つるバラは全て剪定したので
ちょっとホッとしてます
あっ!
ピンクプロスペリティまだでした
40数本の地植えも
あと数本で終わり
もっと余裕をもってやりたいものです
毎年やっつけ仕事になっちゃってねw
カットしたアーチのバラ
ジオルブライトンランブラー
クラウンプリンセスマルガリータ
先日お迎えした
広瀬園芸さんソレイユSD
開いて来たら
認定ソレイユの良さが
ちょっぴりわかってきました
やっぱり花姿や発色が
美しいぃ
初めてクリスマスローズの
争奪戦wに参加するようになったのは
3年前
今回で3回目!
もともと そ言うの苦手で
だから自分で交配して可愛い?クリロ
作ってました
(大抵キモクリロ出現したけどw)
ちょうど3年前
ご近所の花友さんが誘ってくださって
初めてクジ引きに参加しました
それからは段々と慣れてきて
楽しめるようになりました
今となっては誘ってくださった
花友さんに感謝です♡
クジ引きに参加するキッカケ(勇気)を
作ってくださいました♡
そして
もうひとつの理由♡
年を重ねてからw
朝早く起きられるでしょ?
なので開店時間と同時に
クリスマスローズを買いに行くのですが
クジに参加してないと開店時間に
お店に到着していても商品は選べないし
参加者が選び終わるまで
待っていなければなりません
結局その時間にお店にいるのなら
クジ引いちゃった方が買いやすいんです
もっと遅くなってから
行くのなら別だけど
朝いちばんでお店に到着しちゃってるんで
・・・
以前は開店前に着いて
皆さまがクジ引いて選び終わるまで待って
残ったものを買ってきました
どうせそこにいるのに
(朝早く着いているのに)
わざわざ残り物をお連れする?w
ってぇー
(๑>◡<๑)
アホ♡じゃん!
って気が付きました w
そんなこんなで最近は少しでも
楽しみながら入場順を決める
クジを引いてます
今でも時には
苦手な時もありますがw
とにかく気持ち良く
お買い物したい♡
クジ引いてまで〜
ってね
思うわよね
ふつう
(〃ω〃)
大和園さんのチビ苗たち
咲くのは来年〜再来年
正月にネットでポチッたり
近所に買いにいったものです
どれとどれを交配したか?
って言うラベルが付いてるチビ苗
花姿は咲いてからのお楽しみ苗です
昨年 大和園さんフェアーにいって
育種家の佐藤さんにお会い出来ました
そのお人柄や育種姿勢
ガーデナーのしつこい質問にも
嫌な顔ひとつせず
快くお答えする姿に
深く感銘し
(実際に他SNSで大和園さん購入の苗は
佐藤さんが質問に答えてくださいます!
経験あり)
たとえどんな花が咲こうとも
(可愛いに決まってるけど♡)
佐藤さん育種のクリスマスローズなら
チビ苗から育てます
キリッ!
すっかりファンです
(//∇//)
ブラックデスか?って心配した
クレオパトラ
蕾が上がってきました
蕾が4個付いてる♪
クレオパトラは株分け出来たので
保険をとってあります
昨年の夏枯れた
ソレイユ交配セミダブルは
3年いたけど株分けなんて出来なかった
いつも枯れたがってたから(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウィンターシンフォニー
2つ目も開きました
ビオラは
ラピスラズリ
シフォンピーチとヌーヴェルヴァーグ
横浜セレクションフレアーブルー
相変わらずモリモリです
デニくんとシークレットベイン
大好きな
キモかわ♡タイガーアイが
ずっとお休みしてるんで
シークレットベインで味わってます
ね?
デッたん
寝ちゃったー
(=^x^=)