アヴニール+ デュメンオレンジのバラ フルブルームって? | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

ゆるゆるなバラ栽培記


デュメンオレンジ(旧LEX)のバラ
アヴニール+




1年くらい前に花束で
お迎えしました




切り花です











豪華でとても華やかな

花束でした








 



今日 家で咲いた

アヴニール+





ちょっぴり夏顔

ニュアンスカラー





デュメンオレンジのバラには

+が付きます







箱に入ってやって来た花束








猫さんが大喜びでした






箱の穴から

手をだしてはw大はしゃぎ










花束を買ってでも

このバラを育ててみたかった








なぜって?





木で熟れて満開になった

お姿を見たかったから







少し前に家で咲いた

アヴニール+


 



挿し木苗です

10本もあったのに

数本しか成功しなかった挿し木






これだとフルブルームじゃなくて

セミブルームくらい?





フルブルームとは

「木咲きで満開になるまで待ってから

切ったバラ」

と説明されています





ギリギリまで木に残して

お花が熟れた状態で収穫したバラと

言うことでしょうか?






 

セミブルーム?







そんなフルブームなお姿を

どうしても見たくて

自分で挿し木苗を作って

最後まで木に残してるんですが







まだチビ挿し木

切り花農家さんが作るような

フルブルームまで行ったことありません




その前に枯れてしまう






フルブルームの花束はとてもとても

Expensiveなので

手が届きません




画像でしか見た事ないけど




フルブルームは色は薄くなって

アンティークな雰囲気が増して

とても素敵に見える




本物見てみたい






花もちもとても良いから

満開になっても

また違った魅力のお花になってくれそう








ニュアンスカラーの

アヴニール+






秋になったら

フルブルームなお姿が見れるかしら?






家のアヴニール+




剣弁高芯咲きから

あれよあれよ

って間に

ロゼット咲きになるのも魅力





切り花にしてティの香りもあります







箱大好き

猫さん

デッたん






伊右衛門の箱が


ニャイブーム♪







アヴニール+と

猫さんでした