ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな@咲花温泉 | 新潟市西蒲区 ガーデナーがやっているカフェ 花茶花茶(かちゃかちゃ)日記(2)

新潟市西蒲区 ガーデナーがやっているカフェ 花茶花茶(かちゃかちゃ)日記(2)

お野菜をたくさん使ったランチと美味しいデザート。店内の大きな窓から見える広い空。花茶花茶で心も体も癒されてくださいね。

今回のお宿はこちらです。


ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな 


なかなか新潟県でおひとり様プランのお宿が少なくて…あってもお値段が高かったり…
色々と探していたらここが見つかりました。
特に金曜日は午後からお店に戻って仕込み作業がたんまりあるので近場でさがしました。

コロナ禍の最中にに襖紙を変えたり布団を新調したりと大変でしたとおかみさんから苦労話を聞きました。

温泉旅館に行ってお風呂にはいる時に着替えなどを持ち歩くのに別に袋を用意したりしますがこちらはちゃんと素敵な籠が用意されていました。それもきっと洗えるように天然素材に見えるような素材のものにしたんだろうな…と。

おひとり様でもこちらは部屋食なのも嬉しいです💕
そして、おかみさん自らご挨拶に来てくれて…
そんな時に色々とお話をさせていただきました。
お料理は【さきはな御膳】

多くもなく少なくもなく…ちょうどいい量です。

てんぷらとお味噌汁。お味噌汁にはそうめんかぼちゃが使われていました。

デザートは手作りプリン🍮
こちらも美味しかった😋



HPからビジネスプランを予約するとグラスビール🍺が付くのも嬉しかったです。
ちなみにレディースおひとり様プランはチェックアウトが11時で10時におやつのロールケーキがつきます。こちらも魅力的でしたが11時まではいられないのでビジネスプランに。

お風呂はこじんまりとしていますが露天風呂は槇の木を使ったものと陶器のお風呂が。
昨夜はちょうどお月さまも見えました。

今朝の窓からの景色
7時を過ぎると向こうの49号線の車が多くなります。皆さん、お仕事頑張って❗️

朝から豪華な朝食でした。

この小さなお鍋はお味噌汁。
セルフでコーヒー、お茶、お水も用意されていました。

とにかくいたるところにおかみさんの心遣いがある宿でした。
新潟市内から直ぐに行ける所にこんなに素敵な温泉宿があるなんて…
また、時々泊りたいなと思いました。
今回は県民割もあって本当に良かったです✌️