(ひとこと指令2023-24)労災看護専門学校(共通試験) | 看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

看護学校 社会人入試・一般入試 受験情報 スコレー・アスコルーのブログ

個別指導web塾スコレー・アスコルーのブログ。看護医療系学校受験対策(解答解説の販売、個別指導、小論文添削、願書・エントリーシート添削、面接練習、就職試験対策等)を行っています。看護学校の社会人入試や一般入試の現状と対策、勉強法などの情報を提供します。

◆労災看護専門学校(共通試験)

労災看護専門学校の共通試験は、9校ある労災看護専門学校すべて実施される。

釧路労災看護専門学校
東北労災看護専門学校
千葉労災看護専門学校
横浜労災看護専門学校
中部労災看護専門学校
大阪労災看護専門学校
関西労災看護専門学校
岡山労災看護専門学校
熊本労災看護専門学校

試験日:令和6年1月18日(土)  面接の日程は学校により異なる
試験科目:国語、英ⅠⅡ、数ⅠA、面接


共通試験の問題は労働者健康安全機構のホームページに掲載されている。以下は、共通試験の分析で、以前にホームページに掲載したものである。

看護学生募集

 

 



最近の看護専門学校の入試問題の易化の影響もあり、問題自体は易しくなってきているものの、看護専門学校の中では難易度は高い方だ。受験される方は、国、数、英についてきちんと勉強しておきたい。

国語
15問。2023(令和5)年度の問題は、国語知識系問題(敬語、四字熟語、語句の意味、外来語、漢字の書き)5問+小説5問(内容把握、傍線部一致)5問+論説文5問(内容把握、傍線部一致)という例年通りの構成。大問に分かれていないものの、実質的に大問3問の構成と考えてよい全問選択式。

最初の5問が国語知識系問題になっており、ここにそこそこ難しい言葉や漢字が出題されるのが特徴。
2023年度の問題では「ヒエラルキー」というカタカナ語の出題があった。
2022(R4)年度の問題では、「木で鼻を括る」「あまつさえ」といった語句の意味や、「フォルム」というカタカナ語の出題があった。
2021(R3)年度の問題では、「アプリオリ」(先天的)という、一般の人にはなじみの薄い語句が出題された。
また、カタカナ語だけでなく、漢字にも難しいものが出題されることがある。過去の出題例だと、「祈念」「漸次」「衣鉢」「回向」など。
問題数が少ないため、あと1問できるかどうかで合否が分かれる可能性もある。1問多く正解できるよう、漢字、熟語の意味、四字熟語、慣用表現、カタカナ語、敬語表現など、一通りの国語知識系問題の練習はしておきたい。

 《難読語の練習》
以下の熟語を正しく読めるよう練習してみよう。
行脚(あんぎゃ) 委嘱(いしょく) 回向(えこう) 干支(えと)
嗚咽(おえつ) 乖離(かいり) 陽炎(かげろう) 呵責(かしゃく)
気質(かたぎ) 固唾(かたず) 生粋(きっすい) 華奢(きゃしゃ)
境内(けいだい) 怪訝(けげん) 懸念(けねん) 倦怠(けんたい)
更迭(こうてつ) 誤謬(ごびゅう) 暫時(ざんじ) 示唆(しさ)
逡巡(しゅんじゅん) 折衷(せっちゅう) 漸次(ぜんじ) 相殺(そうさい)
忖度(そんたく) 知己(ちき) 躊躇(ちゅうちょ) 追従(ついしょう)
凡例(はんれい) 罷免(ひめん) 普請(ふしん) 反古/反故(ほご)
邁進(まいしん) 遊説(ゆうぜい)…

《カタカナ語とその意味》
下の外来語(カタカナ語)の意味をきちんと把握しておこう。
アイロニー:皮肉。真意とは逆の表現。
アナロジー:類推。
エピローグ:閉幕の辞、結び。⇔プロローグ:開幕の辞、序章。
オプチミズム:楽観主義。⇔ペシミズム:悲観主義。
シニカル:皮肉な態度。冷笑的な態度。
ジレンマ:板ばさみ、二律背反。二つのうちどちらを選んでも困った結果になる。
ストイック:禁欲的な。
パラダイム:ある時代に支配的なものの見方。
パラドックス:逆説。表面的には常識に反するが、よく考えると真理をついている表現。
プリミティブ:原始的な。
メタファー:隠喩(暗喩)。
モノローグ:独白、ひとりごと。⇔ダイアローグ:対話。

小説や論説文の問題は、普通の国語の問題と同じ。2023(R5)年度は夏目漱石「夢十夜」、三島由紀夫「小説とは何か」の出題。読解問題は、近年は近代文学から出題される傾向が続いている。とくに小説は少し古めのものが多く、少々読みづらさを感じることがあるかもしれない。選択肢にひっかけ的な要素はなく、しっかりと読めば点数は取りやすい。


英語
大問6問。全15問。長文読解+語句の意味+文法問題2問+対話文+長文読解という構成で、15問という問題数に関わらず、意外と多いという印象を持ちやすい。

<2023(令和5)年度一般入試の出題構成>
1 長文読解(内容把握、空所補充など6問)
2 英単語の意味(4問)
3 文法・語彙問題(空所補充・選択式 1問)
4 文法・語彙問題(空所補充・選択式 1問)
5 対話文(1問)
6 長文読解(内容把握、空所補充2問)

この学校の英語は、出題の仕方に少々癖がある。
空所穴埋め問題では、シンプルに選択肢を示すのではなく、文章の中に3択で選択肢が埋め込まれ、そのうちの一つが既に選択されている状態になっている。それが5つあり、選択されているものが間違っているものを選ぶ、という問題である。少々説明しづらいので、実際に過去問を見て確かめてみよう。こういった出題をする学校は労災だけなので、初見では間違いなくとまどう。過去問を、できれば、複数年分の問題を集めて、出題の仕方に慣れる練習をしたい。なお、問われている文法事項そのものは、標準的だ。これまでの問題を見ると、知覚動詞、関係代名詞、byとtillの使い分け、in、on、atの使い分け、仮定法(仮定法過去、仮定法過去完了)など、一般的な英文法問題となっている。

あと、問題そのものの難易度は平均的であるが、長文にも慣れておくこと。2023年度の問題の2つの長文は、いずれも新聞記事だ。と言ってもメジャーな内容ではない(就活のインターンシップ制度拡充の記事と、野菜を食べても心臓病のリスクは下がらない可能性があるという記事)なので、雑に読まないように。新聞記事は、慣れるまでは意外と読みづらいと感じやすい。英語が苦手な方は、図書館で英字新聞をチェックするなど、新聞記事のスタイルに慣れておきたい。

長文の問題で出題されるテーマは、近年は時事ネタであることが多い。大きくどういう話をしているのかが見えれば、自分の知識を使って内容把握は問題なくできる。


数学
15問。全問選択式で、すべてバラバラの計算問題である。出題構成は以下の通り。

<2023(令和5)年度一般入試の出題構成>
1 因数分解(4次式)
2 式の計算(4次式)
3 濃度計算(食塩水問題)
4 絶対値のある式の計算
5 集合
6 命題(対偶)
7 二次関数(式の決定)
8 二次関数(対称移動)
9 二次関数(最大値の範囲)
10 三角比
11 三角比(正弦定理・余弦定理)
12 場合の数
13 確率
14 確率
15 統計(度数分布表)


3教科のうちもっとも厄介なのが数学だろう。数Ⅰ分野からの出題で、考え方として難しいというものはそれほどないのだが、因数分解や2次関数といった基本的な問題に一ひねりあり、意外と計算が大変なものが多い。数学が苦手な方は点数を取りにくいだろう。(逆に数学が得意な理数系の方であれば、それほど悩まずに解ける。)

2023(R5)年度の問題では、最初から2次式ではなく4次式の問題が出るところが、いきなりてこずるポイントだ。数Ⅰの場合、2次式に変換して計算していくことがほとんどなので、ていねいに置き換えながら計算を進めよう。ほかにも、問5(ベン図を書いて確認する)、問9(グラフを書いて確認する)、問12(場合分けを書き出して確認する)、問13(場合分けを書き出して確認しながら計算する)あたりの問題は、ていねいに解かないとわかりづらい可能性がある。

2022(R4)年度の問題では、問4の整数問題や問5の集合の問題あたりが、ちょっとむずかしい。整数問題は、2021年度は問5で出題されており、やはりちょっと難しかった。集合の問題は、ベン図を描いて何を求めているかはっきりさせないと、パッと見ただけではわかりづらいだろう。その他、問14の確率(条件付き確率)の問題は、近年の定番の問題となっている。条件付き確率の問題の練習もしておきたい。

分母の有理化、食塩水の濃度計算、命題(十分条件、必要条件)、2次関数(平方完成、式の決定、最大・最小、平行移動、対称移動)、三角比(相互変換、補角・余角の公式、正弦定理、余弦定理)あたりは、高校生向けの数ⅠAの参考書や問題集をしっかりと解いて勉強していこう。


 
面接
面接の形式は、学校によって異なる。個別面接のみの学校もあれば、横浜労災のように個別面接に加えて集団討論を行う学校もある。
個別面接については、看護師や学校の志望動機、これまでの経歴・キャリア、学習面、生活面、経済面、将来のビジョンなど、オーソドックスな質問がされることが多い。


《面接試験でよくされる質問》
Q1.なぜいま看護師をめざしているのですか?
Q2.本校を受験されたのはなぜですか?
Q3.将来、どんな看護師を目指しますか?
Q4.自分の性格の長所と短所を言ってみてください。
Q5.これまでの社会人経験で学んだことは何ですか?
Q6.周囲の若い学生たちとうまくやっていけますか?
Q7.これから勉学に専念できる経済的な裏づけはありますか?
Q8.ご家族の理解は得られていますか?
Q9.健康のために気をつけていることは?
Q10.○分間で自由に自己PRしてください。


スコレー・アスコルーでは、「自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30~ 」という教材を販売しています。面接対策の参考にしてください。

・自分で書いて練習する「面接準備メモ帳」 ~面接でよく聞かれる質問30

 



労災看護専門学校の過去問の解答解説はこちらで発売しています。よろしければご活用ください。なお、問題の入手の仕方がわからない場合は、お問い合わせください。


・023(令和5)年度 労災看護専門学校 一般入学試験(共通問題) 解答・解説

 


・2022(R4)年度 労災看護専門学校 一般入学試験(共通問題) 解答・解説

 


・2021(R3)年度 労災看護専門学校 一般入学試験(共通問題) 解答・解説

 


・2020(R2)年度 労災看護専門学校 一般入学試験(共通問題) 解答・解説

 


・2019(H31・R元)年度 労災看護専門学校 入試問題解答解説

 


・2018(H30)年度 労災看護専門学校 入試問題解答解説

 




社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー