どうも、すこっちです。!(^^)!
いやー、ずいぶんと「仙台歴史探訪プロジェクト」主催の企画もサボってしまったなぁ~。
思い起こせば、年の初めに「仙台歴史探訪プロジェクト」を起ち上げて、私なりに歴史に興味のある皆さん向けの企画は第4弾までは開催してきたんです。
だけど、仕事が忙しくなったり、人生初の骨折をしたりでペースが狂っちゃってしまってました。
いつまでも、こんな開店休業って分けにもいきませんので、、、。
思い切って、「仙台歴史探訪プロジェクト主催企画 第5弾」を発表します!
その名は、「仙台城どうでしょうvol.1」でーす。
どうだい、ビビったかな~!あれあれ、なんか聞こえて来ましたよ、あなたの声がー。
「お前、それ水曜どうでしょうのパクリだろう。」って。
とんでもない!恐れ多いにもほどがあります、あんな超人気番組と一緒にされては、、、。
って、言っても無駄か。「どうでしょう」って言ったら、洋ちゃんの代名詞だもんね。
まあ、早い話がですね、仙台城ガイドをスタートして5年目の私すこっちが仙台国際センター駅から仙台城の本丸までをガイドをしまーす!散策がてら興味のある方は参加しませんか~って企画です。
でもね、その手の企画はさ、最近雨後の竹の子のようにやたらと多い。(-_-;)
あのねー、このアタシがそんな「ウォーリーを探せ!」のウォーリー以外の登場人物みたいなつまんないガイド散策企画をすると、お思いですか?
そんなシルバー世代向けのガイドツアーを始めたら、「ああ、すこっちも焼きが回ったな。」ってみなさんに思われちゃうでしょうが!
心・配・ご・無・用 !
老若男女にも歴史ビギナーにも歴男・歴女にも楽しんで頂ける一押しの企画に仕上げましたよ!
告知分は以下の通りです。↓
「仙台歴史探訪プロジェクト主催」第5弾
「仙台城どうでしょうvol.1」(プチスイーツ付)
あなたは宮城県に住んでいて、自分の住んでいるところの歴史をちゃんと語れますか?
若しくは他県の人に歴史に関する質問をされて、ちゃんと答えられますか?
いい加減な事を言って、お茶を濁している自分がそこにいませんか?
いい年齢になったら、もうそういうのやめにしませんか?
なんだかんだ言ってもやっぱり、仙台観光の目玉である仙台城や伊達政宗だけは外せないのではないでしょうか?
だったら、今から学びましょう、遅すぎるということはありません。
「でも、どうやって?」
「仙台城の事も伊達政宗の事もよく分かんないし。」
そんなあなたにピッタリの企画があるのです。
それが、「仙台城どうでしょうvol.1」(プチスイーツ付)なのです。
仙台城ガイドを始めて今年で5年目になる、私すこっちが明るく楽しくそしてなにより分かりやすく、伝わりやすいガイド説明でみなさんを魅惑の「すこっちワールド」に案内します。
今回は「私、歴史に全然明るくない」、「超ビギナーです」という人も楽しめるように、
「〇〇どうでしょう」のアイデアも盛り込んで、巷によくある歴史散策ツアーでは絶対に味わえないようなバラエティ色満載の内容で開催します。
企画その1 「スイーツは世界を救う」プチスイーツ付です。(スイーツは当日現地発表)
企画その2 「どうでしょう」と言ったら、あれでしょ?」
「○○どうでしょう」の代名詞と言えば、そう、「サイコロ旅」ですね。
今回はズバリ、サイコロを振って、出た目の数だけ進み、止まったところで
私、すこっちが説明をするという史上初の「サイコロガイド」をやります。
分かれ道あり、どこで、どんな説明が聞けるかは「サイコロ次第」。
企画その3 「参加者もドキドキ、ワクワク何が出るかな?」
サイコロと言えば、忘れちゃいけない「サイコロトーク」。という分けで、当日は
参加者の方にも道中、「○○な話」的なサイコロを振って頂き、お題に関するトー
クを披露して頂きます。これ、まさに「サイコロのコラボ」企画なのです。
知らない参加者同士がぶっちゃけ「サイコロトーク」。ちなみに、お題は次の6つ
1.私の好きな歴史上の人物
2.行ってみたすごい場所
3.お薦めしたいお店、食べ物
4.びっくりしたこと
5.お酒失敗談
6.最近のマイブーム
もうね、余計なことを考えずに楽しく盛り上がっちゃいましょう!\(^o^)/
企画その4 「最後の最後にビッグなお楽しみ特典が、、、。」
はい!この件に関してはドラクエの「パルプンテ」何が起こるのかは当日最後まで
参加してくれた方にしか分からないお楽しみということにさせてください。
ヒントは「伊達政宗の歴史」最後に笑顔になるのは、あなたかもよ!?
・日 時 2019年10月20日(日)09:30~12:00
2019年11月 3日(日)09:30~12:00
2019年11月17日(日)09:30~12:00
(仙台国際センター駅 羽生君のモニュメント前に集合)
・会 費 1人=500円(ワンコイン お釣りの無い様にお願いします)
・ルート 仙台国際センター駅~二ノ丸~大手門脇櫓~五色沼~巽門跡~清水門跡~
沢ノ門跡~北面石垣~詰ノ門~本丸周辺
・準備品 会費
QRコードが読み取れるスマホ
筆記用具(ペン)
飲み物(水分補給用)
サイコロトーク用のネタ
こんな方の参加をお待ちしております。
・仙台城に行ったことが無い
・仙台に長年住んでいるけど、仙台城の事をよく知らない
・いい歳なので、そろそろ覚えておきたい
・城めぐりが好きだ
・歴史が好き
・歴史ビギナーなので教えて欲しい
・私、歴女です!
・伊達政宗が好き、興味がある
※参加を希望される方は、参加締め切り(10/17)までにメールの表題に「仙台城どうでしょう参加希望」と明記して、名前またはハンドルネーム・性別・年齢・リアルタイムで連絡の取れる連絡先、それと宿題として「伊達政宗か仙台城に関する質問」を記入して、次のアドレスまでメールをお送りください。sdtanpo@gmail.com
どうです?歴史も学べて、「どうでしょう」の気分も味わえて、「サイコロトーク」で盛り上がり、美味しいスイーツも食べられて、さらに、何かが、、、。
興味を持たれた方は、迷うことなくメールsdtanpo@gmail.comまで参加申し込みを。
秋は食欲の秋、スポーツの秋、文化の秋にサイコロの秋とトークの秋。
あれっ?ひょっとして、この企画全部満たしてる?
みなさまの参加申し込みを心よりお待ちしておりまーす!(^^)!