切り花アヴニール
フルブルームのお姿が見たくて
自分で作ろうと思いたって早1年以上
いまだにフルブルーム見れてない
でもようやくまた咲いてくれました
この1本残った株で
何とか挑戦しよう🎵
(他の株捨てちゃった!間違って 汗)
テナチュールにボタンアイが
出現してました
青山フラワーマーケットさんで
よくお見かけするテナチュールは
見事なボタンアイがあって可愛いのです
このボタンアイは
可愛くないねw
岐阜遠征の記念バラで
Y姉さんからのプレゼント
ポンポン大苗を買ってくれる
姉さん♡
いつもありがとう♪
ヒストリカルのフェアビアンカです
ウィリアムモーリスの挿し木
2本お迎えした立派なウィリアムモーリスは
地植えにしていて2本とも
テッポウ虫に倒されました
I代目はアーチに誘引していて2M
枯れるのはあっと言う間!
花が見事に咲ききったあと一瞬で枯れました
二代目目は
たまたま小松ガーデンさんに他の品種で
お迎えした苗について質問していた時
ウィリアムモーリスが変!だと相談したら
今すぐ挿し木した方が良いって
アドバイスされました
大正解で
その後1週間のうちに
二代目ウィリアムモーリスは
なぎ倒されました
あの時のアドバイスがなかったら
ウィリアムモーリスはもう残ってません
そして地植えのスピリットオブフリーダム
おがくず出てましたよぉ
だけど何とか退治できたみたい
穴は相変わらず特定できなかったけど・・・
地植えのジアレンウィックローズ
本当に家のバラは
イングリッシュローズの
ヒストリカル品種だらけの庭になりました
次キモい画像でます
デルバールのパブロワ
あまり咲かないので
ほとんど紹介することありませんでした
癌腫だったー
真ん中の塊(*≧∀≦*)
ここにきて表面化しましたけど
最初から癌腫苗だったと思われます
来てから
まともに咲いたことなかったもの
(๑>◡<๑)
咲かない癌腫苗は
処分します
はぃ〜
綺麗に咲いてるアストランティア
タキイさんから来た
アストランティア5種の中のひとつ
品種不明
ビオラの種まきっこと
オダマキ
カスティールブルーとソワレ
秋は種蒔きが楽しみですね〜♡
デニくん
いないから探したら
多肉の横で
グルーミングしてました
今日は涼しいので
ちょっと早いけど
クリスマスローズのお手入れします
それでは皆さまも
楽しい休日を〜
(=^x^=)