6年の歳月・・・ | 新潟市西蒲区 ガーデナーがやっているカフェ 花茶花茶(かちゃかちゃ)日記(2)

新潟市西蒲区 ガーデナーがやっているカフェ 花茶花茶(かちゃかちゃ)日記(2)

お野菜をたくさん使ったランチと美味しいデザート。店内の大きな窓から見える広い空。花茶花茶で心も体も癒されてくださいね。

今朝のFacebookから6年前の思い出が出てきました。

今の店舗用に三島建築の社長が造ってくれた籾殻のテーブル💕
この籾殻のボードは普通は壁面の装飾(アクセント)等に使われると思いますが4色買ってきてそれを組み合わせてテーブルに仕立ててくれました。私が花屋を兼営しているのでなるべく植物に関係しているもので店造りをしてくれました。
「6年前はこんなに鮮やかだったんだね?」と思いました。

6年たって…
今はこんな感じ。少し色褪せてきて…
でもこの色の方が馴染んでいて好きです💕

6年…お店のオープンは5年前ですが今の場所に花茶花茶を移転オープンの話は6年前から準備を進めていました。(色々あって1年延びたので)

あの頃は「いつかカーブドッチみたいな小さなヴィレッジを造りたいね」とふたりで話していました。誰にも真似できないような場所にしたいと…夢は大きく(笑)

実際、花茶花茶のオープンから2年後に隣にムエタイジムSVG AJIRI GYMができました。

何にもないこの場所に色んな人が集まりはじめて賑やかになってきました。

今までは夜は花茶花茶の灯りだけでしたが今はジムの灯りがあるから嬉しいです(^-^)

そして来週18日(日)【ハーブテントサロン Manoa】さんがオープン❗→🌿

益々賑やかになってきます💕

今日の夕暮れ時…広い空にひこうき雲がたくさん❗
ほーんと気持ちのいい空です(^-^)

6年の歳月はあっという間でした…
赤塚の店舗から移転を考えていた時に「建築屋さんとできたらいいな…」と思っていてうまく出逢ったのが今の大家さん。三島建築の社長さん。

少しずつ少しずつ…最初の想いが現実になってきています。やはり1番は大家さんが大工さんだということ…思い通りに箱物造れるって凄い❗と思います。

来週オープンのハーブテントサロン Manoaさん。オープニングキャンペーン❤️
楽しみです(^-^)

これからもまだまだ発展していく計画ですがそれは何年後かな?
ゆっくりゆっくり進めてたのしんでいくつもりです(^-^)
興味のある人はなかよし交流会に来てみて下さいね。

明日は13時~16時までこちらやっています。


「花茶花茶」の情報は→こちら
カレンダーをクリックするとイベントの予定が見られます❗