


取り上げたわね。


直説法現在1人称単数形 の 最後の - o を、単純に - a にすれば、
接続法現在単数形 が作れるって話だった。


前回のブログの最後で言ってたわね。

で、その 5つ っていうのは…。
まず 助動詞 の avere と essere 。





それも重要な動詞じゃない。

別にこれでしなきゃいけないって訳じゃない。


覚えやすいんじゃないかなってルールを
ちょっと考えてみた。





直説法1人称単数 から作ると、
間違った形 になってしまうんだ。


見てみよう。1人称複数 noi に注目して。





avere が abbiamo 、
essere が siamo 、
dare が diamo 、
stare が stiamo 、
sapere が sappiamo だね。


ここから 最後の mo をとっぱらうだけ。






ちなみに他の動詞に共通する直説法現在1人称単数 の
語尾の o を a に変えるというルールに合わせて
変化させてしまうと、どうなるか見てみよう。
avere の 直1単 は ho だから、 ha になってしまうし、
essere は sono だから sona ってことになっちゃう。

dare は do だから da になっちゃって、
stare は sto だから、sta になっちゃうし、
sapere は so だから sa ってことになっちゃう。
なるほどね~。

この 5動詞 については、特別だと思って、
単純に形を覚えちゃってもいいけどさ。
実際、私たちはこういう覚え方しないから。





ちと注意が必要だねってのは、分かりました。

【 接続法シリーズバックナンバー 】
❶ そもそも接続法って?
❷ 接続法っていつ、どう、使うのさっ!
❸ 【接続法現在】単数形の活用の覚え方 規則動詞
❹ 【接続法現在】1人称複数形の活用の覚え方 規則動詞
❺ 【接続法現在】2人称複数形の活用の覚え方 規則動詞
➏ 【接続法現在】3人称複数形の活用の覚え方 規則動詞
❼ 【接続法現在】不規則動詞の活用の覚え方 単数形 ①

【 Valentino Skype レッスン 】
福岡のフィレンツェ人こと
Valentino が Skype でイタリア語を教えています。
東京九段下のイタリア文化会館で
2013年4月まで16年間初級から上級まであらゆる
レベルのクラスで教えていました。
トータルでは20年以上
日本で日本の皆様にイタリア語を教えています。
日本の方が陥りやすい間違い、おかしやすいミスを
知り尽くしています。
この20年間で身に付けた知識と技術を
惜しみなくあなたのイタリア語学習に ご提供 いたします。
語学学習には根気が必要です。
飽きずに長く続けるためには
まず、楽しむことが大切!
楽しいトークでレッスンを盛り上げて、
イタリア語がもっと喋りたくなる気に
させていきます。
私のレッスンのモット―は、とにかく
できるだけ イタリア語話してもらうこと!
間違いを恐れずに、一言でも多く
イタリア語で話してみる。
ネイティブの講師が一方的に喋るだけ…。
生徒さんは相槌打つだけ…のような
不毛なレッスンはいたしません。
サポートも充実しています。
時間外でも、いつでも質問にお答えします。
作文の添削は無制限 に行っています。
留学やホームステイなどに必要な書類の作成、
お仕事で必要なイタリア語の翻訳や通訳も、
生徒さんには 無償で お手伝いしています。
プライベートレッスンは、1時間4000円。
年会費、入会金、テキスト代はもちろん、キャンセル料
一切いただきません 。
いただくのは 授業料のみ 。
レッスン時間やパターンは、あなた次第。
1日10分毎日したい。
検定前の短期間だけちょこっとしたい。
留学前の短期間だけちょこっとしたい。
などなどいろんなご要望にできる限りお答えします。
現在 1時間たっぷり無料体験 レッスン実施中です。
是非お試しください。そして、実感してください。
無料体験レッスンのお申し込みはこちら!


お申込みお待ちしています。




レッスン料 のご案内 体験レッスン のお申し込みはこちら


![]() いまだけ更にお得に!ザネッティ社 チーズの王様 パルミジャーノ レッジャーノ24ヶ月熟成!2011年、2012年、2013年楽天市場チーズ部門3年連続グルメ大賞受賞 パルメザン | パルミジャーノ レッチアーノ 【1kg】【san】【冷蔵/冷凍可】【D+0】 |
![]() ゴーダ チーズ 約1kg(ゴーダチーズ)【130円/100g当り再計算】【冷蔵/冷凍可】【D+2】 |