ブロ友さん達の記事で10日の
バラの家さんの棚卸し後のお買物は
大変だったようです
発売再開の20時にサイトがパンクして
全く繋がらなかったと
人気の様子を伝えていました
ブロ友さん達は
廃盤品種のイングリッシュローズの
人気のせいでは?
と予想しておられた
入荷メールいただいたけど
結局サイトに行かなかった
(๑>◡<๑)
でもそんな状態じゃ買いたくても
買えなかったね
目立った意見では
廃盤になったERを手に入れようと
高額なネット販売が横行するのでは?と
危惧する声も
本当にそんな事にならない事を願っています
前に買って知らず知らずのうちに
カタログ落ちしているERを出来るだけ
枯らさないようにしなくちゃね
たくさん芽吹いてきました
コンフィチールとコンテスドゥバルバンタン
オリエンタルエクレール
今週は消毒やりたいな〜
いや
やらないとまずい
野田園芸さんベインダブルの
実生がもうひとつ咲きました
開いたらワインの
セミダブルでした(左)
右の花は最初に咲いた野田ベインの実生
似ても似つかないふたつ
SDの方は
ベインの柄は消えています
でも横向きで咲いてる
こちらは親と一緒
同じ実生からの花です
実生も咲かせると面白いですね
オタク度が進むと
いろいろ増えて困るぅ
(๑˃̵ᴗ˂̵)
元苗のベインは
今年はひどくショボく咲きました
↓
土替えサボったらしょぼ〜
ベインも消えた
まるで別人です
でもやっぱり横向いてるでしょ?
今回咲いた実生のセミダブルに
そっくり♡
面白いです
ちなみに昨年のベイン
↓
昨年の自家交配ダブルも
咲きました
たぶん種子親は
樋口交配ダブルだと思う
いつもこのくらいの
結果になってくれたら楽しい♡
ここからは育種家さんの
クリスマスローズです
今年お迎えした広瀬園芸さん
セミダブル
広瀬園芸さん
多弁咲きダブル
ソレイユ交配セミダブル
ウィンターシンフォニー
ディープパープルピコティ
野田園芸さん
ブラック