回遊動線って本当に必要なのか? | 家づくりを通してあなたの幸せをプロデュースしたい、てっちゃんの情熱ブログ

家づくりを通してあなたの幸せをプロデュースしたい、てっちゃんの情熱ブログ

パートナー選びが家づくり成功の分岐点、そんな頼れるパートナーを目指し日々愚直に勉強中です!

STORY 243

 

 

こんにちは(^▽^)/
㈱ホームセンターアグロを母体とする

サイエンスホーム兵庫西店

てっちゃんでございます!

 

いつか私も夢のマイホーム・・

そんなあなたの夢を叶えたくて

日々東奔西走中ダッシュ

 

 

今日もよろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

昨日本日と外は快晴晴れ

雨ばかりの昨今に

気も滅入っていたのですが

やっと素晴らしい青空が見えました!!

 

 

 

そんな気分の良い朝

今日は休日なのですが

どんな記事にしようかと迷いましたが

久しぶりに間取りの話をします

 

 

 

 

今日のお題にしている

皆さんも興味があると思いますが

家事動線の中の「回遊動線」

この必要性に持論を述べます

 

 

 

結論から申しますと

僕は回遊動線については

あまり興味がありませんし

それが絶対必要かと言えば

そうは思っていませんてへぺろあせる

 

 

 

 

回遊動線を実現するには

通路のスペースが必要になるので

30坪前後、或いは30坪にも満たないお家では

なかなか実現できませんし

その程度の坪数であれば

移動距離にこだわる必要も無いと思います

 

何か無理に回遊している感じも否めません

 

 

例えば50坪を越えるような

大型住宅になってくれば

家事効率を考えても

回遊動線は否定しきれませんえー?あせる

 

 

 

 

早い話が

お家の規模に見合った動線

というものがあるワケです上差し真顔

 

 

 

 

全ての規模の住宅に

回遊動線は必要なく

回遊動線を無理やり実現するために

本当に必要なスペースが犠牲になると

それは本末転倒ですアセアセ

 

 

洗面脱衣所で回遊するってどうなんでしょう?

南に面したトイレとか階段、違和感あります

回遊するために無理なレイアウトになっています

 

 

動きやすい住宅の定義を

回遊動線に求める

間取り専門家と称する人も散見されます

ちょっと何言ってんのかわかんないしょんぼり??

 

 

 

 

例えばあくまで僕の場合ですが

お家の規模的需要は概ね

30坪~35坪で

小型~中型になります

 

 

 

 

このクラスの住宅なら

特に回遊動線の必要性を感じませんので

家事動線として考えるなら

キッチンを起点として

そこから放射状に

お風呂や洗面所、玄関に短距離で行ける

そういうレイアウトをお勧めしていますキラキラ

 

基本に忠実なプラン例 ごく普通のプランdですが

 無駄なスペースが少ないですね

 

 

 

実際にこのパターンをお勧めすれば

ご入居後の感想をお聞きしても

施主様の評判もすこぶる良いですチョキ爆笑

 

 

 

 

回遊動線、収納たくさん

こういう事に惑わされてうずまき

逆に歪な構造のお家になったり

予算をオーバーしてしまったり札束あせる

家づくりを失敗する人も多いと思います

 

 

 

 

住宅には一定のトレンドはありますが

そういうものには惑わされず

自分の生活スタイル、価値観

予算など、自分らしさを追求する

それが一番ですよね!!

 

 

最後にハッキリ言いますが

回遊動線なんてものは

特に必要ではありませんバイバイウインク

 

 

 

例えそれが実現しなくても

何の問題もありませんし

他所でもっと素晴らしさを実現できます!

 

 

 

提供は上差しウインク
㈱ホームセンターアグロ

アグロハウス事業部

 サイエンスホーム兵庫西店 
てっちゃんでした!

☏0120(93)5376

相談窓口チュー下矢印下矢印下矢印
t.tanaka@agro.co.jp
どんな事でもお気軽に(^▽^)/

お客様の味方になってお手伝いさせて頂きます

 

 

兵庫でサイエンスホーム建てるなら

兵庫西店にご相談くださいチョキウインク

経験豊かなスタッフが

貴方の夢を叶えます!!



是非モデルハウスにお越しくださいルンルン