火曜日は『文型で覚えるイタリア語』です。

今週のフレーズは「…させて。」。


相手の意向を聞くといういうよりは、
少々一方的なニュアンスがありますが、
日常よく使うフレーズです。



◆ …させて

  Lasciami + 【 不定詞(動詞の原形) 】





lasciare は、『残す、置いておく』
という意味の動詞ですが、後に【不定詞(動詞の原形)】を
従えて、『(…する)ままにさせる、勝手に(…)させておく』
という使役の意味を表します。

この動詞 lasciare の命令法2人称単数形
lascia に「私に」を意味する mi をくっけて、

Lasciami + 【 不定詞(動詞の原形)】

で、「私に~させて」という意味を
表すことができます。

lasciare を使うと、
イントネーションで、

「私が…するのを、君は放っておいて」
「私に勝手に…させておいて」

というニュアンスを出すことができます。


同じ使役動詞で、fare + 【不定詞(動詞の原形)】
というのもありますが、
両者を比べてみましょう。


例えば、

相手が見ている雑誌や写真、
パソコンのサイトなど、
自分も見たい場合、日本語で

「(私にも)見せて!」

と言いますね。

イタリア語でこの場合の「見せて」は、
Fammi vedere! で表現しますが、
Lasciami vedere! と言っても
同じような意味になります。

ですが、イントネーションによって、

Lasciami vedere! はこんな
場面でも使えます。

例えば、今、自分はテレビを見ている。
楽しい番組なので、ぜひじっくりゆっくり見たい。
邪魔されたくない。

そこで、強いイントネーションで、

Lasciami vedere!

と言うと、

「私に勝手にテレビを見させておいて!」
「私がテレビを見るのを放っておいて!」

というニュアンスになります。



それでは、そんなニュアンスを頭の隅に
置きながら、他の例文を見ていきましょう。

どんな場面で使われのか、
想像してみましょう。


Lasciami fare.
(私に)やらせて。

Lasciami parlare con lui.
(私に)彼と話させて。

Lasciami andare.
(私に)行かせて。

Lasciami andare con lei.
(私に)彼女と行かせて。

Lasciami dire.
(私に)言わせて。


Lasciami rifiatare un poco.
(私に)一服させて。

Lasciami dormire.
(私に)寝かせて。



日本語では「私に~させて」とは
はなりませんが、同じ形で、


Lasciami stare.
私に構わないで=放っておいて

Lasciami in pace!
放っておいて。


という慣用句もあります。



★★★ 今日のおすすめ ★★★

世界最古の薬局と言われている
『サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局』

フィレンツェ中心街にあるこの薬局は、
観光スポットの一つとなっています。

800年の歴史を感じさせる店内に
一歩足を踏み入れると厳かな雰囲気に
包まれます。




Skypeでイタリア語を教えていますピース

名刺 20130913-1.gif

詳しくはこちらのブログで>>>>福岡のフィレンツェ人

こちらのブログも書いています手

■ クイズdeイタリア語
いろんなジャンルのイタリア語クイズに答えて、イタリア語の
ボキャブラリーをどんどん増やそう!
できるだけたくさんのイタリア語に触れること、それが大事!

■ イタリア語練習帳
イタリア語の学習に役立つオリジナルの動画やドリルを
作成して無料で公開しています。
みなさんのイタリア語のお勉強にお役立てください!


ブログランキングに参加しております。
お役にたてたら、ポチッとクリックお願いしますお願い

ダウンダウンダウンダウン


イタリア語 ブログランキングへ