やっと今年初ブログUPできました
皆様今年もバラ談議やら よもやま話やらよろしくお願いします

初upしようと思いながら写真撮れず
出掛ける時はバタバタで
帰って来ると もう 真っ暗
今日 早帰りできたので撮れました

(1月7日撮影)
みやこ
最後の花です
三が日珍しく時間が取れたので
3日間で庭の剪定ほぼ終えました
ナエマの様子
昨冬 あまりに短く切りすぎて春に
しょぼい花しか付けなかったナエマ
なもんだから・・・今度は短くするのが怖くなり
こんなに長い剪定
こんなに長い剪定

普通にできないもんですかねぇ・・・普通に・・・

鉢植えのラマルクも まだ咲いています
この後 もう 葉っぱむしります
剪定してわかったのは 今年またカイガラムシが
大発生していること
剪定やってると気がついてしまい
カイガラムシ落としながらやるもんだから 剪定が進まない進まない。。
最後の蕾
ザ!ウェッジウッドローズ
それが・・・(〃∇〃) ウェッジウッドローズの実力に驚かされてます
冬 最後まで花を付けていることと 意外に日陰に強いこと
うちのは 陽当たりが良い所に地植えにしています
ところが ご近所さん編 





(12月31日 撮影)
お隣のお隣(うちに影響されて?( ´艸`) バラを始めたお宅
)の

ザ!ウェッジウッドローズ
全く陽が当たらない場所なのに
葉っぱはわんさかあるし 花の色がまた
日向と違って渋くて あまりの美しさにビックリ!
写真撮らせて頂きました
ギーサヴォアも まだまだ 花をいっぱい付けていましたが
正月にすべて剪定
白いバラはボレロ
黄色はラパリジェンヌ
部屋中ずっといい香りに包まれていました
勝手に 毛布を自分で掛けて 寝てる 銀たんたん