あり得ない、信じられないを連発するあなたがあり得ない! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

毎日、毎日暑いですね~。とうとう、宮城県でも観測史上の最高気温を更新しちゃたよ。(37.3℃)

 

東北でも比較的涼しいはずの宮城県で、「あり得ない」若しくは「信じられない」って思ったあなた!

そうは言っても実際になっちゃったでしょ、こんな気温に、、、。

 

世の中、「あり得ない」、「信じられない」と思うようなことも起こりうるのが私たちの生きている世の中なんだよね、「事実は小説よりも奇なり」って言うでしょ。

 

うちのカミさんは何か事があると、二言目には「あり得ないから~。」とか「ったく、信じられない。」を連発する。こっちからすると、実際に目の前で起きていることであったり、新聞やラジオで報道されていることなんだから、事実として受け止めるしかないのに、「あり得ない」、「信じられない」である。

 

もちろん本人には言い返しませんけど、「あのねー、あり得ない、信じられないってしょっちゅう遣うけどさ、それって、単に「あたしは経験値が足りませんよ~、キャパが小さいですよ~、想像力が足りませんよ~、

目の前のことを受け入れたくないですよって自分の器の小ささをアピールしているようなもんじゃないの?」って思うのです。(-_-;)

 

確かに世の中ね、信じられないことってある。「アンビリーバボー」って番組もあるよね。でも、これはさ、たまに言葉として発するから、効果があるわけであって、いちいち目の前のことに乱発するというのは如何なものなのでしょう。伝家の宝刀も温存しておいて、ここぞって時に使うから効果を発揮するんでしょ。

フォークボールが決め球のピッチャーがフォークばっかり投げてたら、バッターも目が慣れてきて、効果が半減しちゃうでしょっての!(>_<)

 

それに、聞いている方もいい気はしないですって。人生の先輩のゾーンに入ったら、「なるほど!そういう考え方もあるんだね~。」といった肯定的思考の幅を広げていかないといけないと、アタシは思うんです。

 

さて、みなさんの周りにも「あり得ないから~」や「信じられない」を連発して、目の前の出来事を煙に巻いてしまうような人、いませんか?そんな人には言ってあげてください。

 

「シンジラレナ~イ!」は元日本ハムのヒルマン監督の専売特許ですからってね。!(^^)!