毎日5分でOK-マスメディアから学ぶ科学技術英語 -23ページ目

Vol.4 - Nuclear Waste Needs Permanent...

★※☆----------------------------------------------------------☆※★

毎日5分でOK-マスメディアから学ぶ科学技術英語

----------------------------------------------------Vol.4-2011/05/16号

<-ごあいさつ->
はじめまして。発行者のtacaticaと申します。
このたび、科学技術英語をやさしく読み解く一助になればと、
メールマガジンを発行することになりました。
末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


<-心がまえ->
科学技術の進歩は目覚しいです。ビジネス、学究、様々な分野において
科学技術を素早くかつ正しく理解することが求められます。
このメルマガで、海外からの記事を通じ生の科学技術英語に触れましょう。

英語学習は体力トレーニングと同じ。短時間でも継続することが重要です。
ヒトの脳には余力がたくさんあるので、酷使すればするほどパワーアップし
ます。
体調、気分、仕事の進捗など、自分の環境にあわせ気軽にお読みください。
続ければ、チカラは確実につくはずです。


<-本日のトピックス->
President Barack Obama ordered the commission's formation last year
after rejecting plans for a permanent nuclear waste dump at Yucca
Mountain in Nevada. Demands to move used fuel from U.S. power plants
have increased since radioactivity was released from storage pools at
Tokyo Electric Power Co.'s Fukushima Dai-Ichi plant in Japan after
a March 11 earthquake and tsunami.

(Nuclear Waste Needs Permanent Disposal, U.S. Panel Says より)

※声を出して読んでみましょう。
英文読み上げお助けサイト:http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening


<-重要な単語・表現->
reject (他)拒絶する、拒否する
waste dump 廃棄物処分(場)
power plant 発電所
radioactivity 放射能
tsunami 津波


<-日本語訳->
オバマ大統領は、昨年のネバダ州ユッカマウンテンにおける核廃棄物最終処理
場計画の否決後に委員会設置を命じた。発電所からの使用済み燃料の移動への
要求は、3月11日の東日本大震災および津波によって、東電福島第1原発の貯蔵
プールから放射能漏洩して以来高まっている。

(核廃棄物の最終処分場が必要、米委員会が語る)


<-参照サイト->
Bloombergの記事です。ぜひ全文を確認してください。
http://www.bloomberg.com/news/2011-05-13/permanent-disposal-needed-for-u-s-nuclear-waste-obama-panel-says.html


<-編集後記->
1号機は早い段階で既にメルトダウン(炉心溶融)していたことが判明しました。
この事故は各国の原子力政策に大きな影響を与えましたが、代替エネルギーの
開発と実用化に先んじている国が次世代エネルギー戦略のイニシアチブを執り
そうです。原子力でCO2削減を目論んできた日本は、全方向的な視野での対応
が迫られてきます。
浜岡原発停止に続き、定期検査に入る原発の再稼動も難しいでしょう。
日本の原発は停止命令なくとも自然減となりそうです。



★※☆----------------------------------------------------------☆※★
メールマガジン「マスメディアから学ぶ科学技術英語」Vol.4-2011/05/16号

☆発行責任者:tacatica
☆公式サイト:http://ameblo.jp/scitech-eng
☆問い合わせ:tacatica@gmail.com
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001287911.html

Vol.3 - Early H.I.V. Therapy Sharply Curbs...

★※☆----------------------------------------------------------☆※★

毎日5分でOK-マスメディアから学ぶ科学技術英語

----------------------------------------------------Vol.3-2011/05/13号

<-ごあいさつ->
はじめまして。発行者のtacaticaと申します。
このたび、科学技術英語をやさしく読み解く一助になればと、
メールマガジンを発行することになりました。
末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


<-心がまえ->
科学技術の進歩は目覚しいです。ビジネス、学究、様々な分野において
科学技術を素早くかつ正しく理解することが求められます。
このメルマガで、海外からの記事を通じ生の科学技術英語に触れましょう。

英語学習は体力トレーニングと同じ。短時間でも継続することが重要です。
ヒトの脳には余力がたくさんあるので、酷使すればするほどパワーアップし
ます。
体調、気分、仕事の進捗など、自分の環境にあわせ気軽にお読みください。
続ければ、チカラは確実につくはずです。


<-本日のトピックス->
Patients with H.I.V. were 96 percent less likely to pass on the
infection if they were taking antiretroviral drugs - a finding that is
so overwhelming that it is likely to change the way American AIDS
doctors treat patients and what treatment policies are adopted by the
World Health Organization and other countries, said Dr. Anthony S.
Fauci, head of the National Institute of Allergy and Infectious
Diseases, which paid for the trial.

(Early H.I.V. Therapy Sharply Curbs Transmission より)

※声を出して読んでみましょう。
英文読み上げお助けサイト:http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening


<-重要な単語・表現->
H.I.V. ヒト免疫不全ウイルス(Human Immunodeficiency Virus)
antiretroviral drug 抗レトロウイルス薬
overwhelm (他)打ちのめす、圧倒する
World Health Organization 世界保健機関(WHO)
National Institute of Allergy and Infectious Diseases
米国立アレルギー感染病研究所(NIAID)
curb (他)抑制する、歯止めをかける


<-日本語訳->
HIVキャリアが抗レトロウィルス剤を服用し続けたならば感染確率は96%も低下
する-この知見は斬新なため、米国のエイズ専門医の治療法や、WHOや各国が
採択する治療方針に変化を与える可能性があると、試験スポンサーとなった
米国立アレルギー感染病研究所(NIAID)アンソニー・ファウチ博士が語った。

(初期のHIV治療で感染がてきめんに抑えられる)

<-参照サイト->
New York Timesの記事です。ぜひ全文を確認してください。
http://www.nytimes.com/2011/05/13/health/research/13hiv.html?ref=science


<-編集後記->
南野陽子が主演したHIV感染者を取り上げた映画をだいぶ昔に観た記憶があり
ます。当時AIDSは死に至る病としてセンセーショナルでしたが、医療技術が
進んだいまも危険な感染症には変わりません。
日本の感染は圧倒的に性交渉経由で、海外の注射器使いまわしによる感染と
異なります。避妊具の出荷数も年々漸減で、あやふやな知識とわれ関せずの
姿勢がひそかにまん延させているようです。
ネット社会がもたらす情報の玉石混交となったいま、この分野での啓蒙活動を
考え直す必要を感じています。



★※☆----------------------------------------------------------☆※★
メールマガジン「マスメディアから学ぶ科学技術英語」Vol.3-2011/05/13号

☆発行責任者:tacatica
☆公式サイト:http://ameblo.jp/scitech-eng
☆問い合わせ:tacatica@gmail.com
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001287911.html

Vol.2 - April Weather Tended Toward Extreme

★※☆----------------------------------------------------------☆※★

毎日5分でOK-マスメディアから学ぶ科学技術英語

----------------------------------------------------Vol.2-2011/05/12号

<-ごあいさつ->
はじめまして。発行者のtacaticaと申します。
このたび、科学技術英語をやさしく読み解く一助になればと、
メールマガジンを発行することになりました。
末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


<-心がまえ->
科学技術の進歩は目覚しいです。ビジネス、学究、様々な分野において
科学技術を素早くかつ正しく理解することが求められます。
このメルマガで、海外からの記事を通じ生の科学技術英語に触れましょう。

英語学習は体力トレーニングと同じ。短時間でも継続することが重要です。
ヒトの脳には余力がたくさんあるので、酷使すればするほどパワーアップし
ます。
体調、気分、仕事の進捗など、自分の環境にあわせ気軽にお読みください。
続ければ、チカラは確実につくはずです。


<-本日のトピックス->
April included a mix of downpours, droughts and wildfires.
Six states-Illinois, Indiana, Ohio, Kentucky, Pennsylvania, and West
Virginia-set records for the wettest April since 1895.
Kentucky got nearly a foot of rain, which was more than three times
its normal for the month, the NOAA reported.

(April Weather Tended Toward Extreme より)

※声を出して読んでみましょう。
英文読み上げお助けサイト:http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening


<-重要な単語・表現->
downpour 豪雨
drought 干ばつ、日照り
wildfire 山火事
NOAA 米国海洋大気庁(National Ocean and Atmosphere Administration)


<-日本語訳->
この4月は土砂降り、日照りそして山火事が多発した。
イリノイ、インディアナ、オハイオ、ケンタッキー、ペンシルベニアそして
ウェスト・バージニアの6州では、1895年以来で最も降水量が多い4月となった。
ケンタッキー州では、およそ1フィート(約30.5cm)の降水量を記録し、平均
降水量の3倍以上となった。米国海洋大気庁(NOAA)の報告による。

(4月の天気、異常な傾向に)


<-参照サイト->
Wall Street Journalの記事です。ぜひ全文を確認してください。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703864204576314944014933136.html


<-編集後記->
ここ名古屋も今週は連日雨天です。大雨警報も出るくらいで、これから迎える
梅雨が思いやられます。
記事には、4/25-28の4日間でトルネードが305回発生、少なくとも309名が犠牲
になったと伝えています。
米国中西部はもともと竜巻多発地帯ですが、4月は計875回発生し死者ともに
記録更新とか。いやはや...



★※☆----------------------------------------------------------☆※★
メールマガジン「マスメディアから学ぶ科学技術英語」Vol.2-2011/05/12号

☆発行責任者:tacatica
☆公式サイト:http://ameblo.jp/scitech-eng
☆問い合わせ:tacatica@gmail.com
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001287911.html