(ひとこと指令2023-24)八王子市立看護専門学校(一般入試) | 看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

個別指導web塾スコレー・アスコルーのブログ。看護医療系学校受験対策(解答解説の販売、個別指導、小論文添削、願書・エントリーシート添削、面接練習、就職試験対策等)を行っています。看護学校の社会人入試や一般入試の現状と対策、勉強法などの情報を提供します。

◆八王子市立看護専門学校(一般入試)

 

試験日:(1次)2024年1月21日(日) (2次):1月28日(日)
試験科目:(1次)国語、英Ⅰ、数Ⅰ・生物基礎から1科目 (2次)面接


国語
大問(長文読解)1問+要約1問。
国語は大問1問。全問選択式で、難易度は低め。点数がとりやすい問題だ。論説文を材料に、漢字や空所補充、内容把握などのオーソドックスな問題が出題される。

出題される文章は、受験国語の定番のような文章が出題されることが多い。
2023(R5)年度は稲垣栄洋、2022(R4)年度は鷲田清一の文章だった。いずれも受験で採用される作者の上位10人に入るような人。おそらく、そうした定番の文章を狙って採用している。ていねいに論理的に読み進めていけば、かなり容易に点数を取ることができる。ちょっとひっかかるのは、2023年に出題された「天神さま」が誰かという一般常識問題。知っていれば、「菅原道真」と即答できるが、知らないと答えようがない。たまにこういう問題も混ざっている。

2021(R3)年度以降は、長文読解とは別に、新聞の社説を使った要約の問題が出題されている。出題されるのは新聞の社説と決まっているので、対策として、自宅で取っている新聞の社説を250字で要約する練習をしていきたい。

《要約の練習をする際の注意点》
・筆者が何を言いたいのかを把握する
・具体例の部分はできるだけそぎ落とす
論説文の場合、筆者の言いたいところは、抽象的な表現になりやすく、それをわかりやすくするために具体例を用いて説明しようとする。すると、抽象ー具体というかたまりができて、それが連続して、抽象-具体-抽象-具体-抽象-具体……という流れで文章が構成されるようになる。この流れが見えれば、文章の骨格部分が見えてくるようになる。逆に、具体例はあくまでわかりやすくするための例でしかないこともわかるようになる。抽象的な部分を抜き出し、筆者がどういう論理でどういう主張をしているのかをまとめていこう。

・本文を読んでいない人にも理解できるように説明する
抽象部分を抜き出して、並べるだけだと、わかりづらくなることがわりと良くある。
多少言葉を言い換えたり、足りない部分を補ったりして、筋の通るように文章を組み立て直そう。
要約は引用ではない。課題文の表現を切り貼りするだけなら「引用」に留まる。要約は、筆者の論理や言葉遣いから逸脱しない程度に、表現を変えても問題はない。ただし、筆者の論理構成から逸脱すると減点対象となる。このさじ加減は、練習して慣れてほしい。

・要約には自分の意見を足してはいけない
要約をさせると、なぜか自分の意見を最後に付け足して書いてしまう人がいるが、それはあなたの意見であって、それを入れると要約ではなくなってしまう。要約をするときは、筆者の考えや論理、言葉遣いをまとめるという意識を持つこと。


英語
例年大問5~7問程度の出題で、2023(R5)年度は大問7問、2022(R4)年度は大問6問の出題だった。

《2023(R5)年度の出題構成》
大問1 長文読解(空所補充、内容把握)
大問2 発音
大問3 文法・語法(空所補充)
大問4 対話長文(空所補充、内容把握)
大問5 対話文(空所補充)
大問6 文法・語法(内容の書き換え・空所補充)
大問7 長文読解(内容把握)

《2022(R4)年度の出題構成》
大問1 長文読解(空所補充、内容把握)
大問2 発音
大問3 文法・語法(空所補充)
大問4 文法・語法(内容の書き換え・空所補充)
大問5 対話文(空所補充)
大問6 対話長文(空所補充、内容把握)

《2021(R3)年度の出題構成》
大問1 長文読解(空所補充、内容把握)
大問2 文法・語法(空所補充)
大問3 文法・語法(空所補充)
大問4 対話文(空所補充)
大問5 長文読解(空所補充、内容把握)

難易度は、易~標準程度。語彙や長文の内容を見ても、それほど難しくはなく、英文法や単語をきっちりと勉強していれば、十分点数は取れるだろう。
2022年度から少し問題構成が変わり、文法問題よりも対話文などの問題が増える傾向にある。それでも、基礎となる語彙力や文法の力が必要なのは変わらないので、過去問以外にも、市販の英語の教材を使って、英語の勉強を進めていこう。

2023年度でちょっと気になったのは、大問1の(1)の前置詞の穴埋め問題。これは苦手とする人も結構多い。前置詞の確認はやっておこう。あとは基本的な英語の語彙力や文法の力があれば対応できる。


数学
2023(R5)年度は大問9問。近年は大問9問という出題が続いている。だいたい10問前後の出題になると思っておこう。

《2023(R5)年度の出題構成》
大問1 小問集合 式の計算(分数、小数、べき乗、√の計算など)
大問2 一次不等式
大問3 データの分析(平均値)
大問4 集合
大問5 三角比(相互変換、余角・補角)
大問6 文章問題・2次方程式
大問7 2次関数(最大値・最小値)
大問8 2次関数
大問9 濃度計算

《2022(R4)年度の出題構成》
大問1 四則演算(分数、少数、べき乗、√の計算など)
大問2 一次不等式
大問3 三角比(相互変換)・2次関数(最大値・最小値)
大問4 集合
大問5 連立方程式
大問6 2次方程式
大問7 文章問題(比例式)
大問8 2次関数
大問9 文章問題(二次方程式)

《2021(R3)年度の出題構成》
大問1 四則演算(分数、べき乗など)
大問2 式の展開
大問3 因数分解
大問4 三角比(相互変換)
大問5 命題
大問6 2次関数
大問7 三角比(三角形の求積)
大問8 文章問題(一次方程式)
大問9 文章問題(二次方程式)

八王子市立看護専門学校の全科目の中で、数学がいちばんやっかい。問題の考え方自体はそれほど難しくはない。数Ⅰ範囲をきちんと復習しておけば、答えを導く方針はすぐに立てられるだろう。
ただし、その方針に従って実行していく計算が、少々やっかい。式変形を繰り返すので、数学が苦手な人は、途中でミスをしてしまう可能性がけっこうある。大問1(2)、大問5、大問9など、考え方自体は難しくないけれども、式変形が大変で、計算をして答えを出すまでに、少し時間がかかってしまうだろう。

一つ一つの問題を計算ミスなくきちんと解けるように、式をきちんと書きながら解いていく練習をしよう。また、文章問題は、中学数学かSPIの問題集を使って、文章を数式に直す練習をしておくとよいだろう。


生物基礎
大問4問。例年、DNAや恒常性などの人体系の問題3問+生態系の問題1問という組み合わせ。2023(R5)年度も同様の出題だった。(2023年度の出題範囲は2022年度とかなり近い。)

《2022(R5)年度の出題構成》
大問1 顕微鏡の使い方、細胞
大問2 細胞分裂(細胞周期)
大問3 循環系・血液
大問4 バイオーム

《2022(R4)年度の出題構成》
大問1 細胞(細胞小器官など)
大問2 DNA、細胞分裂(細胞周期)
大問3 血液(血球、ABO血液型)
大問4 バイオーム(暖かさの指数など)

生物基礎を選択する人は、
・顕微鏡の使い方
・細胞の構造(細胞小器官など)
・DNAとその働き(セントラルドグマなど)
・腎臓や肝臓などの主な臓器の働き
・循環系・血液
・バイオーム
あたりを中心に復習しておこう。

また、計算問題にも取り組んでおこう。
2023年度の問題では、顕微鏡で対物レンズを変えた時の視野の変化、細胞周期の計算、
2022年度の問題では、DNAの塩基組成の割合や、暖かさの指数の計算などが出題された。


面接
個別面接と集団討論が行われる。最初に個別面接が行われ、その後に集団討論が行われる。
《個別面接》 受験生1:面接官2の個別面接で、時間は10分程度。質問はオーソドックスなものが中心。看護師志望理由、学校志望理由、看護体験で印象に残ったこと、目指す看護師像、八王子市内(もしくは東京医大八王子医療センター)で働けるか、長所と短所、学校への通学方法・通学時間、これまでのキャリアについて(社会人なら社会人経験で大変だったこと、現役生なら高校時代に頑張ったことなど)、経済面について、家族・友人について、若い人たちとうまくやっていけるか、併願校など。
《集団討論》 受験生が3人で1グループ。机の上に①~⑤までのカードが置かれており、そのカードに書かれている質問に答えるというもの。①②はグループのメンバーが1人ずつ順番に答え、③~⑤については、グループで3分間討論を行う。集団面接と討論を組み合わせたような形になる点が特徴。だいたい以下のような内容になる。
① 自分の強みと弱み
② 地元の良いところ
③ 今の時代に必要な看護師とは
④ 患者さんに対して大切にしたいこと
⑤ 時事問題
①②については、個別面接用に準備をしておけば問題なく答えられる。③④は看護観になるので、自分の志望理由を振り返って確認しておこう。⑤についてはニュースを見て世の中の動きに対して自分の意見を言えるようにしておこう。

《面接試験でよくされる質問》
Q1.なぜいま看護師をめざしているのですか?
Q2.本校を受験されたのはなぜですか?
Q3.将来、どんな看護師を目指しますか?
Q4.自分の性格の長所と短所を言ってみてください。
Q5.これまでの社会人経験で学んだことは何ですか?
Q6.周囲の若い学生たちとうまくやっていけますか?
Q7.これから勉学に専念できる経済的な裏づけはありますか?
Q8.ご家族の理解は得られていますか?
Q9.健康のために気をつけていることは?
Q10.○分間で自由に自己PRしてください。

スコレー・アスコルーでは、「自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30~ 」という教材を販売しています。面接対策の参考にしてください。

・自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30

 



八王子市立看護専門学校の過去問の解答解説はこちらで発売しています。よろしければご活用ください。なお、問題の入手の仕方がわからない場合は、お問い合わせください。


2023(令和5)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答・解説

 


2022(R4)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答・解説

 


2021(R3)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答・解説

 


2020(R2)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答・解説

 


2019(H31・R元)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答・解説

 


2018(H30)年度 八王子市立看護専門学校 一般入学試験 解答解説

 


社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー