近況報告 | ARCH DYNAMIZM

ARCH DYNAMIZM

ミニカーは主に1/43、たまに1/18その他もやります。
Nゲージもそれなりに。

2025年も明けまして4月半ばです。

2023年6月末から沈黙してたから既に読者はおらんだろうが、取り敢えず記しておく。

 

 

まず、昨年の活動。基本何もしてません。

イベント事のスタート的な意味合いの静岡ホビーショー、参戦12年目にして初の欠席。前日の夜から微妙に体調が悪くて様子見してたワケだが、翌朝になっても回復しなかったので行くのを止めた。このご時世、無理して参加して会場で倒れたとかしたら大勢に迷惑を掛けるのでね。

 

 

次にGTWCA。富士ラウンドはあの悪天候の中でレースはやらんだろうと自宅からつべで見てたらまさかのレーススタートw

2017年のWEC富士よか酷いコンディションでようやったと。現地勢からは何をやってたか全く見えなかったとの事。国際映像でも濃霧で映像が不鮮明だったから状況はお察し。

続く鈴鹿ラウンドは行かなかった。と言うか金輪際鈴鹿には行かない。

 

 

WEC富士は応援しているチームがいないので不参加。レースもハイライトで済ませた。

 

 

秋口には現在の愛車のスイフトのオフ会にスタッフとして参加。

 

と言うのも、3年前にZC83に乗り換えたのでその辺の繋がりで。

他のぶるじょわコレクターの方々の様にお高いハイパフォーマンスカーとか維持出来ない庶民なので身の丈に合った車ですよ。

車の詳細はみんカラを見て貰うと助かる↓

HNは過去にみんカラで使ってたヤツ。

 

 

Nゲージは昨年全く活動して無かった。新製品はそれなりに買ってはいたが検品とテスト走行のみでレンタルレイアウトには行かなかった。

 

 

そんなこんなで昨年は終了。

今年は昨年参加出来なかったイベントを全て参加したいと思ってる。

時に今年の静岡ホビーショー、事前参加登録が開始2日で受付終了とか。これは過去最速じゃね?

自分は日曜に参加登録済み。午後からは清水区に移転したNゲージのレンタルレイアウトを見学予定。

 

 

雑談ついでに最近は首都高バトルにハマってる。

 

過去のリアルな愛車だった32Zを中心に他3台所有。

 

次に180

 

33Z

 

ラストはFD

金策が大変なので他の車は追々増車予定。

 

コレをやりたいが為にグラボを交換。

PC自体が4年前に組んだミドルクラスの仕様だったからCPUボトルネックの兼ね合いもあって3万円台の安価なグラボに落ち着いた。

 

とは言えグラフィック品質Mediumで快適かつヌルヌル動くので問題無し。

スペックとしては

・i5-10400 

・ASUS TUF GAMING B560-PLUS WIFI

・ASUS GeForce RTX 3050 LP BRK OC Edition 6GB

・Crucial 16GB DDR4-3200×2

・Corsair RM750x

と言う感じ。

 

 

以上、近況報告終わり。

久々にブログを書いたからには再開しないとな。1/43も購入台数が減ったとは言え買い続けてるからね。

 

ま、そんなワケで。