木山サイクロン」にでも乗りに行こうかしら、、、。(^_^)