食べ物の好き嫌いがある不登校の子にどう対応すればいいのか? | 不登校解決の最後の砦、1600人以上の相談実績、日本初の不登校専門カウンセラーが教える「魔法の言葉がけ」

不登校解決の最後の砦、1600人以上の相談実績、日本初の不登校専門カウンセラーが教える「魔法の言葉がけ」

日本初の不登校専門カウンセリング、再登校率100%、1400人以上相談実績がある不登校解決ドクターが教える「魔法の言葉がけ」を身につけて、子供の再登校を実現しませんか?

【参加者募集中】不登校を100%解決する

「魔法の言葉がけセミナー&説明会」

詳しくは以下からご確認ください。

↓ ↓ ↓

 

ある不登校の子のお母さんが

子供がカルシウムをたくさん

とれるように鰯の煮付けを

夕食に出しました。

 

 

しかしお子さんは

「この鰯いらない、食べたくない。」

と言いました。

 

 

親御様としては子供が好き嫌いなく、

健康に育ってほしいと

思うところですが、

この場合、どのように対応し

共感すればいいでしょうか?

この場合、鰯そのものが嫌なのか

たまたまその時に鰯が食べたい

という気分ではなかったのか、

そこを子供に聞かないといけません。

 

 

小骨が多い魚などは不登校の子は

なんとなく嫌がりそうなのは

目に浮かびます。

 

 

健康的な和食というのも

あまり好みではないです。

 

 

今、栄養のバランスが

崩れたからといって、

将来、体に不利なことが生じたり、

健康が維持できなくなるなどの

不安は一度、捨ててください。

 

 

この場合、親御様が

フォーカスすべきは

今の子供の気持ちです。

 

 

鰯を食べなくても、

体は大きくなります。

 

 

カルシウムが気になるなら、

他にもカルシウムを多く含む

食品で補えばいいでしょう。

 

 

一つの栄養素がかけたからといって、

直ちに甚大な被害があらわれる

ということはありません。

 

 

将来に対する不安や親としての

過剰な責任を外して、

子供の気持ちに共感してあげてください。

 

 

追伸1

不登校を100%解決する

特別プロジェクトとして

4月に魔法の言葉がけセミナーを

開催することにしました。

 

 

・最短2週間で不登校を

解決させたホンモノ共感のテクニック

 

 

・親御様が自力では気づかない

共感の間違いポイントと

間違った価値観の実例

 

 

・お子さんへの言葉がけを

どのように変えればいいのか

 

 

こんなふうに具体的な内容を

魔法の言葉がけセミナーではお伝えします。

 

 

参加していただくだけでも、

お子さんの不登校にいい影響が

あることをお約束します。

 

 

またセミナーの後半では、

同じ悩みを持つ仲間とともに、

しっかりとしたサポートを

受けたいという方のために、

6ヶ月かけて長期で開催する

魔法ことばベーシック講座の

説明会も合わせて行います。

 

 

今回の魔法の言葉がけセミナーは、

全国どこでも、自宅にいながら

受講することが可能なウェブ会議

ズーム(ZOOM)によって開催します。

 

 

セミナーは各回20名限定で、

残席がわずかの日程もあります。

 

 

もし、あなたが子供の不登校を

解決したいと少しでも思うなら、

以下からお申し込みの上、

セミナーにご参加ください。

↓ ↓ ↓

 

<開催日程>

自宅から受講できるウェブ会議

ズーム(ZOOM)で開催

 

□2024/4/12(金)13:00-17:30

□2024/4/14(日)13:00-17:30

□2024/4/20(土)13:00-17:30

□2024/4/21(日)13:00-17:30

 

追伸2:

 

セミナーに申し込む前に

もっとホンモノ共感について知りたい!

 

 

どうすれば不登校を解決できるのか

もっと知りたい!

 

 

こんなふうに感じている方のために

3/6(水)21:00スタートで

インスタライブを行うことにしました。

 

 

実際、私の講座の受講生で

現在は私が運営する協会の

認定トレーナーになった方と

対談形式で、どのように

子供の不登校を解決したのかについて

特別にお話します。

 

 

私のインスタグラムのアカウントを

フォローしていただくと

ライブを無料で見ることが

できますので、ぜひフォローしてください。

↓ ↓ ↓