どうも、すこっちです。!(^^)!
いやー、しばし風邪気味で体調が悪くってブログ休んでました。
そんでもって、じゃあなんで普段風邪とは無縁のすこっちさんが風邪を引いたのかと申しますと、これがまたお恥ずかしい話なのでありますが、今回のテーマの「お酒」が絡むのです。
実は、私先週の土曜日は仙台で「送別会」でした。会社の若いやつが辞めると言うので、行われたわけです。まあ、その1次会まではフツーの飲み会でした。
そこで、解散となり自由行動となった。若いやつは若いやつ同士で飲みに行く方が楽しかろうし、行きたい店の趣味も合わなきゃそれはそれで楽しくないだろう。と、アタシはここで「送別会という大義名分は果たした分けだし、帰るとするか。」って帰ればなんてことなかった。平和な日曜の朝を迎えるはずだった。
ところが、、、。(-_-;)
この時、ふと以前地下にあった名も知らぬBARの存在が頭をよぎった。「あーそう言えば、あの店ここから超近いじゃん、これは偵察がてら行ってみるっきゃない!」と酒好きの神降臨!(>_<)正確に言うと、酒好きというより、そのミステリアスなBARを訪れてみたいっていう好奇心の神だね、アタシの場合。まあ、ロールプレイングゲームのダンジョンや迷宮巡りと同じ感覚なのかもしれないです。
そうして、私が向かったその地下にある「某BAR」。恐る恐る扉を開けてみると、あらまあ、けっこういい雰囲気を醸し出しているじゃあ、あーりませんか!しかも、10時過ぎだって言うのに、客は私一人だけ?って貸切かよ!でもまあ、いいか。「マスター、メニューください。」、「うちにメニューはありません、お客様のお好みのものをお申し付けください。」な、なぬっ?こりゃまた、キタぁぁぁぁ~。織田裕二のキメゼリフパート2言わせんなっツーの。 今どき珍しいお店のようです。お酒の種類分かんない人だったら、万歳三唱ぐらいの店だわね。
アタシは取りあえず、偵察ってこともあるんで、ボウモア12年をオンザロックで注文した。そして、話す相手はマスターしかいないので、マスターとたわいのない話をし始めたのだが、いかんせんマスターとの話がどうも、途中で尻切れトンボになってしまって、なかなか続かない。よく、カミさんとの会話は三つの言葉だけ使いこなせれば十分だという話を聞いたことがある。その3つとは「そうだね・わかるよ・その通り」」なのだそうだけど、まさにアタシがマスターにこの「スリーワード」でもてあそばれてる感があった。
で、けっきょくこれと言った楽しい時間を過ごした感も無いまま、その店を後にしたってわけ。
しかし、酔っている時は体内時計も狂っている。「まあ、1時間ぐらいで帰れば」って思っていのに、気付けばとっくに午前様。終電はもう無い。(>_<)
仕方なく、タクシーで帰ることにしたんだけど、久々に帰ったタクシー代は高く付いた。5,000円超である。
でもまあ、無事家に辿り着いたということは、ちゃんと布団の上で寝れるんだね~。と思うでしょ、普通。
しかし、である。ちゃあんと家に入っておきながら、このまま寝室へと向かわないのが厄介な酔っぱらいのすこっちさんである。目の前に見えるソファーに{ダーイブ!」そして、そのまま ラリホー(寝たってことね。(>_<)さすがに途中、寒さを感じて寝室で寝たんだけど、時すでに遅し。冷え切った室内にさらされたアタシの身体は、まんまと風邪の毒牙に犯されてしまったと言う分けなのです。
まさに、ゲームで言うラスボスに最後の一撃を喰らわせればハッピーエンドのエンディングだったのに、それを逃した勇者「すこっち」。
(そのまま寝てしまうとはなにごとだ。だわね)
今となっては、あのBARでマスターとどんな話をしたのか、ボウモア1杯だけだったのか?調子に乗ってラフロイグを注文したのか?お会計はいくらだったのか?なんにも覚えていない。(-_-;)
どーして、お酒飲みって学習しないんでしょうかね~。いや、お酒を飲む方全員がって分けじゃないですよ、学習能力のある人は素晴しい!あっぱれです。そういう特進特待生の方はいいんです。ここから先はアタシみたいなね、「いい加減学習しろよ!」って何度もカミさんにダメ出しをされても、学習できない人達
向けのメッセージです。
「あそこで帰っておけば、終電で帰れたのに」
「あの時、1件で止めておけば良かったのに」
「なんで、あんなこと言っちゃったんだろうね」
「ふと気付けば、財布の中がすっからかんじゃん」
「は!財布忘れた!?」(>_<)
「翌日、二日酔いで頭がガンガン」
思い当たる瞬間、ありましたか?
ここであらためて一首
なぜだろう 学習しない お酒飲み しばらく経てば 元の木阿弥
学習しょうぜ お酒のみ(飲みラー)のみなさん
風邪はどうにか回復途上にあります。
来週の「仙台城謎解きツアー」までにはバッチリ回復しそうなので、ご心配なく
申し込みも絶賛受付中ですので、よろしく!↓
「仙台城謎解きツアーvol.1」
・日 時 2019年3月17日(日)09:30~12:00
(国際センター駅 羽生君のモニュメント前に集合)
・会 費 1人=500円(お釣りの無い様にお願いします)
・ルート 仙台国際センター駅~二ノ丸~大手門脇櫓~五色沼~巽門跡~清水門跡~
沢ノ門跡~北面石垣~詰ノ門~本丸周辺
・準備品 会費
QRコードが読み取れるスマホ
筆記用具(ペン)
飲み物(水分補給用)
※楽しい企画が盛りだくさん
その1.プチスイーツ付き
その2.クイズ&ビンゴ
その3.このツアーでしか聞けないプレミア情報
こんな方の参加をお待ちしております。
・仙台城に行ったことが無い
・仙台に長年住んでいるけど、仙台城の事をよく知らない
・いい歳なので、そろそろ覚えておきたい
・城めぐりが好きだ
・歴史が好き
・歴史ビギナーなので教えて欲しい
・私、歴女です!
・伊達政宗が好き、興味がある
※参加を希望される方は、参加締め切りまでにメールの表題に「仙台城謎解きツアー参加」と明記して次のアドレスまでメールをお送りください。sdtanpo@gmail.com
(名前またはハンドルネーム・性別・年齢・リアルタイムで連絡の取れる連絡先明記)