どうも、すこっちです。!(^^)!
皆さんも御承知の通り、最近ワインの奥深さにハマっている私すこっちなのですが、
そういう時に、えてして運命的な出会いというものがあったりするものです。
実を言うと、先週目的は別にあったんだけど、たまたま仙台の大学病院付近に車を止めて
周辺を回っていたら、見つけたんです!ワイン好きの方のために開業した、みたいなお店が。
それが、こちら↓ 「ブドウの木」なるお店!
早速、入って見たかったんだけど、日曜日はお休みなんですね~、残念。(>_<)
でも、店の前に掲げてある看板やウィンドウに書いてあるこうしたアピールって
お店としては意外と大事だと、私思うんですね。
そりゃあ大御所みたいなお店だったら、黙っていてもお客は来るでしょうけど、小さいお店や
目立たないところにあるお店ほど、休みの日でもしっかりアピールを怠らないというのが
NEXTにつながるんだろうなあ~と感じてしまいます。
そこで、昨日「リベンジ」を兼ねて行って参りましたよ~。
(さすが、旬を逃さない「すこっち探検隊」なのであります。)
ここは住所で言うと「青葉町」?「支倉町」の隣なんだけど、いまひとつ仙台市民ではない私としては、なじみが薄いし、仙台中心部からはずいぶんと離れた場所にありまして、
フツーじゃあちょっと足を運ばないだろうなあ~、ここ。
お店に入って見ると、カウンター席主体なのかなと思っていたんですが、奥にテーブル席が3つほどあり、狭いながらもグループ利用もOKという印象を受けました。
席について、早速ランチを注文。
サンド系の食事にスープとサラダといった内容でした。(メニューは忘れちゃいました。)
しばらくして、出てきたのがこちら↓
二人で行って、別々のものを頼んだので2品ありますが、これってかなり美味しいのです。
まずは、サラダの野菜が美味しい。どうして、料理の美味しい店って野菜をこんなにも
美味しく食べさせてくれんだろうか、と思ってしまうのは私だけでしょうか?
そして、上の写真も下の写真もはさんであるチキンと生ハムがまた、ベリーグッド!
ちなみに、私が頼んだのが下の写真のやつなのですが、ドリンクに白ワインを注文したの
ですけど、この白ワインと生ハムの相性が絶品でしたな!(^o^)
ワインの販売もされているようで、売り場もちょこっと覗いてみたんですけど、
これってひよっとして並行輸入品かな?というワインがきちんと説明書きが添えてあって
とっても親切感が感じられました。ワイン覚えたての私には興味津々でした!
ワインって私ら一般ピープルがリカーショップやスーパーで買うものって「○○シャン」とか
大手の輸入商社が買い付けて輸入しているものだけれど、たぶんこのお店で売っているのは
このお店の方がフランスに直接足を運んで、チョイスして輸入しているもののようでした。
ってことは、かなりの本物志向!当然、お値段もそこそこイイ値段がしますが、
本場の本物を入手できるって点では、かなりイイお店を発見できたような気がしました。
実はワイン用の夜のメニューがさらに充実いるようでして、今度はぜひ夜に訪問をしたい!
っていうか、絶対に夜来るぞ!と思わせるお店だったりします。(アクセスだけが、、、。(-_-;)
なんでも、フェイスブックとツイッターもやっているそうなので、興味のある方は
ご覧になってみてください。↓
あーそれにしても、心残りはワインの1本でも買ってくりゃーよかったな~。(>_<)
それと、あのワインにぴったりのおつまみってやつも、とっても気になるわ~。
ワイン好きには相当、ワイン心をくすぐられるお店かもしれないです。