進め!婚活ビキナーズ!「財力」 | 愛植男☆ブライダルナカノ☆大阪(全国可能)結婚相談所♥☎06-6702-8624

愛植男☆ブライダルナカノ☆大阪(全国可能)結婚相談所♥☎06-6702-8624

ブライダルナカノは皆さんの愛を育む応援をしたいと思っています。アメンバー記事が時々あり、アメンバーさんにだけしかお見せできない情報も。アメンバーにならずにお読みになりたい方は、タイトルにメインページがあります。

こんばんは!!

 

ブライダルナカノの愛植男です!

 

 

婚活を始めようとしている皆さんの

 

道案内になる話を書ければいいなと、

 

書き始めた婚活ビキナーズシリーズ。

 

今回も婚活戦士に必要な能力について。

 

何を持っている人がモテて、

 

何を有しない人がモテないかを

 

能力ごとに説明していきましょう。

 

第3回目は「財力」です。

 

 

 

とかくこの世は金次第。

 

などと思いたくはないのですが、

 

「愛があればいいのよ!」は恋愛まで。

 

結婚となると必ず必要なのが経済力です。

 

当然婚活の時にも財力が必要。

 

じゃあ、どれくらいかかるのでしょうか?

 

以前にも書きましたが、今回は詳しく説明を。

 

 

婚活で使うお金を次の通りです。

 

1、結婚相談諸会費

 

2、婚活全般での交通費

 

3、服装や小物などの服飾費。

 

4、デートなどの交際費

 

さらに結婚が決まれば、

 

婚約指輪や結納、結婚式代など、

 

笑ってしまうほどお金がかかります。

 

それぞれがいくらかかるか、

 

順を追って説明しましょう。

 

 

出費1:結婚相談諸会費

 

 当たり前ですが、相談所によって違います。

 

 大手でいえば

 

 (エン婚活)入会金 10,780円

 

       月会費 14,300円

 

 (ゼクシィ縁結び)入 33,000円

 

          月 17,600円

 

 (ZWEI) 入 11,550円

 

        月 15,400円

 

 など。

 

 年間約15万から30万になります。

 

 小さい相談所だと、

 

 入会金0~3万円、月会費 1.5~3万円。

 

 大手と小相談所の一番違うのは成婚料。

 

 成婚量とは結婚退会の時に払う費用で、

 

 大手はほぼ0に対し、相談所は10~30万円。

 

 思ったよりかかるでしょう?

 

 お見合い料やパーティー参加費をとることも。

 

 合計で半年平均50万くらいが一般的です。

 

 つまり、最初に50万持っていないと、

 

 婚活を半年続けられないということです。

 

 

出費2:交通費

 

 相談所までや見合い会場までの交通費など、

 

 わりとかかってしまうのが交通費。

 

 PITAPAやICOCAで安くしたり、

 

 自家用車で倹約したりと、

 

 工夫次第で安くあげられます。

 

 月1万円もあれば大丈夫でしょう。

 

 

出費3:服飾費用

 

 スーツやドレスをオーダーするだけで

 

 最低でも5万円、いいものなら10万円。

 

 2着作れば20万円!

 

 ただしこれは初期費用なので、

 

 半年くらいは新しいものは必要ありません。

 

 安くあげれば半年で10万以下で済みます。

 

 ただし、ケチるほど外見力が下がります。

 

 

出費4:交際費

 

 仮交際などに進むと、定期的にデートが。

 

 当然デート費用が毎回出ていくわけです。

 

 デート費用が毎回約0.5~1.5万円(ブライダル総研)。

 

 月4回のデートで2万~6万円。

 

 ただし、ケチれば終了する場合もあるので、

 

 使い加減が難しいですね。

 

 IBJによると、成婚まで行く場合は

 

 平均デート費用は約1万円。(涙)

 

 ほとんど男性の出費分なので、

 

 男性婚活戦士はファイトです!

 

 女性もデートごとに服を買ったりするので、

 

 出費額は変わりませんが。(涙)

 

 

出費5:どこを削る?

 

 「そんなにお金はないよ!」という方は、

 

 出費を抑える所が知りたいでしょう。

 

 簡単に言えば「結婚相手に金を使え!」です。

 

 相談所や新しいスーツと結婚するわけではないので、

 

 そこを削っても何とかなります。

 

 でも、交際相手は夫(妻)予備軍ですから、

 

 ケチれば嫌われるし、結婚できても

 

 結婚生活に悪影響が。

 

 だから、交際費だけは絶対にケチってはダメ!

 

 相談所も探せば安いところはあるし。

 

 (ただしサービス力は低いです)

 

 

 裏ワザ

 

 無料で婚活システムを使うことも!

 

 ぼくのブログ読者だけの内緒の話ですよ!

 

 大手のほとんどに無料体験があります。

 

 それは登録すると使えるサービスが、

 

 一定期間無料というものです。

 

 マッチング体験もできることがあるので、

 

 無料でお見合いを体験できることも。

 

 そして、大手といわれる会社は多い!

 

 それぞれの相談所で無料体験すれば、

 

 まったくの無料で結婚することも!!

 

 実際、この体験だけで結婚できた人を

 

 ぼくは2人知っています。

 

 でも、お二人とも結婚まで3年以上…

 

 

以上です。

 

やり方によって費用がかからないのが婚活。

 

でも、ケチってはうまくいかないのも婚活。

 

できるだけ貯金を作ってからやる方が

 

後悔しないとぼくは思います。

 

この世は金次第とは思いたくないですが、

 

お金があればできることが多くなるのも事実。

 

このあたりをうまく考え、作戦を立てましょう。

 

ブライダルナカノに登録していただければ、

 

低予算で短期間のご成婚が!

 

ぜひご相談くださいね。

 

 

imageimage

 

おかげさまで、当社ブライダルナカノが2022年度も

 

IBJ AWARD PREMIUMに選出されました!