こんにちは、柊です。
1週目のコリオをベース(メイン技継続)に再構築したコリオのメモです。
1週目は1ブロック目をシンメトリーにしていましたが、これを部分的に技を変えてアシンメトリー(数カウントの違い)にして、アシンメトリーだった2ブロック目をシンメトリーに変えて、そして調整した3ブロック目に繋がるという構成です。
このため流れとしては、
右1→左2→左1→右2→右3
※左1が厳密には1じゃないんですが、右1のマイナーチェンジという形です。

ほぼシンメトリー右1)
スパイダーシャッセアップ→ふむふむランジ→横床ふむ→オーバー床チャチャふむ サイドターン 左ストンプ→床ふむチャチャアップ→ふむふむバックランジ→ふむ床ふむ→台チャチャアップ→サイドランジ→ふむふむ床ふむ 左台マンボ

シンメトリー左2)
ふむオーバー 左床チャチャ→右横ふむ 左台ツイスト→フロントエルビスマンボ 右台チャチャふむふむバックランジ床ふむ 左台ふむ→床シャッセ 右ビハインド

ほぼシンメトリー左1)
スパイダーシャッセアップ→ふむふむランジ→横床ふむ→ニーアップオーバー 左台マンボ 右床ふむチャチャアップ

シンメトリー右2)
左1と同様

アシンメトリー右3)
右ふむ→左床チャチャ→バックマンボ→床バウンス2床ふむ→床バックチャチャ→移動してふむ 床チャチャ

ちなみに、ふむ位置がシンメトリーでも違うので、技が同じでもアシンメトリーという内容です。前回は後ろ向きが多かったり踏みづらい局面が面替えが多くて踏みづらい箇所を調整、無理なく踏めるコリオとしました。一旦次回は技を変えないように気をつけます。

ひいらぎしゅう
昨日の西葛西代行、ありがとうございました。
エアロ中級は結構上げてたのですが、最後のブロック展開したのに失念してしまいまして…2月に改めます。。