一バラ愛好家として 販売店さんの苦しい胸のうち!イングリッシュローズ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り


朝撮りしたクリスマスローズ



今年初めて咲いた
自分交配のクリロです



薄ピンクで可愛いなぁ

と欲目に見てしまう(๑>◡<๑)








吉田園芸さん



セミダブルゴールド


下を向いてます






ティタティタがようやく開きました







地植えのあおい


芽吹いて来ました

春まであと少し






欠品して再連絡をお願いしておいた

バラの家さんからメールが届きました



前からずーっと欲しかった

イングリッシュローズの

廃盤品種再入荷の連絡でした



サイトに行ってみると

そこには長ーい元キムタクてんちょさんの

イングリッシュローズの廃盤品種についての

思いが書かれていました



Dオースチン社の要請で今後は廃盤品種は

一切生産販売しないようにとの

強い指導が入ったそうです

・・・


前々からうわさされていた事ですが

本当にこういう事はあるのですね



元キムタクてんちょさんも

迷い思い悩んだ末に

パテント切れの物を販売しても

法律違反にはならないけれど

販売を中止する事にしたと書いてありました



昔の弱い品種を栽培する事や

育種家として気持ちもわかるのでと

苦しい言い訳をしていましたが・・・



でも読んでいてやっぱり

Dオースチン社の圧力なのだなぁーって

思ってしまった

いちバラ愛好家です

(=^ェ^=)



うちにあるバラは

イングリッシュローズが一番多いです



育て易いし花も綺麗♡

パテントが切れていない新品種を

買ってもらわないと商売上困るのは

わかるのですが・・・



Dオースチン社さんのような

大物ナーセリーさんは

もっとドーンとしていて欲しいです



実際にはバラ苗を卸してもらえなくなるので

販売店さんはDオースチン社に

従わないわけには行かないのでしょう



イングリッシュローズを

一番多く育てているものとして

ちょっとがっかりだし残念!



みんなが廃盤品種ばかり

欲しいわけではありませんよ!



良いものは良いし、欲しいものは欲しい



昔の品種を愛でながら

最新品種を育ててみる楽しみなど・・・

そんな自由があっても良くないですか?



長い目で見たらそれがまた

イングリッシュローズの良さを再認識できて

人気に繋がる



Dオースチンさんほどの大家なら

もっと自信をもって欲しいし

ドーン♪としていて欲しい



だってイングリッシュローズ

大好きだから♡



ファーストローズには

いつもイングリッシュローズを

強くお勧めしている身としては

すごく残念



昔のバラを育ててみたい人には

普通にショップで買いたいって人の為に

何か道を残してくれても

良いんじゃないかな?って

思うたです

(=^ェ^=)



販売店さんは従うしかないでしょうから



そんな大人の事情が見え隠れする

バラは美しくありません



花は美しくなくちゃ♡



いちバラ愛好家の

戯言♡だと思って

皆さま聞き流しくださいませ







それでは猫さんです



朝日を浴びるデニ君






猫さんは平和♡