看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ -2ページ目

看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

個別指導web塾スコレー・アスコルーのブログ。看護医療系学校受験対策(解答解説の販売、個別指導、小論文添削、願書・エントリーシート添削、面接練習、就職試験対策等)を行っています。看護学校の社会人入試や一般入試の現状と対策、勉強法などの情報を提供します。

東京都立看護専門学校の社会人入試の一次試験の結果が発表されています。受験生の方は、早めに確認してください。

 

合格された方はおめでとうございます。

 

二次試験がすぐですので、休まずに面接に向けた準備を始めましょう。また、すっかり秋らしい天気になりましたので、体調管理にも気を付けてください。

 

惜しくも残念な結果に終わった方は、少し気分転換をしてから、次の試験(併願校や一般入試)への準備を始めましょう。

 

令和7年度都立看護専門学校(3年課程)社会人入学試験第一次試験合格者受験番号一覧(令和6年10月15日)

 

 

 

 

(pdf)

広尾看護専門学校

荏原看護専門学校

府中看護専門学校

北多摩看護専門学校

青梅看護専門学校

南多摩看護専門学校

板橋看護専門学校

 
 
今年はここ数年で最も受験生が少なく、1次試験の倍率がさらに下がっています。
 
1次試験の合格者数は、7校合計で187人。昨年度の211人より1割以上減っています。今年の1次試験の倍率は、概ね1.2倍ほど。どの学校の倍率も1.1~1.3倍ほどで、1.5倍に達するところはありませんでした。ある程度準備してきた方は、ほぼ合格できたと思います。

 

2次試験のみの合格倍率は、推薦入試の出願者数によっても変わりますが、昨年は1.6倍ほどでした。今年は1次試験の合格者数が少ないので、最終合格者数を昨年と同じくらいと仮定して計算すると、1.4倍ほどの数字になります。例年通りなら、北多摩と板橋は1.8~1.9倍程度になるでしょうが、それ以外は、1.5倍を下回る可能性があります。
 

今年はだいぶ合格しやすくなっていると予想できるとは言え、2次試験は1次試験より狭き門です。しっかりと2次試験の準備をして、面接に臨んでください。

 

スコレー・アスコルーでも面接練習会を行っています。

時間に余裕のある方は、ぜひ参加をご検討ください。

 

 

面接練習会

 

 

 

 「2024(令和6)年度 厚木看護専門学校 一般入試(第1~3回) 解答・解説」を発売しました。 

 

2024(令和6)年度 厚木看護専門学校 一般入試(第1~3回) 解答・解説

 

 

厚木看護専門学校2024(令和6)年度 一般入試(第1~3回)解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

年:2024(令和6)年度
対象入試:一般入試
内容:国語(第1、2、3回)
   英語(第1、2、3回)
   生物基礎(第1、2、3回)
対象校:厚木看護専門学校


なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

厚木看護専門学校の過去の解答解説はこちらから購入できます。

 

 

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京女子医科大学看護専門学校の社会人入試の合格報告が数件届きました。いくつかを選んで紹介します。

 

全体は、ホームページ「合格者の声」をご覧ください。

 

 

 

東京女子医科大学看護専門学校①

50代 女性

準備期間が短かった為、合格出来たことは本当に幸運でした。志願書の添削、模擬試験、練習問題集で傾向に添った問題に股を絞ることが出来て、とても良かったです。

 

 

東京女子医科大学附属看護専門学校② 

50代 女性

AO入試のつもりで準備をしました。志願動機を早くにまとめ、添削していただきました。オープンキャンパスにも積極的に参加し、先輩方がたくさんアドバイスをしてくださったので、とても役に立ちました。問題集や面接対策も素晴らしかったです!

 

 

東京女子医科大学看護専門学校③

20代 女性

勉強から離れていないこともあり、筆記試験に関しては自信がありました。それでも説明会で聞いた過去の出題傾向を踏まえて勉強しました。当日、どのような問題がでるのか不安でしたが、事前の情報通りの内容で、落ち着いて取り組むことが出来ました。

 

 

受験された皆さん、受験報告をお待ちしています。

 

昨日、東京女子医科大学看護専門学校の社会人入試の合格発表が行われました。

 

合格者は、学校のホームページで確認できます。(今は掲載が終了したようです。)また、学校でも、1Fのエレベーター前に合格者の掲示があると伺いました。お近くの方は、見に行き、自分の受験番号を確認すると、合格した実感を得られるかもしれません。

 

 

 

昨日から多数(2桁)の合格報告をいただいています。おそらく合格者のほとんどは、夏に学校が実施した社会人入試説明会に参加された方でしょう。説明会に参加して、受付に自分の名前を残してくることも、大切なことだなぁと、改めて感じています。

 

説明会の時に、学校の方が50代の学生もいることを盛んにアピールしていましたが、当会にも、50歳前後の方からの合格報告が数件寄せられました。これはうれしい報告ですね。

 

数年前は、年齢ではじかれてしまう学校が結構ありましたが、今年の東京女子医科大学看護専門学校は、意欲のある方に開かれた状態になっています。年齢で受験をあきらめようとしている方は、思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか。まだ一般入試

のチャンスがあります。

 

 

 

 

今日は、都立看護専門学校の社会人入試の日です。

 

今年の都立看護専門学校小論文の課題は

 

 「努力することの大切さ」について、経験を踏まえたあなたの考えを1,200字程度で述べなさい。

 

 というものでした。完全課題型に変わりましたね。でも、自分自身の経験をもとに書かせるというところは、これまでと変わっていません。来年からは、この出題形式がスタンダードになります。そのように考えておきましょう。

 

 

さて、受験されたみなさん、お疲れさまでした。

今年のテーマは「努力」。「努力」は、自己推薦書の「力を入れてきたこと」や「達成感を感じた経験」あたりで少し書いたことがあると思います。テーマとしては結構書きやすい。みなさんもそう思ったんじゃないでしょうか。

 

・目標を決めて、一つひとつ課題を克服していった経験

・努力を通じて、自分自身が成長した経験

・目標を達成した喜び(達成感)、満足感

・自分一人の問題ではなく、周りの人間との関係が改善された経験

・努力が報われるとは限らないが、努力することが大事だという自分の考え

 

など、いろいろな切り口がありますね。皆さんは、どういった切り口で答案を作ったでしょうか。

 

さて、二次試験までは三週間近く間があります。

他の学校の併願をしている方は、そちらの学校の勉強を進めつつ、二次試験の面接に向けて、面接の準備を始めましょう。

 

おススメの方法は、基本的な答弁内容をまとめたら、それをスマホで撮影しながら実際に声に出してみることです。

そしてそれを見てみましょう。

「思ったより何言っているのかわかりにくいな」

「声が小さいな」

「下(原稿)ばかり見ているな」

「背中が丸まっていて姿勢が悪いな」

「笑顔がないからちょっと怖い感じがするな」

など、動画を皆がら自分で自分に突っ込みを入れ、どんどん改善していくのです。

 

時間はありますから、ぜひ挑戦してみてください。

 

なお、個別で面接練習をしたいという方は、お気軽にお申し付けください。

面接練習会も予定しています!

 

 

社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は東京女子医科大学看護専門学校の社会人入試が行われました。

 

集団討論の課題は、「コロナ」だです。コロナ禍での対策や、今後の流行に備えてできることなどを討論したと、報告いただきました。

 

また、皆さんの協力のおかげで、一般教養問題も、およそ8割ほどは内容を確認できました。ありがとうございます。

全体的な問題の難易度は例年通りだと感じましたが、数学の三角比の問題だけ、他の問題より計算が大変かもしれません。(基礎問題ではあるのですが。)英語と理科については、まだ情報がそろっていませんが、理科は中学レベルの知識で解ける問題が結構混ざっている感じですね。社会は、予想通り、オリンピックや万博などのイベントに関連する出題がありました。「子どもの権利条約」は、国連総会での採択(1989年)から35年、国内発効(1994年)から30年ですから、周年問題でしょう。(「子どもの権利条約」ではなくて「国際児童年」(1979年)じゃないかという連絡をいただきました。ありがとうございます。覚えている方、情報をお寄せいただければ幸いです。)

国語は、模擬練習問題などで練習したとおりの内容だったようです。

 

協力いただいた方には、解答・解説を簡単にまとめたものをお送りいたしました。自己採点などにご利用ください。

なお、情報は引き続きお待ちしております。特に、理科や英語の情報をお待ちしています。

都立の前日ということもあり、受験者数はそう多くはなかったとのこと。入学のしやすさ、学費面、入学後の勉強や実習の環境、卒業後の最初の就職先などを総合的に考えると、東京女子医科大学看護専門学校は今、都内でもかなりねらい目のように感じますね。一般入試もありますし、23区東部にお住まいの方や、千葉県の京成線沿線の方は、積極的に挑戦してみるるのもよいと思います。

 

 

明日は、いよいよ東京都立看護専門学校の社会人入試の試験日です。これまでがんばって勉強してきた成果を思いきりぶつけてきましょう!

さて、まずは、明日の準備がきちんとできているか、もう一度確認してください。
先日、受験に必要なもののチェックリストを掲載しましたので、ぜひご覧ください。

準備に問題のないという方は、最後まで過去問に取り組みましょう。

 

実際に書かずとも、これまでに書いた答案を読み返すとか、自己推薦書を読み返すといったことでよいですよ。

 

「こういう感じのテーマだったら、この年のようなことを書こう」と、イメージトレーニングをしていきましょう。

そして、明日に備えて早めに就寝してください。明日、遅刻して受験できないというのが、予想される中で最悪の事態なのですが、社会人の場合、夜型になっているとそういうことになってしまいやすいです。毎年のようにそういう報告を受けますから。しっかりスマホのアラームをしっかり早朝にセットしておきましょう。

いよいよ試験です。皆さん、頑張ってきてください。
受験の報告もおまちしています。

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

 

いよいよ今週末は東京都立看護専門学校の社会人入試の試験日です。試験に向けて最後の追い込みをかけるとともに、当日に忘れ物をしないように、しっかりと準備をしましょう。

 


◎持ち物チェックリスト
□ 清潔感のある服装(スーツ、ブラウス、ビジネス用のパンプス、ビジネス用のカバン、茶色すぎない髪、整えた爪、大人らしいメイク)
一次試験なので、私服で行くことを考えている方は結構いると思います。一次試験でも試験は試験ですから、社会人らしい服装で行くことを考えてください。就職活動で、面接に行くときと同じような格好をすれば大丈夫ですよ。

・落ち着いた色のスーツで、きちんとアイロンがかかっているもの(よれよれでないもの)
・白いブラウス
・落ち着いて色の、よれよれではないパンプス
・ビジネス用のかばん
・大人らしいメイク
・できれば、不断の茶色から黒系に染め戻した髪
・髪の長い方は、まとめるための髪留め、ヘアピン
・派手なネイルやマニキュアをしていない爪


□ 受験票
当然ですが、受験票がなくては始まりません。
もし当日忘れてしまった方は、自宅に引き返してはいけません。
もし引き返し、試験開始の時間に遅れてしまっては、受験できなくなってしまいます。
学校側に伝えれば、試験当日、その場で受験票を再発行してくれます。「忘れた!」と気づいても、時間までに学校に行ってくださいね。


□ 鉛筆、消しゴム、筆入れ
東京都立看護専門学校の社会人入試では、鉛筆で書くことが求められます。
鉛筆は、机の上に置いておくと落としたり転がって行ったりするものですから、ちゃんと削ったものを数本用意しておきましょう。その束を輪ゴムなどで縛っておけば、転がって行ったりすることもありません。
なお、当日、シャープペンシルしかもっていかなかった方には、鉛筆を貸し出してくれます。

当日は約1200字も書くことになるので、とうぜん、途中で書き直したりする必要が出てきます。漢字を書き損じることもあるでしょう。消しゴムも用意しておきましょう
できれば、机の上からころがっていかないように、使い古して丸っこくなったものではなく、おろしたての、角ばっているものがよいですね。

また、それらを入れる筆入れも忘れずに用意してください。


□ 財布と小銭
最近は、なんでも○○payで決済し、現金は持ち歩かないという方も結構いますが、いざというときのために、小銭があると便利です。普段使っているかばんから、受験のときに持っていくバッグに、財布を移しておきましょう。


□ スマートフォン
当日は何が起こるかわかりません。電車が事故で遅れてしまうこともあります。いざというときにすぐに連絡できるように、スマートフォンを忘れずにかばんに入れておきましょう。
なお、かばんに入れる前に、学校の電話番号を登録しておくと、何かあったときに学校への連絡をスムーズに行うことができます。おすすめです。


□ 定期(suicaなど)
意外と忘れがちです。忘れないようにかばんに移しておきましょう。
ただし、忘れても、小銭があれば、大きな問題にはなりません。


□ アナログ式の腕時計
最近はスマートフォンで事足りてしまいますから、腕時計はつけないという方も結構いますが、試験中はスマートフォンをかばんの中にしまうように求められます。スマートウォッチも不可と言われるでしょう。でも、アナログの腕時計は外しなさいとは言われないので、試験中に大まかに時間を確認するのに、腕時計があると便利です。試験の時間配分を確認することができます。


□ マスクと予備のマスク
最近はマスクをつけずに外出することが普通になっていますが、医療に関わる場所ではマスクは必須です。

 

使い捨ての安いものだと、学校に向かう途中でゴムが切れてしまうケースもあり得ます。予備のマスクをコンビニなどで買って用意しておきましょう。


□ ハンカチとティッシュ
突然咳き込んだり、鼻がかみたくなるときがあります。用意しておきましょう。


□ 上着(暑さ・寒さを調整できるようにするもの)
今のところ週末の天気予報は晴れで東京は25℃くらいのようです。基本的には暑くも寒くもないといったところですが、念のため、暑さ・寒さの調整ができるよう、上着を用意しておくと便利です。


□ 募集要項
なくても問題ありませんが、スケジュールの確認などのために念のためにカバンに入れておいてもよいですね。
受験票で事足りますし、東京都のホームページにもpdfファイルが掲載されていますから、なくても大丈夫です。


□ 参考書、問題集など
苦手な箇所があったら、最後までチェックしましょう。最後まで粘ったことで何か良いことが起こる可能性だってゼロではありません。


□ これまで練習してきたノートや答案、原稿用紙など
2つの意味があります。
1つはお守り替わりです。ノートや原稿用紙は、これまでがんばってきた証です。最後にもうひと踏ん張りするための自信となります。
もう1つは、特に具体例の確認に使います。これまで練習していくつか答案に使える具体例の材料を仕込んでいると思いますが、最後までそれをチェックしましょう。いくつかストックした材料から、今年の試験の課題に使えるものが見つかりますよ。


□ 飲み物、軽い食べ物(飴など)
もちろん試験中は飲食できませんよ!
でも、軽く口に何かを含むことで、気分が落ち着くことがあります。試験前であれば、軽く口をつけるくらいなら問題ないでしょう。飴玉を数個持ってくのがおすすめ。なお、食べ過ぎてお腹が痛くなっても困るので、たくさん食べたり飲んだりするのは、止めましょう。

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー

 

 

 

 「2024(令和6)年度 (独)地域医療推進機構 東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校 入試問題 解答・解説」を発売しました。 

 

2024(令和6)年度 (独)地域医療推進機構 東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校 入試問題 解答・解説

 

 

(独)地域医療推進機構 (JCHO)東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校 入試問題の解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

年:2024(令和6)年度
対象入試:一般推薦選考、社会人特別選考、一般選考
内容:
第1回
 国語(一般推薦選考・社会人特別選考)
 数学(一般推薦選考・社会人特別選考)

第2回
 国語(一般推薦選考・一般選考)
 数学(一般推薦選考・一般選考)

第3回
 国語(一般選考)
 数学(一般選考)

対象校:(独)地域医療推進機構(JCHO) 東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校


なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校の過去の解答解説はこちらから購入できます。

 

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末9月21日(土)に聖路加国際大学の3年次編入試験が行われました。

受験された方から情報をいただいたのですが、今年の小論文の問題は、言葉に気を使っているかについての年齢層別のアンケートと、どのようなところに気を使っているかの年齢層別のアンケートから、2つの年齢層を選んでそれぞれどんな特徴があるかを指摘し、その特徴についての考えをそれぞれ300文字で書くというものだったそうです。

聖路加の3年次編入の問題は、毎年、比較的短めの文字数に、複数のことを書かせるという特徴があります。毎年出題形式は少しずつ変わっていきますが、複数のことを少ない文字数で書かせるという点は変わっていないので、来年受験を考えている方は、頭の片隅に置いておきたいですね。

言葉遣いのどのようなところに気を使っているかという質問ということは、文化庁の「国語に関する世論調査」あたりが出典かもしれませんね。問題が正式に公表されたら、確認して、きちんとした解説を作りたいと思います。

受験者は60名程度だということで、きちんと対策していけば十分合格を狙える倍率に落ち着きそうです。一般の大学を卒業している方で、実績があり、環境もよい大学で看護師を目指したいと思っている方は、ぜひ挑戦されるとよいでしょう。