どうも、すこっちです。!(^^)!
アタシは今日、会社ではないプライベートのある会合に参加したのである。(具体的なことは伏せますが)
普段は自分の立ち位置も考え(下っ端なのでね)、心には思っていても、グッとこらえてシャンシャン総会で終わることを手助けする、いわば「物言わぬ協力者A」だった。
しかし、たくさんのいい映画を観た影響ではないと思うんだけど、「空飛ぶタイヤ」で正義感の素晴らしさに感銘し、「ゆずりは」を見て涙を流し、「華氏119」を見てアメリカの一般市民の立ち上がったマンパワーの奮起に心を動かされ、先日観た「鈴木家の嘘」で生きていることの大切さをあらためて噛みしめたアタシはもう、躊躇するとか忖度をするなんてマインドは、燃えないゴミと一緒にポイすることにした。
そして、言ってやった。言ってやったよ。思いのたけを全部、証拠写真付きで、、、。(-_-;)
結果は、まあほぼほぼ私の意見に対してほとんどの人が同意してくれた。
中には、「運営している役員がどうして気付かないんだ、怠慢だ!」なんて援護射撃をしてくれた意見もあった。
あーすっきりした。っていうかさ、あんたたち、アタシに言わせないでよってえの!ほとんどがアタシよりも人生の大先輩なんでしょう?どうして、アタシが気付くようなことに、あんたらは気付かないんだよ。それとも、気付いても気付かないフリ?見過ごしてたってこと?だったら、そっちの方が問題だよ。
しかも、今日のアタシの発言を機に、一人一人意見を聞きだしたらさ、みなさんちゃあんと意見も考えも持っているんじゃないの!どうなってるのよ?だったら、もったいぶらずに意見を発表してくれたらいいんじゃないの?いい歳をした大人が後出しジャンケンの応酬かよって、まったくもうー。(>_<)
でもね、今日つくづく感じました。やっぱね、心に思っていることっていうのは、心に留めておいたり、飲み会の酒の肴にしておくだけじゃあ良くないね。大勢の前ではっきりと意見するべきだわ。
仮にそれで総スカンを喰らおうが、集中砲火を浴びせられようが、結果的に一石を投じることによって波紋が広がり、組織の活性化になるんだったら、それはそれでちゃあんと意味があることなんだし。
一番悪いのは、日和見主義じゃあないけれど、自分の意見を持たずに迎合主義になって、集まりがあっても「物言わぬ傍聴人」になってしまうことだ。
マザー・テレサも言ってたよ。人間の最大の罪は「無関心」だって。
野村克也さんも言ってたなー。人間の最大の罪は「鈍感」だって。
アタシの一石を幹部のみなさんがどれほど重く受け止めて、タイムリーに行動に移してくれるのかは未知数ですが、まあ、打ってバットに当てないことには何事も始まらないわけだから、あとはお手並み拝見とまいりますかね。
みなさんも、思っていることがあったら言った方がいいですよ。(ただし、謙虚な姿勢は忘れずに)
今年のモヤットボールは今年の内に、スコーンとかっ飛ばしちゃいましょうぜ!!(^^)!