江の島の縮小版?(横須賀市・天神島臨海自然教育園) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

神奈川県にお住まいの方、天神島(てんじんじま)ってご存知でしょうか?

三浦半島の西側で、荒崎海岸よりちょっと北にある小さな島です。

島の外周は1km程度と、江の島より遥かにコンパクト。

また、島といっても短い橋で繋がっていますので

地図を見ないとそこが「島」だと気づかない人もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

島の一角がこのような岩場環境になっており、

公園として維持管理されています(荒崎海岸も荒崎公園の一部なのですが)。

広く浅い磯なので、子供達が生きものを探すにはちょうどいいかもしれません。

 

生きものの密度も結構高く、カニなどはそこら中をうろついています。

 

 

 

 

 

殻の奪い合いをしている?ホンヤドカリ

本ブログに登場するヤドカリの大半が本種なのですが……↓

 

 

 

 

 

今回は、やや大型で明らかに色が違うヤドカリにも遭遇しました。

本ブログでは初登場、イソヨコバサミというヤドカリです。

 

遭遇率・・・2

インパクト・・・3 (ホンヤドカリよりは明らかに大型)

美しさ・・・3 (ブルーを帯びていてちょっときれい)

俊敏性・・・2 

 

 

身体がほのかな青みを帯びているのがポイントですが

特に触覚が濃い青色をしているのが識別点みたいです。

大きさは言わずもがなですが、脚の先の色もホンヤドカリとは違いますね。

 

遭遇したのはこれが初めてですが、それでも関東のヤドカリとしては

ホンヤドカリの次に遭遇しやすい種みたいです。

初見時のインパクトはなかなかのものがあるので、探してみるといいかも?

 

 

 

 

 

身体が扇形をしたオウギガニ科のカニ……の一種らしいのですが

やはり具体的な種名がイマイチよくわかりません。

図鑑によっては「オウギガニ」という名前で記載されていることもありますが

果たしてその名前で新顔登録していいのかどうか……?

 

 

 

 

 

集団を作るイソスジエビ

去年初めて撮った新顔も、ここではごく有り触れた存在です。

 

 

 

 

 

岩場にカニとは違う甲殻類っぽい何かが隠れようとしていたので

一気に接写を試みてみたら、正体がコイツで草w

写真だとわかりにくいかもしれませんが、10cm以上のトビズムカデです。

 

別に磯の生きものというわけでもないはずなのに

何でこんな奴が岩場に貼り付いていたんだろうかと(汗)

とにかく、うっかり子供が手を出して噛まれれば手痛いを食らうので

相当のイレギュラーケースだとは思いますが気をつけたほうがよさそうです。

(まあ、磯は基本的に危険がつきものなのですが)

 

 

 

何?もっと間近で拝みたいと?↓

 

 

 

 

 

 

強力な毒を有する鋭い顎。噛まれたらがなくても痛そうです。

見た目に反して機敏なので(他の虫などを捕食するため?)

ますます手をだすのは憚られるところです。

 

そういえば最初に本種を撮影したのも江の島でしたが

海が好きなんでしょうか?  こんなのいらんからウミウシに会いたいんですが

 

 

 

 

 

海岸のタイドプールのうち、あまり波が来そうにない離れたところのものには

公園の池よろしく注水植物などが生えていることもあります。

そういう場所には、こういうトンボが生息していることも。

写真はアジアイトトンボですが、もうちょい大型のトンボが来ることも。

磯遊び目的の方にはあまりウケないとは思いますが、

生きもののバリエーションが多彩であることがよくわかります。

 

 

 

 

 

ヤブキリは、陸地のあちこちで鳴いています。

 

 

 

 

 

 

少し離れた小島には、アオサギのコロニー(?)が。

こんなところにも集まるんですね……。

さすがに深いので、あそこまで歩いていくことはできないでしょう。

 

 

 

 

 

ハマユウ(浜木綿)というヒガンバナ科の植物。

横須賀市と三浦市の「市の花」に指定されている海浜植物で

天神島は自然分布の北限として天然記念物に指定されているそうです。

(だからといって特に立入が制限されているわけじゃありません)

 

ちなみにハマユウ自体は花が大きく目立つためか、

海岸線の公園では結構植栽されている姿も見かけます。

 

 

 

 

 

おなじみのスカシユリも。

でも、なーんか天気悪いですね……。

まだこの時は梅雨明けしていなかったもので(汗)。

 

 

 

 

 

彼方には江の島の姿も望めます。ちゃんとシーキャンドルも見えました。

 

ここは少ないながら飲食店もあり、ホテルもありますので

その立地からしても江の島を縮小したようなスポットという印象を受けます。

江の島ほど混むことはなく、磯まで歩く必要もないので

純粋に磯遊び目的ならばこっちの方に軍配が上がるかもしれません。

(ただ、アクセスには逗子駅から30分以上バスに乗る必要があるのでやや不便)

 

ちなみに前回の「ダーウィンが来た!」に出てきた三浦半島の磯は

恐らくここのことではないかと思われます。

私が行ったのはまだ梅雨時でしたが、今のこの暑い真夏シーズンなら

番組に出てきたようなウミウシにエンカウントできるチャンスはある……かも?

また改めて足を運んでみる必要がありそうですね。

 

 

 

【7/15 天神島で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオサギ、ウミウ、ウミネコ、キジバト、シジュウカラ、ツバメ、トビ、ハクセキレイ、ムクドリ

昆虫類・・・アジアイトトンボ、ショウリョウバッタ、セグロアシナガバチ、ヤブキリ

その他・・・アゴハゼ、イソガニ、イソスジエビ、イソヨコバサミ、イワガニ、ウメボシイソギンチャク、オウギガニ、ダイダイイソカイメン、トビズムカデ、ヒライソガニ、フナムシ、ホンヤドカリ

 

 

【7/15 天神島で捕獲したポケモン】

アチャモ・・・2

エレプー・・・2

オムナイト・・・1

カラナクシ・・・1

キバニア・・・1

グレッグル・・・2

コラッタ・・・1

ゼニガメ・・・1

チェリム・・・1

ドガース・・・1

ニョロモ・・・2

パウワウ・・・1

ビードル・・・1

ヒコザル・・・1

フシギダネ・・・1

ポニータ・・・1

マクノシタ・・・1

ムウマ・・・2

 

≪総括≫

ポケストップが3つ、ポケモンジムが2つと到って少ないですが、

そもそも面積が狭いので隣のストップまで移動するのも容易く、

アイテムの回収はしやすいスポットと言えるでしょう。

ただ、江の島のようなレアポケモンはちょっと期待できなさそうです。