看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ -2ページ目

看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

個別指導web塾スコレー・アスコルーのブログ。看護医療系学校受験対策(解答解説の販売、個別指導、小論文添削、願書・エントリーシート添削、面接練習、就職試験対策等)を行っています。看護学校の社会人入試や一般入試の現状と対策、勉強法などの情報を提供します。

 解答解説の作成のリクエストをいただいておりました、「2024(令和6)年度 松戸市立総合医療センター附属看護専門学校 一般入試・推薦入試 解答・解説」を発売しました。 

 

2024(令和6)年度 松戸市立総合医療センター附属看護専門学校 一般入試・推薦入試 解答・解説

 

 

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校一般入試・推薦入試解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

 

対象校:松戸市立総合医療センター附属看護専門学校
年:2024(令和6)年
対象入試:一般入試、推薦入試
内容:

 (一般入試)国語、数学

 (推薦入試)国語、数学

なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。

※問題は学校のホームページよりダウンロードすることができます。

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 解答解説の作成のリクエストをいただいておりました、「2024(令和6)年度 千葉市青葉看護専門学校 一般入試(Ⅰ期) 解答・解説」を発売しました。 

 

2024(令和6)年度 千葉市青葉看護専門学校 一般入試(Ⅰ期) 解答・解説

 

 

千葉市青葉看護専門学校一般入試(Ⅰ期)解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

 

対象校:千葉市青葉看護専門学校
年:2024(令和6)年
対象入試:一般入試(Ⅰ期)
内容:英語、数学ⅠA


なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

千葉市青葉看護専門学校の過去問の解答解説は、こちらで販売しています。

 

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  解答解説の作成のリクエストをいただいておりました、 「2023(令和5)年度 千葉市青葉看護専門学校 一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期) 解答・解説」を発売しました。 

 

2023(令和5)年度 千葉市青葉看護専門学校 一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期) 解答・解説

 

 

千葉市青葉看護専門学校一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期)解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

 

対象校:千葉市青葉看護専門学校
年:2023(令和5)年
対象入試:一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期)
内容:(Ⅰ期)英語、数学ⅠA (Ⅱ期)一般教養


なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。
 

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講生(受験生)同士が交流し、気軽に情報をやりとりできる「受験相談・情報交換サロン」を開催します。

受験相談・情報交換サロン特別編
社会人看護学生の進学・就職活動奮闘記

テーマ:助産師を目指す社会人看護学生が東京大学大学院進学に挑戦しました!

日時:2025年3月9日(日)13時-15時
会場:新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル407号室 ひまわり会議室

(JR新宿駅新南口新南改札・ミライナタワー改札から徒歩3分)

料金:1,500円

 

[お申込みフォーム]

 

 

「受験相談・情報交換サロン」は、受験生同士での情報交換の他、受験校についての相談や勉強についての相談、看護学生や前年度の合格者をお呼びしての談話会などを行う企画です。

今回の「特別編」は、就職活動や進学のための受験勉強を振り返り、新年度に活動する皆さんへの参考とすることを目的としています。

「どんなふうに就活を進めたらよいの?」
「インターンは何時ごろ行けばよいの?」
「就職活動への学校のサポートは?」
「面接対策は?」
「小論文(作文)対策は?」
「40過ぎで病院への新卒採用なんて本当にあるの?」
「アラフォーだけど助産師学校や保健師学校、大学院などに進学したい!」

など、社会人看護学生の就職活動にはつきものの多くの悩みや不安を相談し、解消するためのイベントです。


本イベントでは、社会人看護学校卒業生をゲストにお招きし、2024年度の大学院受験対策や助産師学校対策、病院就職活動などについてお話していただきます。

社会人で看護師を目指される方の就活アドバイスや進学アドバイスもお話していただきます。自由な質疑応答の時間もたっぷりと設けます。

ゲストは30代で助産師を志し公立の看護専門学校を経て東京大学大学院に進学した方です。 出産を機に助産師を志し、女性への適切な指導を行える、知識・技術面で国内最高水準の助産師として活動する将来の自身の姿から逆算して、東京大学進学や公立の看護専門学校を検討し、着実に勉強を進めてきました。

 

 先日、看護師国試を終え、キャリア的にも年齢的にも多くの壁を打ち破って、目標実現に向けてがんばっています。

 

似た環境にいるみなさんが抱きがちな多くの質問に答えられると思います。

みなさんも、学校の勉強や実習と就職活動の両立などで多くの不安を抱えることになると思います。ぜひ、この機会に先輩の話を伺って、進学や就職活動の参考にしていただきたいと思います。

年齢に関係なく意欲があれば挑戦できるということを、皆さんにお伝えしたいと考えています。

助産師や保健師を目指したいと考えている方、

自分の専門性を高めたいと思っている看護師の方、

就職活動を始めようとお考えの看護学生の方、

就職活動の進め方を知りたい在校生の方、

看護学校とはどういうところなのかを知りたい新入学生の方、 

看護師の就職活動とはどんなものかを知りたい看護系学校受験生、

「40代で就職先なんてあるの?」と不安を抱いて受験をためらっている社会人、

40代でも進学したいと考えている看護学生など、

どなたでも歓迎いたします。

 日頃の不安を解消する場として、ぜひ、ご活用ください。

皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。


[イベント名]
受験相談・情報交換サロン特別編
社会人看護学生の進学・就職活動奮闘記
テーマ:助産師を目指す社会人看護学生が東京大学大学院進学に挑戦しました!


[日程]
2025年3月9日(日) 13時-15時

[会場]
東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル407号室
ひまわり会議室
(アクセス)JR新宿駅新南口新南改札・ミライナタワー改札から徒歩3分


[料金] 

1,500円

[内容]
・東京大学大学院進学を決めた私の5年計画
・社会人看護学生による、2024年度の就職活動や大学院・助産師学校等の進学についての報告
・就職活動中や活動前の看護学生へのアドバイス
・保健師学校、助産師学校、大学院受験などの進学希望者へのアドバイス
・受講生(看護学校在校生、看護学校新入生、看護学校受験生)同士の交流 など

[申込方法]
下のお申し込みフォームから必要事項をご記入の上、お申し込みください。

 

[お申込み]

 

 

[会場までの地図]
東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル407号室 ひまわり会議室

 

<JR新宿新南口から>
JR新宿駅新南口(新南改札・ミライナタワー改札)を出て、高島屋方面のエスカレーターにて下(1F)へ降ります。
高島屋の前に「サンマルクカフェ」があります。 それを回り込むように明治通りを進むと「買取王ロイヤル」があり、その隣に「ファミリーマート 新宿四丁目店」があります。
「ファミリーマート」の入っている赤いレンガ造りのビルが「新宿コムロビル」です。会場は、その407号室「ひまわり会議室」となります。

<地下鉄新宿三丁目駅から>
新宿三丁目駅E6出口から出ると、「町田屋」というラーメン屋があります。 その場で左を向くと、赤いレンガのビルに1Fのファミリーマートが見えます。
ファミリーマートの入口の横が新宿コムロビルの入口になっています。
新宿コムロビル407号室が、会場となる「ひまわり会議室」です。

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

 

 

 「2024(令和6)年度 茨城県立つくば看護専門学校 一般入試 解答・解説」を発売しました。 

 

2024(令和6)年度 茨城県立つくば看護専門学校 一般入試 解答・解説

 

 

茨城県立つくば看護専門学校一般入試解答・解説です。過去問研究にご利用ください。

 

対象校:茨城県立つくば看護専門学校
年:2024(令和6)年
対象入試:一般入試
内容:国語、英語、数学


なお、問題は含まれておりません。問題については各自でご用意ください。
※問題は学校のホームページよりダウンロードすることができます。

※問題の入手の仕方がわからない場合はお問い合わせください。

 

 

茨城県立つくば看護専門学校の過去問の解答解説は、スコレー・アスコルーのwebショップで販売しています。

 

2023(令和5)年度 茨城県立つくば看護専門学校 一般入試解答解説

 

2022(R4)年度 茨城県立つくば看護専門学校 一般入試解答解説
2021(R3)年度 茨城県立つくば看護専門学校 一般入試解答解説
2020(R2)年度 茨城県立つくば・中央看護専門学校 一般入試解答解説

 

 

 

 

他の学校の解答解説はこちらのページをご覧ください。


 → 過去問模範解答・解説
 → Webショップ「スコレー・アスコルー's STORE」

 

 

 

スコレー・アスコルーのwebショップでは、多数の学校の入試問題の解答解説を販売しておりますが、みなさんのリクエストにもとづき、どんどんと解答解説の種類を増やしていく予定です。「この学校の解答解説がほしい」という希望がございましたら、せひとも、お気軽にお問い合わせください。

 

 

◎購入方法について

商品を購入し、決済が完了すると、お客様のメールアドレスに「ダウンロード」ボタンのついた注文確認メールが自動で配信されます。
そのメールの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、お買い上げいただいた商品をダウンロードすることができます。

ダウンロードしたテキストは、お使いの端末に保存してくださるようお願いします。

 

決済方法:クレジットカード、コンビニ決済、Paypal、楽天ペイ、Paypay

 

 

なお、お使いのメールの設定やブラウザによっては、以下のような不具合が生じる場合があります。

・購入時に自動返信される注文確認メールが届かない

注文確認メールの「ダウンロード」ボタンをクリックしたけどダウンロードできない

こうした不具合が生じた場合は、お手数ですが、当会ホームページの「お問い合わせ 」よりお問い合わせください。速やかに対応させていただきます。

 → [お問い合わせ]

クレジットカードを持っていない方スマートフォン以外の携帯電話をご利用の方「お申込フォーム」からお申し込みください。
 → [お申込フォーム]

「お申込フォーム」がうまく表示されない場合は、「お問い合わせ」から、お申し込みください。
 → [お問い合わせ]

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー
https://scholeascholou.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:

本日、2025(令和7)年度東京都立看護専門学校の、一般入試の最終合格発表が行われました。

 

東京都のホームページで確認できます。受験された方は、自分の番号をチェックしてみてください。

→ 令和7年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)一般入学試験第二次試験(最終)合格者受験番号一覧(令和7年2月13日)

 

 

 

 

広尾看護専門学校

荏原看護専門学校

府中看護専門学校

北多摩看護専門学校

青梅看護専門学校

南多摩看護専門学校

板橋看護専門学校

 

 

最終合格された皆さん、おめでとうございます。

今日の結果を胸に、看護師という目標に向かっての第一歩を踏み出しましょう!

 

専門学校志望の方だと、都立看護専門学校は第一志望という方が多いと思いますが、まだ大学受験が残っている方も多いと思います。そのような方は、合格できる力があると自信を持って、併願校の受験に臨んでください。

 

残念ながら不合格となった皆さんは、決して自分自身を卑下しないでください。面接は誰でも緊張します。失敗することもよくあります。過度に自己否定をせず、少なくとも一次試験を突破できる基礎学力があるという自信を胸に、次の試験に向けて準備を始めましょう。

 

2月以降もまだ多くの学校で試験が行われます。また、都立の合格発表が行われたことで、併願受験者が併願校を辞退し、新たに2次募集、3次募集を行う私立校も出てくるはずです。諦めるにはまだ早い。今は、諦めさえしなければ、いずれかの学校に合格できるようになっています。最後までがんばっていきましょう!

 

合格された方は合格のお祝いを、不合格となった方は気分転換でちょっと豪華な食事をとり、明日以降の準備や勉強に備えてください。

 

 

2次試験の合格者数は、7校合計で324名。昨年度の374名から大きく減少しました。2次試験だけの倍率が約1.3倍。1次試験を含めての倍率は、約1.6倍となりました

 

昨年ほどではありませんが、今年も受験者数の減少は続いています。その影響で多少倍率が下がるのではないかと予想していましたが、想定より2次試験の合格者数が少なくなり、倍率は昨年度より上がりました。

 
合格者数を絞ってでも、一定以上の学力レベルを求めた可能性があります。来年度、都立看護専門学校の受験をお考えの方は、しっかりと基礎学力を身につける努力をしてくださいね。

 

◎2次試験の倍率(7校合計)
2025(R7)年度 1.3倍

 

2024(R6)年度 1.3倍

2023(R5)年度 1.5倍

2022(R4)年度 1.7倍

 

◎最終合格者数の推移(7校合計)

2025年度 324名

2024年度 374名

2023年度 398名

2022年度 367名

 

 

スコレー・アスコルーにも、すでに合格報告が複数届いています。合格された皆さんは、是非ご報告ください。お待ちしています。

社会人・大学生のための看護系受験研究会 スコレー・アスコルー

 

 

テーマ:

2025年2月以降に受験できる千葉県の看護学校をまとめました。
2月以降もいくつかの学校で募集が行われます。
今年度中に学校を決めてしまいたい方は、どんどん挑戦しましょう!

安房医療福祉専門学校(3月追加入試)
出願期間 2月10日~3月5日
試験日 3月8日
試験科目 国語、面接

亀田医療技術専門学校(一般選考C)
出願期間 1月30日~2月14日
試験日 3月1日
試験科目 国語、数学・生物・英語から1科目、面接(個人)

勤医会東葛看護専門学校(一般Ⅱ期)
出願期間 1月7日~2月25日
試験日 2月28日
試験科目 国語、数学Ⅰ、面接

千葉市青葉看護専門学校(一般Ⅱ期)
出願期間 1月29日~2月14日
試験日 2月28日
試験科目 一般教養、面接

千葉労災看護専門学校(一般入学試験 後期試験)
出願期間 2月3日~2月21日
試験日 3月6日
試験科目 国語、数学ⅠA、英語、面接

テーマ:

2025年2月以降に受験できる埼玉県の看護学校をまとめました。
2月以降も多くの学校で募集が行われます。
今年度中に学校を決めてしまいたい方は、どんどん挑戦しましょう!


上尾中央看護専門学校(一般C日程)
出願期間 2月10日~2月20日
試験日     3月1日
試験科目 国語、生物基礎、面接

北里大学看護専門学校(一般入試 Ⅳ期)
出願期間 2月10日~2月25日
試験日 3月1日
試験科目 国語、数学Ⅰ、面接(個人)

国際医療専門学校(一般・社会人 5期)
出願期間 2月3日~2月14日
試験日     2月22日
試験科目 国語、数学Ⅰ・英語から1科目、面接
※社会人は小論文、面接

国際医療専門学校(一般・社会人 6期)
出願期間 2月17日~2月28日
試験日 3月6日
試験科目 国語、数学Ⅰ・英語から1科目、面接
※社会人は小論文、面接

済生会川口看護専門学校(一般・社会人C日程)
出願期間 2月7日~2月14日
試験日 2月22日
試験科目 国語、英語Ⅰ、小論文、面接(個人)
※社会人は小論文、面接

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校(一般Ⅱ期)
出願期間 2月3日~2月17日
試験日 2月22日
試験科目 国語、面接

埼玉医療福祉会看護専門学校(一般選抜Ⅱ期)
出願期間 1月27日~2月10日
試験日 2月15日
試験科目 国語、面接

さいたま看護専門学校(E日程)
出願期間 1月27日~2月14日
試験日 2月22日
試験科目 国語、英語、小論文、面接

さいたま市立高等看護学院(一般入学試験C日程)
出願期間 1月24日~2月10日
試験日 2月22日
試験科目 国語、数学、英語、面接(個人)

坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校(一般選抜Ⅱ期)
出願期間 2月10日~2月18日
試験日 2月22日
試験科目 面接
欠員がある場合に実施※要問合せ

幸手看護専門学校(総合型選抜〔AO〕五次)
出願期間 2月6日~2月11日
試験日 2月15日
試験科目 面接

幸手看護専門学校(総合型選抜〔AO〕六次)
出願期間 2月20日~2月25日
試験日 3月2日
試験科目 面接

秩父看護専門学校(一般 3次)
出願期間 2月5日~2月19日
試験日 2月23日
試験科目 国語、小論文、面接

戸田中央看護専門学校(一般選抜特別入試)
出願期間 1月20日~2月7日
試験日 2月16日
試験科目 国語、面接

戸田中央看護専門学校(一般選抜D日程)
出願期間 2月3日~3月5日
試験日 3月8日
試験科目 国語、面接

専門学校日本医科学大学校(一般後期2期)
出願期間 2月10日~2月20日
試験日     2月23日
試験科目 国語、数学ⅠA、面接

深谷大里看護専門学校(一般 第3回)
出願期間 1月31日~2月20日
試験日 3月1日
試験科目 国語、数学Ⅰ・英語・生物基礎から1科目、小論文、面接
※社会人は小論文、面接

深谷大里看護専門学校(一般 第4回)
出願期間 2月25日~3月6日
試験日 3月13日
試験科目 国語、数学Ⅰ・英語・生物基礎から1科目、小論文、面接
※社会人は小論文、面接
※定員に達した場合は実施しない。

本庄児玉看護専門学校(一般選考試験 3回目)
出願期間 2月25日~2月28日
試験日 3月8日
試験科目 国語、数学Ⅰ・生物基礎・英語から1科目、小論文、面接(個人)



 

テーマ:

2025年2月以降に受験できる神奈川県の看護学校をまとめました。
今年は、公立校を除くと、大学附属系の学校も含めて、ほぼ全ての学校で、2月以降の募集が行われます。
今年度中に学校を決めてしまいたい方は、どんどん挑戦しましょう!

厚木看護専門学校(一般入試Ⅲ期)
出願期間 2月14日~3月7日
試験日 3月14日
試験科目 国語・英語から1科目、生物基礎、面接

イムス横浜国際看護専門学校(総合型選抜入学試験 公募制Ⅳ期)
出願期間 2月24日~2月28日
試験日 3月8日
試験科目 小論文、面接

小澤高等看護学院(一般Ⅱ)
出願期間 2月5日~2月13日
試験日 2月18日
試験科目 国語、小論文、面接

小澤高等看護学院(一般Ⅲ)
出願期間 3月3日~3月13日
試験日 3月18日
試験科目 国語、小論文、面接

おだわら看護専門学校(一般選抜入試Ⅱ期)
出願期間 1月31日~2月14日
試験日 2月18日
試験科目 国語、数学、面接

おだわら看護専門学校(一般選抜入試Ⅲ期)
出願期間 2月25日~3月5日
試験日 3月7日
試験科目 国語、数学、面接

神奈川衛生学園専門学校(一般入試 3次)
出願期間 1月23日~2月5日
試験日 2月10日
試験科目 国語、小論文、面接

神奈川衛生学園専門学校(一般入試 4次)
出願期間 2月12日~2月26日
試験日 3月3日
試験科目 国語、小論文、面接

湘南看護専門学校(第5回一般入試)
出願期間 2月5日~3月3日
試験日 3月8日
試験科目 国語、面接

湘南平塚看護専門学校(一般第二期入試)
出願期間 1月27日~2月12日
試験日 2月15日
試験科目 国語、英語、面接

聖マリアンナ医科大学看護専門学校(一般Ⅱ期)
出願期間 1月20日~2月4日
試験日 2月8日
試験科目 小論文、面接

聖マリアンナ医科大学看護専門学校(一般Ⅲ期)
出願期間 2月6日~2月18日
試験日 2月22日
試験科目 小論文、面接

聖マリアンナ医科大学看護専門学校(一般Ⅳ期)
出願期間 2月26日~3月4日
試験日 3月8日
試験科目 小論文、面接

積善会看護専門学校(第2回 一般入学試験)
出願期間 1月27日~2月7日
試験日 2月15日
試験科目 作文、面接

積善会看護専門学校(追加B 一般入学試験)
出願期間 3月5日~3月18日
試験日 3月25日
試験科目 作文、面接

たまプラーザ看護学校
出願期間 2月3日~2月14日
試験日     2月22日
試験科目 面接

茅ヶ崎看護専門学校(一般入試 第1回)
出願期間 2月10日~2月21日
試験日 3月1日
試験科目 国語(長文読解)、数学(計算)、面接

茅ヶ崎看護専門学校(一般入試 第2回)
出願期間 2月27日~3月7日
試験日 3月15日
試験科目 国語(長文読解)、数学(計算)、面接

横浜医療センター附属横浜看護学校(一般 Y3)
出願期間 2月3日~2月21日
試験日 2月28日
試験科目 国語、面接

横浜医療センター附属横浜看護学校(一般 Y4)
出願期間 2月25日~3月6日
試験日 3月12日
試験科目 国語、面接

横浜市医師会聖灯看護専門学校(一般入学試験 第4回)
出願期間 2月6日~2月14日
試験日 2月22日
試験科目 国語、数学Ⅰ、面接

横浜実践看護専門学校(一般選抜 3期)
出願期間 1月28日~2月12日
試験日     2月15日
試験科目 国語、英語・数学Ⅰから1科目、小論文、面接

横浜中央看護専門学校(一般入学試験D日程)
出願期間 1月27日~2月13日
試験日 2月22日
試験科目 国語、面接

横浜未来看護専門学校(一般入試D日程)
詳細は2月上旬に発表予定

横浜労災看護専門学校(後期試験)
出願期間 2月17日~2月25日
試験日 3月6日
試験科目 国語、数ⅠA、面接


 

テーマ:

2025年2月以降に受験できる東京都の看護学校をまとめました。
今年は、大学附属系の学校も含めて、ほぼ全ての学校で、2月以降の募集が行われます。
今年度中に学校を決めてしまいたい方は、どんどん挑戦しましょう!

板橋中央看護専門学校(一般選抜 C日程)
出願期間 2月4日~2月18日
試験日 2月22日
試験科目 国語、英語・数学Ⅰから1科目、面接

江戸川看護専門学校(第2回 一般入試)
出願期間 12月16日~2月14日
試験日 2月22日
試験科目 国語、数学Ⅰ・生物基礎から1科目、面接

至誠会看護専門学校(一般入学試験 Ⅳ期)
出願期間 2月25日~3月3日
試験日 3月8日
試験科目 国語、英語、面接

首都医校(2次募集 第1回)
出願期間 1月27日~2月5日
試験日 2月8日
試験科目 適性診断Ⅰ、適性診断Ⅱ、面接、課題作文

首都医校(2次募集 第2回)
出願期間 2月10日~2月19日
試験日 2月22日
試験科目 適性診断Ⅰ、適性診断Ⅱ、面接、課題作文

JR東京総合病院高等看護学園(一般入学試験 第Ⅱ期)
出願期間 3月1日~3月12日
試験日 3月14日
試験科目 面接、小論文、筆記試験(国語・数学中心)

帝京高等看護学院(中期)
出願期間 2月3日~2月17日
試験日     2月23日
試験科目 国語・英語・生物基礎・数ⅠAから2科目(国・英の組み合わせ不可)

帝京高等看護学院(後期)
出願期間 2月25日~3月3日
試験日     3月9日
試験科目 国語・英語・生物基礎・数ⅠAから2科目(国・英の組み合わせ不可)

東京医薬看護専門学校(一般 第2回)
出願期間 1月30日~2月5日
試験日 2月9日
試験科目 国語(小論文含む)、数学Ⅰ、面接

東京医薬看護専門学校(一般 第3回)
出願期間 2月6日~2月19日
試験日 2月24日
試験科目 国語(小論文含む)、数学Ⅰ、面接

東京医薬看護専門学校(一般 第4回)
出願期間 2月20日~3月12日
試験日 3月16日
試験科目 国語(小論文含む)、数学Ⅰ、面接

東京衛生学園専門学校(一般入試 2期)
出願期間 1月28日~2月13日
試験日 2月16日
試験科目 国語、数学Ⅰ、小論文、面接(グループ面接)

東京警察病院看護専門学校(第4回)
出願期間 2月3日~2月14日
試験日 2月22日
試験科目 国語、数学Ⅰ、面接(個人)

東京女子医科大学看護専門学校(一般選抜 Ⅱ期)    
出願期間 2月3日~2月25日
試験日 3月1日
試験科目 小論文、面接

東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校(第4回)
出願期間 2月7日~2月17日
試験日 2月22日
試験科目 国語、基礎数学(数学Ⅰまで)、面接

東京墨田看護専門学校(Ⅲ期)
出願期間 1月27日~2月10日
試験日 2月15日
試験科目 国語、小論文、面接

西新井看護専門学校(一般 3回目)
出願期間 1月6日~2月7日
試験日 2月15日
試験科目 国語、英語、小論文、面接

日本医療ビジネス大学校(一般入試 後期 5期)
出願期間 
試験日 3月1日
試験科目 国語、数ⅠA、面接
※社会人自己推薦は、国語、面接

日本大学医学部附属看護専門学校(一般選抜 第3期)
出願期間 2月14日~2月28日
試験日 3月13日
試験科目 国語・英語・数学Ⅰから1科目、面接

博慈会高等看護学院(一般入学試験 第4期)
出願期間 1月29日~2月12日
試験日 2月15日
試験科目 国語、小論文、面接(集団討議)、面接(個人)