どんな勉強方法でやってますか!? | スクールIE 香西校のブログ

スクールIE 香西校のブログ

スクールIE 香西校のブログです。

こんにちは!

スクールIE香西校です!!

 

 

夏休みが終わり、

学校が再スタートしましたね爆  笑

 

タイトルにもありますが、

勉強方法といっても人によって様々だと思います。

さらに、教科によっても変わってくるのではないかと思います。

今回は「理科」「社会」の勉強方法についてお話しします!

 

理科社会は暗記中心とよく言われていますが、

その暗記の勉強方法が中途半端だと

いつまで経っても用語などは覚えられません。

 

大切になるのは、

インプット

アウトプット

です。

 

よくありがちなのが、

用語を覚えることに満足している場合です。

つまり、「インプット」だけで勉強が終わっているということです。

 

しかし、大切なテストでは、

覚えたことを吐き出す、

つまり「アウトプット」の作業を求められるのです。

 

脳は訓練されていないと上手く動いてくれませんので

「インプット」のみの学習法ではなく、

「アウトプット」を含めた学習法をおススメします星

 

では、具体的な学習法を一例ですがお教えしましょう。

 

 

社会の用語を暗記したい場合

 

まずは、テキスト(教科書や参考書など)を用意し、

勉強する単元を決めます。

単元決定後、まずは書かれている内容を

一通り黙読または音読してみてください。

※ただし、単元丸々読むと長いので途中で区切ってもOK

 

その次に、

教科書の重要語句(太字になっている箇所)を

ノートに一列に書き写し、各用語の意味や内容を

その語句の隣に記述していきます。

 

ここでワンポイントです。

重要語句を書く際には後で赤シートで隠しやすいように

赤ペン(オレンジ色のペン)で書いておくと便利です!

書き終えた後は、

自分の書いたノートを一通り黙読したり、

赤シートで隠して暗記していきましょう。

 

ここまでがインプット、

そしてここからがアウトプットです。

 

問題集を開いて、該当単元の問題を解きます。

解き終えたら、丸つけまでしっかりしましょう。

間違えた問題には印をつけて、

教科書や自分が書いたノートを見返します。

そして、覚え直すことができたら、

もう一度問題集を開いて問題を解き直します。

全問正解するまで、これを繰り返します。

 

全問正解できたとしても、テストまでに忘れてしまえば

何の意味もありません。

忘却を防ぐために、

その日学習した内容を2、3日後、一週間後

また問題を解いて覚えられているか確認しましょう。

忘れていたところは、教科書やノートを見直すのです。

 

これを繰り返していけば、

学習で得た情報は、脳内に定着、

つまりは短期記憶から長期記憶に保存され、

忘れにくくなります。

 

 

 

大切なのは、

インプット

アウトプット 

です。

 

勉強のやり方でお困りのお子様がいらっしゃれば、

是非ご相談ください!

 

 

スクールIE 香西校