こんにちは Minori です。

今年も残るところあと半月。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

この時期によくテレビで耳にする,

このフレーズでブログを書き出そうと

したのですが .... 。

 

今年も押し迫ってまいりました。

今年も押し詰まってまいりました。

 

はてさて,どっちだったかなと。

言葉マニアの私としては,

気になるところでございます。

 

結論からすると,どちらも正しい,

とのことです。

ですが,やはり微妙なニュアンスの

違いがありまして。

 

「迫る」は年の瀬・大晦日が

向こうから急速に迫っている感じ。

 

一方,「詰まる」と言うと、

大晦日に向けて追い詰められて

いくような感じがする。

 

大晦日が迫ってくるのか,

大晦日へ詰まっていくのか。

言葉が,使う人の心理に影響を

もたらし,それによって

話者が両者を使い分ける.....。

 

いやいや,言葉ってね,

本当に面白いですよ。

こういう話,ワクワクします。

あたしだけでしょうか 苦笑 あせる

 

と思ってたらですよ,

YouTubeでこんなチャンネルを

見つけまして。

 

■ ゆる言語学ラジオ

 

 

文法オタクのお二人が,

「た」だけで何時間も語るんですよ。

 

知らんぷり 「た」って?

 

「た」というのは,食べ

飲ん,言っ,来 の です。

 

外国人向けの日本語教育の世界では,

動詞の た形 っていうんですけどね。

この「た」にはどういう意味が

あるのかをとことん突き詰めていく動画です。

 

知らんぷり 過去形なんじゃないの?

 

と思うでしょ。違うんですよ。

あたしもずっと気になってた。

はね,過去形じゃない。

むしろ,日本語には過去形が

存在しないとまで言っている。

私も全く同意見です。

 

詳しいことはぜひ動画を

ご覧になっていただけたらと

思うのですが。

 

何が嬉しかったってね,

日本語の構造をきちんと

理解していないと,

外国語の習得は難しいと

おっしゃってるんですね。

そこをすっ飛ばして

外国語を勉強しようとするから,

途中で頭の中が❓❓❓❓で,

いっぱいになるわけです。

 

もう,おっしゃるとおり!

私と同じこと考えてる人が

いるんだあと知って,

なんだか嬉しくなってしまって。

 

もちろん,理屈抜きで丸暗記

したほうが手っ取り早いことも

あるのは事実です。

 

イタリア語で言うなら,

冠詞や動詞の活用なんか,

これはもう理屈抜きの丸暗記

しかないですよ。

 

名詞の性もそうですね。

いちいちなんで 本 libro は男性名詞で

雑誌 rivista は女性名詞なんだよって

突き詰めたってしょうがない。

 

卵 🥚 にいたっては,

単数形 uovo は男性名詞 なのに,

複数形は uova で女性名詞。

なんと単数形と複数形で,

性が違うんですよぉ〜げっそり

 

あとは,前置詞もそうかなあ。

どの前置詞を使うのかとか,

単純前置詞なのか冠詞前置詞の

どちらなのかとか。

 

ルールはあるにはありますが,

もう例外が多すぎて,

いくらルールを覚えても

裏切られることも多々あり。

 

イタリア人も説明が面倒だから,

とりあえず例外って言っとけっ!

って思ってんのかなぁと

勘ぐりたくなるほどですよ。

 

ひらめき 理屈なんかどうでもいいよ。

 

ま,こういうご意見が

あることも確か。

 

でも,いつまでたっても

近過去と半過去の使い分けに

悩んでしまうのはなぜだと

思いますか❓

 

時制の一致や過去における未来,

仮定文がなかなか理解できないのは

どうしてなんでしょう❓

 

悲しい あたしが馬鹿だからです。

 

いえいえ,そうではありません。

そもそも 日本語にない んですよ,

そういったイタリア語の考え方が。

 

名詞の性や冠詞が日本語にないのと

同じように,私たちの言語には

近過去と半過去という時制の

区別はないし,まして,

主節と従属節の時制を一致させる

ことなんかしていないんですから。

 

Hai già pranzato?

お昼はもう食べた❓

 

と聞かれて,

いや,まだ食べてないよ

と答える場合,イタリア語では

 

No, non ho ancora mangiato.

 

近過去で答えるんですよねえ。

直訳すると

いいえ,まだ食べなかった

ですよぉ〜おーっ!

なんか気持ち悪くないですか?

 

ちょっと不満 そういうもんだって

覚えちゃえばいいじゃん。

 

では逆に,日本語ではなぜ,

まだ,食べていない 

と言わなければならないのか。

 

お昼ご飯食べた?

 

という質問を今度は

午後の7時 にされたら,

あなたならどう返します?

 

1. ううん,まだ 食べ てないよ

2. ううん,食べなかった。

 

これ,2の 食べなかった 

もしくは 食べられなかった

と返すのではないでしょうか。

 

お昼ご飯食べた?

 

この質問をされるのが,

昼の1時や2時ではなく,

夜7時なら,イタリア語と同じ

過去形で返すんですよ,私たちも❗

 

なぜだと思いますぅ❓

ほぉらほぉら,気になって

来たでしょう ぬけさく

 

ちょっと不満 ちょっとまって!

あたしだったら,夜7時でも

いや,今日は

昼ご飯べてないんだよ〜。

って言いますよ。

 

ふんふん。なるほど。

確かにそう言えないこともない。

でも,これははっきり

断言できますよねえ。

 

夜7時に,昼飯食った?って聞かれて,

 

いや,食べてない とは

言えるかもしれないが,

いや,まだ 食べてない

とは,言えないでしょう,絶対。

 

なんでだと思います?

こういうの,もう気になって

ワクワクしてきちゃうんですよ。

 

イタリア語の教科書には

近過去 = 〜した

半過去 = 〜していた

って紹介されていることが

多いんですが .... 。

 

じゃ,これは❓

近過去つかいます❓

半過去使います❓

 

昨日は1日中雨が降っていた

 

近過去と半過去の使い分けに

出てくる有名な一文です。

ていた だから,半過去 じゃん

と思いきや,イタリア語はここは

近過去使わないと行けないんですよ。

 

この謎に迫りたく

なってくるじゃないですかっ❗

 

男 Minoはさあ,文法ばっかり

勉強してるから,いつまでたっても

話せるようにならないんだよ!

 

と,息子のラポになじられている

毎日でございます,がっ!

 

イタリア語0状態でイタリアに来て

あっという間にイタリア語が話せるように

なった君は本当にすばらしいと

思いますよ。もう,ひれ伏すしかない。

 

でもね,あたしから言わせてみればよ,

それで,いいのかぁ❓と思うわけです。

 

男 従属節❓主節❓なにそれ。

受身❓他動詞❓自動詞❓

なんすかそれ。

 

ええっ!あんなペラペライタリア語

喋ってるくせに,こんなことも

知らないのかよぉ〜叫び

とまあ,偉いびっくりしたわけで。

 

知らんぷり 結局,文法知らなくたって

喋れるようになるってことが,

証明されたってことじゃない。

 

顔 .... 。

 

しかし,ヴァレいわく,

私には完璧に聞こえる

ラポのイタリア語ですが,

文法間違いがかなりあるようで。

 

ラポは,来年の6月,いよいよ

高校卒業試験 maturità

受けることになるんですが,

筆記テストにおいて文法間違いは

当然,減点対象になります。

 

そこで,ヴァレさん,

ラポは15歳まで日本で教育を受け,

イタリア語ネイティブではないから,

文法の間違いについては,

少し甘く採点してくれないかと,

あっちこっちに必死に根回しを

しておられました。

 

まあ,そんな話はいいとして。

何が言いたいかというと,

なにかしらの知識を

身につけようとする場合,

理屈抜きで丸暗記するものと,

理屈を突き詰めて理解しないと

いけないものとをしっかり分ける

必要があるんですよね。

 

後者のほうは,理屈をすっ飛ばして

〇〇 = 〇〇 のように覚えるだけでは,

結局,もやもやが残ったままで

いつまでたっても身につかない。

 

そういうわけで,これからも

こんな目線で,イタリア語を

日本語と比較しながら研究して

いこうかと思う次第でございます。

 

前置きのつもりが,

長くなってしまったので

今回はここでお開きと

させていただきますぅ苦笑

 

知らんぷり なにそれぇ〜!

 

  

イタリア語ランキング

 

  Skypeイタリア語レッスン

ヴァレンティーノがSkype で 

イタリア語 🇮🇹 の レッスンを 

しています。 

1時間 4000円 

30分 2000円

まずは 

た〜っぷり1時間

無料体験レッスン

を是非お試しください !!  

随時、受け付けております。 

お問い合わせもお気軽に ニコニコ

 

右矢印 詳しいご案内 

  無料体験レッスンの 

  お申し込みはこちらから