【番外編】出合うなら城ヶ崎かと思っていたのに(伊豆その3・伊東大川~伊東港) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

3日目(最終日)の朝。泊まっているのがこの近くなので

毎年早朝、家族が寝ている間ににぶらりと散策に出かけます。

この建物もすっかりお馴染みです。

 

 

 

 

 

 

上の写真の東海館は、温泉施設。

伊豆全体に温泉郷がちりばめられていることもあってか

温泉の沸くモニュメント(?)が設置されています(左写真)。

実際触ると温かいので、寒い朝には結構ありがたい存在です。

 

右写真の幾何学的な模様の入った竹筒は、中にライトが入っています。

夜間に点灯するとなかなか風情がありますね。

 

 

 

 

 

ハヤブサをさがせ!

(答えはすぐ下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

昨年と同じ鉄塔に朝7時からとまっていたところを見ると

ここに営巣しているのかもしれません。

 

ちなみに場所は、左中央やや下の円柱(?)の上です。

 

 

 

 

 

 

 

カワセミをさがせ!

(答えはやはりすぐ下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

滝のすぐ手前にいますね。

これはハヤブサよりも簡単だったんじゃないかと思います。

(上にアオサギがいることは割愛)

 

ここは河口域で、一部上から流れてきたらしいゴミが溜まっていたりもしますが

基本的に水はきれいですし、カワセミも毎年コンスタントに観察できます。

そのほか、セキレイ3種(・背黒・もよく見られますので

観光地の自然護岸ではない川でありながら、環境は良好なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

川の河口にある「なぎさ公園」

色々モニュメントが設置され、ポケストップにもなっていますが

正直朝っぱらからここで「狩る」のは海風が身に沁みます。

特に手が冷たくなりますね(大汗)。 指先だけ開いてる手袋がほしい

 

 

 

 

 

 

海なので、当然トビは出てきます。テトラポットで魚を食っていました。(左写真)

カンムリカイツブリ(右)もいました。まあ確かに珍しい鳥ではないですが

先日のみなとみらいの件といい、今冬は妙にエンカウント率が高いですね。

 

 

 

 

 

すごい顔

 

 

 

 

 

ヌ? そこにいるのは……?

 

 

 

 

 

なんと、岩場ではない穏やかな河口に

クロサギがやってきていました。

しかも魚を捕るシーンが撮れるという特典つき。これは嬉しいですね。

こんな小さい魚では腹の足しにならないかもしれませんが……

 

過去、クロサギといえば城ヶ島か江の島でしか撮れておらず

いずれも遠距離だったり逆光だったりカメラが古かったり

条件に恵まれなかったため、今回の写真は文句なしのベストショットです。

微細な毛並みから口元の微妙な汚れに至るまでくっきり。

 

 

 

 

 

険しい岩場(伊豆でいうなら2日目に訪れた城ヶ崎海岸)で

波に耐えながら冬を越すイメージが強かったのですが、

もしかしたら魚さえ捕れればあまり関係ないのかもしれません。

 

体色はもちろんクロサギという名前のとおりですが

嘴の色もコサギ&ダイサギとは異なっていました。

こうして間近で観察しないと気づけなかったです。

 

 

 

 

 

呉越同舟

 

 

 

 

珍しく(?)トビの方が勝ちました。

カラスはどこか逃げていきました。

 

 

 

 

 

おまけ。これは小室山公園で撮影したもので、

何かアリジゴクのようなものを捕まえたジョウビタキ♂です。

この直前、地面に降りて芝生を弄っていましたので

地中に隠れていたのを引っ張り出したのかもしれません。

 

 

 

 

 

最後に、イソヒヨドリ♀スーパークローズアップです。

以前に無印のヒヨドリを同じように拡大したことがありましたが

こちらは無印以上に爬虫類然とした佇まいです。

実際この鳥、遠くから撮ると鱗を身に纏っているように見えますしね。

 

 

 

 

【1/3~5 伊豆旅行で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオサギ、アオジ、イソヒヨドリ、ウミウ、ウミネコ、オオセグロカモメ、オオバン、カイツブリ、カルガモ、カワウ、カワセミ、カワラヒワ、カンムリカイツブリ、クロサギ、コゲラ、コサギ、シジュウカラ、ジョウビタキ、スズガモ、セグロセキレイ、ツグミ、トビ、ハクセキレイ、ハジロカイツブリ、ハヤブサ、ヒヨドリ、マガモ、ミコアイサ、メジロ、ヤマガラ、ユリカモメ

昆虫類・・・ウラナミシジミ

その他・・・タイワンリス