ちょこっとつらい/チョコっと幸せ | 40代~60代を楽しむ生き方!シュナイダー流に生きる

40代~60代を楽しむ生き方!シュナイダー流に生きる

60歳を迎えた時の自分に後悔をしたくない。
粋な60代を迎える為に自分にちょうど良い暮らし方となる新たな挑戦を続け、人生を輝かせたい!
とりあえずやってみよう精神で、ワークライフバランスを取りながら楽しみたい。

ちょこっとつらい/チョコっと幸せ

 
疲れた時やストレス溜まった時に好きなものを食べると幸せな気分に戻りますよねチョコレート
 
最近のマイブームは明治の”galbo”
 
199円とお手頃な価格で中はサクサク
外はカリッとしてとろける感じで
この触感と味がたまらなくおいしいラブ
 
 
チョコは株式会社明治の研究でもBDNF(脳由来神経栄養因子)と呼ばれる
神経細胞の維持や再生を促進するたんぱく質が増加することが確認されています
 
BDNFは認知症・記憶・学習などの認知機能との関連性も報告されていて
チョコ摂取前後で血液中のBDNF濃度が上昇し
BDNFが記憶をつかさどる海馬の神経細胞の活動を促進させていると考えられています
 
BDNFは加齢とともに減少していく物質でもあるそうです
これを読んで”アラフォーの私もチョコを摂取した方がいいんだな”と思うようになりました!
 
 
アミノ酸も摂取できるチョコでストレス低減できるそうです
 
アミノ酸は人体の20%を占めていて
エネルギーを作り出すタンパク質を構成するアミノ酸は全部で20種類あるのですが
タンパク質を構成しないアミノ酸の一種であるガンマ-アミノ酪酸
通称”GABA”は抑制性の神経伝達物質で脳機能や血圧を改善する効果が認められています
一時的・心理的なストレス低減をさせる効果があるとのことです
 
 
認知機能を上げてストレス低減できてしまうチョコは魅力的です!
”galbo”おすすめなので今度買ってみてはいかがでしょうかグッド!
 
あなたのおすすめもあれば教えてくださーい爆笑
 
ただ チョコの食べ過ぎには注意です
カロリーが高いので肥満や体重増加の原因になります!
ちょこっと食べるご褒美にするのがいいかな音譜