こんにちは!

 

サイエンス・モアのブログへのアクセス、ありがとうございます音譜爆  笑

科学教室の講師、改め、ジャパンGEMSセンター認定フェローのきさくです!!キラキラ

 ※GEMSとは、Great Explorations in Math and Scienceの略で、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の付属機関

   LHS(Lawrence Hall of Science;ローレンスホール科学教育研究所)で開発された幼稚園から高校生年代を対象とした

   科学・数学領域の参加体験型プログラムのこと。きさくはこのGEMSの認定講師です。

 
 
 
 

台風14号が日本が長崎県に上陸し、日本列島を横断する見込みですね台風

2019年には台風15号が房総半島に大きな被害をもたらし、令和元年房総半島台風として記録されました

 

そこで、台風について勉強してみました!

 

 

1定義

 積乱雲が地球の熱帯域で集まってできた熱帯低気圧のうち、

 最大風速が17.2m/s以上になったものを台風という。

 中心付近の最大風速により勢力は3パターン⇒「強い」、「非常に強い」、「猛烈な」。

 平均風速15m/s以上の強風域の大きさにより2パターン⇒「大型」、「超大型」

 

2名称

 ✓北西太平洋(日本など)・・・台風(Typhoon)

 ✓北大西洋・・・ハリケーン(Hurricane)

 ✓インド洋・・・サイクロン(Cyclone)

 

3なぜ台風は日本に来るのか?

 ポイントは台風が発生する季節と太平洋高気圧と偏西風。

 ✓春・・・地球上の緯度の低いところで発生し、西に進む。

 ✓夏・・・発生した台風は日本に張り出した太平洋高気圧に沿って、

      ぐるっと北上して日本に回り込んでくる。

 ✓秋・・・太平洋高気圧の勢力が弱まる一方で、日本海付近の上空を流れる偏西風に乗って

      北西⇒西のように日本に回り込んでくる。

 

4その他

 積乱雲の塊なので大雨や暴風はもちろん、発達した低気圧なので高潮にも注意。

 ※低気圧は高気圧からの風を地上から引き込んで舞上げるので、潮位が高くなります。

 

 

 

と、こんなところです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

クローバーきさくクローバー

 

 

※カバー写真はAFPBB NEWSから引用したものです