昨日は、会社も東京駅も近くということで

今年で最後ということで、ミレナリオを見に行ってきました!


さすがに、最後ということで凄い人で

真ん中の車道が通路となっていて

ミレナリオのアーケードに入るのに30分くらいかかりそうな

勢いがあったため、あきらめ

歩道側の歩いて観てきました!


初めて観たがなかなか綺麗で良かったです!



携帯で撮ったので、あまり綺麗ではないですがつけてみました!


m1


m2


m3


m4


m5


来年の1月1日までやってるらしいので

時間がある方は是非観に行っては?


ただ、人混みの苦手人にはちょいときついかもしれないが・・・^^;


それに、彼女のいない俺にはきつかった!_| ̄|○ガックリ


来年こそは、頑張るぞ~♪


さて、今年は、ブログがこれで更新できそうにないので

これでお終いの予定!



観てくれた方、来年もよろしく~♪^^/





週末、実家から買い物を頼まれ!

上野のアメ横に行ってきました!

普段の土日でも、人が多いのに、

さすがの年の瀬が迫った最後の土日で

凄い人だった!


一度、昼過ぎに通りを通ったところ

買い物出来る状態じゃなく!


昼飯を食べて、アウトドアショップで

時間を潰し、ようやく4時過ぎに買い物しはじめた!






そのときの画像です!


けど、アメ横は活気があって凄いです!



さすがに人混みの苦手な俺は、疲れて

帰ったら、倒れ込むように寝てしまった!^^;





12月に入って、色々なところで

イルミネーションが飾られてきた!


ちょいと綺麗だったので、

携帯で撮ってきた!




東京タワーは、イルミネーションではないが

ライトアップが綺麗だったので!

ただ、この写真は少し前ので、

今の東京タワーのライトアップは、

真ん中の展望台の部分で確かハートの

電飾がついてました!



国会議事堂の近くを通ったときに

上の部分だけライトアップしていて綺麗だったので!




六本木ヒルズに上がったところの

イルミネーションです!

ここのイルミネーションは、時間毎に

色が変わるので綺麗だったです!





六本木ヒルズのケヤキ坂通りです!

後ろに小さくみえるのが、東京多タワーです!

折畳み自転車で行ったら、みんな変な目で見られてしまった!^^;




最後に、丸の内ビルディングの前のライトアップです!

ここは、12月25日からミレナリオの会場で、

一部飾り付けの準備をしてました。

確か、ミレナリオは今年で最後みたいなので

人混みは苦手だが見に行こうと思う!

そのときは、画像アップ致します!






先週、大阪から友達が来ていたので

久しぶりに代休をもらって、横浜に行ってきました!


天気が良く!

横浜駅でおりて、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園

マリンタワー、横浜トリエンナーレ、中華街と行ってきました!





赤レンガ倉庫です!



赤レンガ倉庫の後ろにみえるのが、ランドマークタワーです!




赤レンガ倉庫の中、カフェ・レストラン・雑貨など

おしゃれな店があってなかなかいいですよ!^^



山下公園に向かう途中の歩道から撮った画像です!



天気が良かったので、マリンタワーに上がってみました!

マリンタワーのエレベーターは、上がっていくのが

みえるので高所恐怖症の俺にはちょっと恐かった!^^;

けど、景色は綺麗だった!





今回のメインの中華街で中華を食べてきました!

久しぶりに中華街に行くと!

値段が安くなってるのでビックリしました!

それに食べ放題の店なんかもあるので!

やっぱり、中華街で食べる中華は、うまいね!

それに紹興酒も!

友達と2人で結局、4本空けてしまった!^^;


ほろよい気分の帰りに・・・




イルミネーションが綺麗だったので

撮ってみました!


いや~久しぶりの横浜はよかったです!



最近の我が家のお酒は、ウイスキーです。

基本的に好きなお酒は、芋焼酎なのですが、

ここ2・3年、焼酎ブームで、

その中で特に芋焼酎です。

そのせいもあって、今まで、芋焼酎の一升瓶が

昔は、魔王など人気のお酒でも1本だいたい2800円で手に入っていたのに

今じゃあ、1本1万円以上するではないですか!

それもあって、段々と買えなくなり

代わりのおいしいお酒を探そうと行き着いたのが

ウイスキーです。

特にアイラ島のピートの利いたスコッチウイスキーが

好きなのですが値段が高いので

ピートは利いてないが、ウイスキーとしては安くておしいしい

アイリッシュウイスキーが主流になっている!


その中の家にある、アイリッシュウイスキーです。



ジェムソンです。特に家で一番飲むお酒です!^^;



ジェムソンの12年もの、ちょっと高いので

たまにしか飲めません。^^;



次が、タラモア・デューです!



ブッシュミルスです!



ブッシュミルズの黒、ブラックブッシュです!

白より、ちょっと高いです!



ブッシュミルズのモルトウイスキー10年ものです!

この中では、一番高いです!

高いといっても、1本3900円です!^^


他にも、アイリッシュウイスキーがあるらしいのですが

近くの酒屋で売ってないので・・・









昨日、東京に来てから初めて見た!


関西では、当たり前ですが、餃子の店で

王将が二つあります!

一つは、京都が本店の「餃子の王将」、

もう一つは、大阪が本店の「大阪王将」


関東では、「餃子の王将」しかないと思っていたが

用事で大田区の大森町に行ったら

大阪王将を見かけましたので写真を撮ってみました!



王将



まあ、王将だったら、「餃子の王将」の方がおいしいのですが!


めずらしかったので1枚撮ってしまった!^^;


昨日、仕事で、大森町の方へ行くことになった。

大森町で仕事を終えた後、天気も良かったので

少し足を延ばして、前から寄ってみたいと思ってた

近くにある池上本門寺に寄ってみました。


池上本門寺は、日蓮宗の大本山で、さすがにでかい!



池上本門寺01


総門を抜けたところの此経難持坂

で階段の段数が96段あります。

96段の由来があるらしいが、忘れてしまった^^;

確か、階段を登ったところに書いてあったfが・・・


池上本門寺02


次の画像は、此経難持坂を登った所です!

正面に三門が見えます。

三門の両側には、仁王像がいます。


池上本門寺03


三門をくぐり抜けると、大堂があります。

現在、大堂は、平成の大改修と言うことで

瓦の葺き替えをしていました。

大堂の左横で、菊の展示会が開催されてました。

また、この時期は、七五三の時期で

たくさんの子供連れが育成祈願にきていました。


菊01


菊02


菊03


大堂でお参りした後、五重の塔が見えたの

五重の塔を見に行きました!

看板には、関東で一番古い五重塔で

慶長12年(1607)に建立と記載されていました。


池上本門寺04


本門寺から駅までに行く参道には、煎餅

饅頭など売っている店があり、

ついつい、帰りに、煎餅を買ってしまった!^^;


あと、最近はまっている、新馬場の「まこと家」という

家系のラーメンを食べて帰ってきました。^^



今回は、ちょいと変わったお酒を紹介します。


スウェーデンのABSOLUTというウォッカがあります。

ABSOLUTには、普通のウォッカもありますが

それ以外に色々な味付けがあります。

一般的に売られているのが、カシス、シトロン、ペッパー

があります。

その中で、おいしいのは、カシス、シトロンで、きちんと味がしますのでおいしいです!

ペッパーは、一言、名前の通りで辛いです。

ペッパーは、ショットバーで試しに呑んでみましたが

1杯呑むのが精一杯でした。


今回、変わったお酒というのが

あまり、売られていませんが、バニラです。

バニラの味がして、おいしいです!


そのABSOLUTのバニラが下記の画像です。









梁 羽生, 土屋 文子
七剣下天山〈上〉

梁 羽生, 土屋 文子
七剣下天山〈下〉

ブログの名前に酒好きとつけておきながら

酒について書いてないので

昨日呑んだアクアビットというお酒のことを書きま~すw





今回のタイトルのアクアビットというお酒は

北欧諸国が特産地でジャガイモを主原料とし蒸留酒で

薬草、香草類で香味付けした蒸留酒です。


ハーブで香味付けしているため

独特な味がし、人によって好き嫌いが分かれるお酒です。

アクアビットはノルウェーで「Aquavit」デンマークでは「Akvavit」と書かれています。

下の画像がそうです。




デンマークのAALBORGのアクアビットです。





ノルウェーのLINIEのアクアビットです。


ちなみに、昨日は、デンマークのAALBORGのアクアビットを

呑みました^^


うまかった~w






皇居


今日は、天気が良かったので、昼ご飯を食べた後、

皇居が、会社から5分位なので

ちょいと、散歩に行ってきました!


さすがに皇居の中の庭園は、

いつも手入れが行き届き、綺麗でした。


今度は、土日に昼寝でもしにこようかな!?^^


試しに応募しましたので!

良ければ投票して下さい!