こんにちは Minori です。

今回は少々大げさなタイトルで

ブログを書こうと思います。

 

数字がめっぽう苦手な私。

せめて、もう少し数字に強かったら、

得したことって、結構あったよなあ、

って過去を振り返ってよく思います。

 

人間の悪いところって、

一旦、苦手意識を持つと、

どんなに努力したって、

自分には絶対できないんだと

思い込んでしまうところ。

 

ショック:あ、私、数字苦手なんで。

ぼけー:あ、私、機械てんでだめなんです。

うーん:あ、私、英語とか外国語、 

      全然しゃべれないんで。

 

と、もうやる前から、放棄

よくあるパターン。

 

私も株式投資やFXとか、

ビットコインだとか、

そんなんで億万長者になった

人の話を耳にすると .... 。

 

ゲラゲラ:私もやってみたい!

 

って、一瞬思いますけどね。

途端に悪魔がこう囁くんです。

 

ドクロ:あんた数字苦手でしょ。

算数もろくに分からないくせに、

何が株だ、FXだ、ビットコインだ、

片腹痛いわっ むかっ

 

本当にそうなんでしょうか。

苦手なもの=努力しても

できるようにならないもの

 

実はこれ、ただの

思い込み

なんですよね。

 

だって、考えてみたら

天才と言われる人の脳と私の脳は、

素材から構造までまったく同じ。

 

機械ならね、そりゃ、

A社製の機械と、B社製の機械とでは

素材、設計、構造、技術力、

企業の資本力などの違いによって

性能に差がでるのは当たり前。

 

でも、人間は?

50年後ならいざ知らず、

脳だけ人工知能に交換している

人間なんて、まだいませんから、

どんな天才だろうが、

持ってる脳は自分と同じ脳

であるはず。

 

じゃ、あたしゃなんで

数字が苦手なんだろう?うーん

 

ふふふふふ…… それはのう、 実は

    ただの思い込みなんじゃ。

 

そうです、思い込みなんです。

人間って、そもそも考えるのが嫌い。

考えるという面倒な行為を、

できるだけ回避するくせがあるとか。

 

だから、みんなが買うものを買い、

みんなが食べるものを食べ、

みんなが行くところへ行くわけです。

 

だって、考えるの面倒じゃぁ

ないですかぁ。グラサン

 

みんながやってるなら、

まあ、大きく外すことは、

ないだろうって思考が働いて。

 

でもね、

えいやっ!って

ちょっとだけ頑張って

その思い込みから抜け出た人には

やっぱり得することが待っている。

 

例えばね、八百屋さんに行って ... 。

あ、もう八百屋さんってないか ... 。

ま、いいか、あるとして。

 

その八百屋さんで、

レモン3個 🍋🍋🍋100円で

売っているとしよう。

 

どうしよっかなあ、買おうっかな、

いや、まだ家にいくつかあったし、

今度でいいかって考えてると、

そこに八百屋の親父が、

すかさずこう言ってきた。

 

奥さん、安くしとくよ、ウインク

5個で、170円でいいよ。

お得だよ。

 

ええ!5個で170円?

や、安い ..... 気がする。

じゃあ、ください .... ん?

なんか腑に落ちない。

本当に安いのかぁ?どうしよう

 

こういうの、ほんと、

咄嗟に判断できないぜ 滝汗

 

3個で100円ということは、

1個33.33333333円。

それに5をかけると、

166.66666666円。

つまり、5個170円は、

安いどころか4円も高くなっちゃう。

 

こんなちっぽけな例しか

頭に浮かんできませんで、

申し訳ありやせんが 苦笑

 

とにかくね、数字が

苦手苦手って言ってるだけで、

何もしないと、ちょっとずつ、

気づかないうちに、

損をしてるんじゃあなかろうか、

っていいたいわけですよ おーっ!DASH!

 

ボーッ:知らぬが仏。

気付いてないんなら、

いいんじゃないですか?

 

まあ、

そう思えなくもないが .....。

 

もといっ!

 

小さなことからコツコツと。

できるところから、

やっていこうじゃあ

ありませんかっ  頑張る

 

というわけで、もんのすごく

前置きが長くなりましたが、

数字の読み方 から、

行ってみたいと。

 

す、数字読み方チーン

 

馬鹿にしてんのかぁ?

って思いました?今。

まあ、聞いてくださいよ。

じゃない、読んでくださいよ。

 

なんでもね、アメリカの

テネシー州ってところの

ボーダー・コリーの

ルールー君 しっぽフリフリ

亡くなった飼い主さんの

遺産を相続して話題に

なっているとか。

 

そう、話題になるんですから、

その金額が半端じゃないって

ことです、当然。

 

ルールー君が相続した、

その遺産の額は .... 。

 

¥520,000,000 

 

数字だけ見て、

いくらかパッと言えた方、

あなたに一生ついていきます 得意げ

 

私の独りよがりでなければ、

だいたいみんなこんな感じじゃぁ

ないでしょうか。

 

右から、

一、十、百、千、万、

十万、百万、千万、で、

ようやく 5 が 5億だって

ことにたどり着いて、

 

な、なにぃ?

5億2千万円だって?

 

っていうパターン。

 

数字見てぱっと、

5億2千万て言えちゃう人

とはかなりの時差が生じます。

 

じゃあ、じゃあ、 .... 。

5億2千万

イタリア語で言ってみっ!得意げ

 

zzzぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

こらぁ!!!!

起きんかいっ!パンチ!

 

眠くなるよ、絶対。

考えたくないもんね、まず。ぶー

 

分かる分かる、

おっしゃる通り。

こんな縁もない数字

イタリア語で言えるように

なったところでさ、

どうすんの?

 

かっこいいじゃないですか。

さらっと、5億2千万円はね、

イタリア語で

520 milioni di yen ふふふふふ…… フッ

だよ、って言えちゃったら。

 

咄嗟に沢尻エリカの

別に ...... 。え

を思い出してしまった 苦笑

 

ま、ま、賛否両論あるとは

存じますが、やってみましょうよ。

とにかく、5億2千万が

520 milioni ですよ。

なんで、520 がいきなり

出てくんのか、気になりませんか?

 

そもそもね、私たち日本人は、

数字を漢字使って表記するから、

いきなり数字見ると、

何が何だか分からなく

なっちゃうんですよプン。

 

だって、10,000 は、

私たちにとったら、1万 

ですけどね、世界の人たちにとったら、

これは 10 と 1000 、

つまり、なんですよ!

じゃなくて。

そこんとこよろしく!

 

はいはい ぼけー

 

では、から行ってみよう!頑張る

 

1 uno

10 dieci

100 cento

1,000 mille

 

ここまでの4つの数字が

ベースになるんで、

死んでも覚えましょう。

 

続きます。

次は1万です。

 

10,000 

 

, で区切って

10 dieci  

1000 mille

って考えるので、

 

diecimila

 

お気づきになったと思いますが、

ここで注意しないといけないのが、

癖者 mille ですよね。

 

1000  mille。

- e で終わる男性単数名詞です。

辞書には 無変化 って

書いてあります。

ってことは、複数形がない?

 

10,000 に戻ります。

10,000 は、diecimila

 

よ〜く見てください、

1,000 は mille

10,000diecimila

 

l エッレ 数が違う ..... 。

なんか前に聞いたような、

聞かなかったような ..... ぱそこん。 あせる

 

mille は複数形 mila を持つ。

mille で、mila数千

 

 

私はずっと mille の複数形は

 milla ミッラ だと

思ってましたよぉ 滝汗

 

本当、こういうの癖者です。

じゃ、戻ります。

したがって、2000 は

duemila というわけですね。

 

ここまでを振り返ります。

今回は単位だけを

主に見ていきたいので。

 

1 uno

10 dieci

100 cento

1,000 mille

 

で、ここから , がある3桁で

区切って考えていきます。

 

10,000 (1万) は 

10 + 1000 ですから、

diecimila

 

100,000 (10万)は、

100 + 1000 ですから、

centomila

 

ふんふん、なるほど。

 

次は 100万 です。

数字にすると 1,000,000

ここで新たな単位が

登場します。

 

0が6個 = milione

 

したがって、100万 は、

milione つで、

un milione となります。

 

ついてきてますか?

大丈夫ですか?

 

つぎ、1000万です。

数字にすると、

10,000,000 です。

10  0 が6個

ということは、

dieci milioni

 

1万や100万と違うのは、

1000万は、diecimilioni

くっつけないんですね。

しかも、複数形は単純に

milione - e - i にした

milioni です。

 

そしていよいよ1億です。

数字にすると、

100,000,000 

1000が6個 です。

ということは ..... .

cento milioni ってことか。

 

だから、だから、

5億2千万

520,000,000 は、

520 0 が6個 だから、

 

  520   milioni 

チンクエチェントヴェンティ ミリオーニ

 

だもんで、いきなり

(いきなりじゃないかもだけど)

520 が出てきたってわけダァ びっくり

 

はあ、や、やりました .... 354354 アセアセ

頑張りましたよね、私たち。

もう、脳がお腹いっぱいです。

 

男:ちょっと意味

分かんないんだけど。

 

 

◆ 数字が分かると得する本 3選 ◆

 

 

 

 

 

 

ブログランキング
参加しております ペコリshokopon
 
イタリア語 ブログランキングへ



【 Valentino Skype レッスン】

Skype でイタリア語の
レッスンをしています。
1時間 4000円
30分 2000円
無料体験レッスン(1時間)
随時、受け付けております。
是非一度お試しください。
お問い合わせもお気軽に。

また、イタリア語⇆日本語の
翻訳も承っております。
短い文章でもお受けいたします。
イタリアの会社と取引したいが、
メールが書けない、電話で
込み入った交渉をしたいが
できない、などござい
したら、一度ご相談ください。

詳しくはこちらのブログで!

こちら お申込み/お問い合わせ
名刺 20130913-1.gif