双極性障害・鬱期 長いのか短いのか? | 毎日を楽しく穏やかに

毎日を楽しく穏やかに

双極性障害・ラピッドサイクラーになり十数年。
2020年秋、乳がんステージ2A、トリプルネガティブがみつかりました。抗がん剤無事終了。
持病がありながらも楽しく過ごす日記をポツポツとあげたいなとおもっています。

甲状腺の数値が悪くなり(右側が腫れている)
リチウムが使えなくなりまして薬の変更を始めたのが確か3月だったかしら。
今回もまた苦しみました。
デパケン・合わない
ラツーダ・呼吸困難
セロクエルからビブレッソに変更←今、ここ。

6月と8月はひと月寝込みました。
ラピッドサイクラーの私には大変な試練。
あまりに辛くて「消えてしまいたい」妄想も出る始末。

9月の鬱期も覚悟していたんです、どうせまたひと月寝込むんやろうと。

そうしたら、違うんです。
4日目の夕方お風呂にいやいや入ったはずなのに
出たらなんだかさっぱりしてしまい
でも怖いのでびくびくしながら過ごしているんですが
今日は鬱期8日目。
朝は頓服が強すぎて10時まで伸びていましたが
3時半過ぎに散歩に出られるようになっちゃった👀

どうしたんだ、私❗️

わざと寝込むわけにもいかないので、軽く筋トレやって就寝です。

今回は短いのか?
全く読めなくなってきてしまいました。

お風呂は、鬱にはいいのかな?
入れそうな時は、長風呂できるぐらいの温度で
ゆっくり入りましょう。
副交感神経が優位になり、リラックスできます。
好きな入浴剤もいれましょう🌸