「うちの子の・・」です!! | くぅみど徒然日記

くぅみど徒然日記

食事療法&食養調理インストラクター師範・ペット食育協会准指導士
アロマフランス・アニマルクレイテラピスト・犬の管理栄養士マスター 他
飼い主ご家族とワンちゃんが元気になれることを目指して
日々精進している中から発信しています。
アメンバー申請・個人的なアドバイスは原則致しておりません。

こんにちは。

最近寄せられるコメントやメッセージ手紙を読んで、、

ふと、誤解されている方が多いのではないかはてなマークと思うことを今日はテーマにします。!!

 

以前から私の尊敬している森先生Drの教えや言葉を伝えてきました。

その中に、

『飼い主さんが獣医になれます』

 

という言葉がありました。!!

チョコチョコ出てきているのですが、 例えばここ★

 

 

先生Drの言葉の中で、すごく好きなラブラブ言葉のひとつです。

確かに先生Drは立派な獣医師で免許記事(透過)もお持ちなのに、日々の診察聴診器や治療には医師免許がなくてはできないようなものはありません。

私たちもしっかり学び精進すれば、自分の子の獣医師担当医になれ、ひょっとしたら

罹りつけの獣医師医者より名医になれるかも、、にひひ 

信じて精進していくことは、確かにワンちゃんわんわんにとってもプラスになると、、考えています。パンチ!パンチ!

 

 

そして、今日のテーマですが、あせるあせる

 

最近、脂肪腫かどうか聞かれたり、

食事療法を続けながら血液検査の数値に驚き質問、、とか、

私に寄せられるコメントやメッセージ手紙が、、私のキャパを超えていることが多いのです。あせるあせる

私は、くぅくぅみどみどの獣医師担当医になるために精進書くしていますが、

目指しているのは、あくまでも自分の子の獣医です。

獣医師免許も持っていませんので、ほかの飼い主様のワンちゃんわんわんを診断することはできませんバツレッド

実際、、メッセージ手紙のたった数行で、そのワンちゃんわんわんのことが分かるはずもありません。

 

なぜなら、飼い主さんが毎日24時間一緒にいて、愛情ラブラブドキドキを注ぎ、病院病院で西洋医学の獣医師医者にも相談したり、注意注意深く観察サーチ目し、食事ナイフとフォークやその他注意していて、そのうえで、、何か疑問になるわけですよねはてなマークはてなマーク

私も皆様と同様の飼い主のひとりでしかなく、

ただ皆様より勉強メモして少~~しだけ知識があるだけです。!!

自分の子わんわんわんわんのことだって、日々疑問を持ちながら悩みながら、食事や散歩やその他環境を整えていますが、いつも間違っているのではないかと自身に疑問を投げかけています。パンチ!パンチ!

しいて言うなら、先生に言われた通りにしていても本当にこれでよいのかという疑問は持ち続けることが大切だとは思います。自分は正しく間違っていないと過信するのは失敗のものだと思うのです。

常に謙虚に、そして疑うことは大切だと思います。

 

皆様のワンちゃんわんわんに会ったことも触ったパーこともなくて、答えたとしたら、

それってデタラメだと私は思っています。!!

なので、、できません。バツレッドバツレッド

でも、どうして私に質問が来るのかはてなマーク考えたところ、、どうやら

 

飼い主さんが獣医になれます

の意味をすこし勘違いされていらっしゃるような気がしたのです。しょぼん

上矢印上矢印の意味は、詳しく書くと、、上矢印上矢印

 

飼い主さんがご自身のワンちゃんの獣医になれます

 

ということです!!

なので、読者の皆様は、私のブログAmeba(アメーバ)や先生Drのインターネット講座などで正しく勉強すれば、

ご自身のワンちゃんわんわんの獣医さんになれるということで、

森先生の所で学び師範になった者が、皆様の獣医になれるというのではないのです。あせるあせる

 

漢方や調理、栄養学、ハーブ、アロマ、生薬、、、沢山の自然療法がありますが、

それらすべて単体であるならいくらでも学問本として学べます。!!

ただ、これはあくまでも学問本

それらを実際にワンちゃんわんわんに使ったときにどう反応するのかはてなマークはてなマーク、という部分は、ワンちゃんわんわんの生理学をしっかり学び体の仕組みをかなりシビアに理解していないと使えません。

森先生Drのお話だと獣医学科で確かに生理学の授業はあるけど、それは、角度の違うもので獣医学科で学んだ生理学では到底、薬の効き方も栄養学も生薬も漢方もそれぞれ体の中のどの部分にどのように効いてくるのかはてなマーク、、わかるはずがないとおっしゃいます。

ワンちゃんわんわんや猫ちゃんネコなどのペットに対しての生理学を学問のカリキュラムとして取り入れているのは、大学の「獣医学科」だけです。

日本日本においては「獣医学科」より高いレベルでの犬の生理学を学ぶ場は無いということなのです。パンチ!パンチ!

先生Drご自身、自ら学びながら会得されました。先生Drは独学でいらっしゃいます。

先生Dr曰く、ワンちゃんわんわんの生理学は大学を卒業して実際に臨床現場で時時計にはワンちゃんわんわんから時時計には先輩の獣医師から時時計には、書物から学びながら、考えながら少しずつ分かっていく部分で、、結局誰も教えてはくれない部分だそうです。自ら学ぶしかないし、自ら学べば必ず理解できるようになると。

 

その部分を先生Drは講座でしっかり私たちに伝えてくださっています。!!

だから、真面目に勉強メモして行けば時間時計はかかっても理解できるようになってくるのです。

私は、その教えていただいたものをこのブログAmeba(アメーバ)の場で皆様に伝えられる部分はお伝えしています。

ただしそれは先生Drから教えていただいたすべてというわけではありません。

なぜなら、、

誤解されてしまうようなことを記事にして、飼い主様が間違った方法を取り入れてしまうと、

結局ワンちゃんわんわんにしわ寄せがきてしまうことになるからです。!!!!

 

以前、水分汗摂取のことを記事に書いたときに、★ここ

 

 

固体として水汗分を摂取するための方法として寒天ゼリーを記事にしました。

汗を飲まない子に対して、固体にして水汗を与える為に、なるべくほかの栄養素が入っていないもので固める必要があり、似ている食材の葛・ゼラチン・アガーではないと説明させていただきました。!!

でも、その時時計に否定した葛・ゼラチン・アガーは、それぞれ別の意味でメリットも存在する食材です。

汗分摂取のための固める手段としては適していないだけです。!!

ただ、固めれば何でもよいということではなく、糖質や脂質を含まない食材であることがとても大切合格です。コメントくださった方は「葛」が素晴らしい食材だと説明してくださいましたが、

そこで葛でもよいですよ。。というのはあまりにも危険!だと私は判断しました。しょぼん

 

粉寒天で固めてゼリーにする、、

くず粉で固めてとろとろにする。。。

 

私が思うに、、

インスタ映えやSNS発信、、そして最近の自然食志向などを考えると、、

何となく「粉寒天」より「葛」の方がレベル高い系に見えて、、ついつい使ってみたくなるような食材だと思いますにひひ

以前食事療法を勉強メモする前に、ある方のブログAmeba(アメーバ)で夏場に、、本葛を使った冷たいゼリーをワンちゃんわんわんに作るというレシピが出ていて、

思わず私も本葛買って、、作ってみたことがあるからです。にひひ

 

私の思考回路と皆様とは違うとは思いますが、

今の流行に踊らされやすい、、心ドキドキの隙間をついてくる食材ってありますよね。!!

チアシードとか、ナッツ類、、スーパーフード系のものとかクコの実も結構、、ワンちゃんわんわんの食事に入れるといいよってメリットだけの説明を発信する方、、多いと思います。にひひ

 

今現在はワンちゃんわんわんの体の仕組みもかなりのレベルで理解できていて、食材そのものの効果よりももっと基本的な部分でケアすれば十分だとわかっていますから、

巷で初めて聞く耳ような珍しい食材が出てきて、すごい効能があるといわれても飛びつきません。

でも、あまりに良い効能があると、、以前の私ならまずは飲ませとけ、、って考えたと思うのです。あせるあせる

 

今現在は余ることの方が病気になるので、サプリや食材、、毎日使い切れる分だけ摂取することを目標にしています。

 

私が初めて初心者マーク森先生Drの食箋レポートを手パーに入れた時時計、思ったことが、

すごくシンプルな地味な食材の組み合わせ、、これで栄養が取れるのかはてなマークはてなマーク、、と。

先生Dr多分、その私の心ドキドキ右矢印ハートブレイクの動きを察したのでしょう。にひひ

即。。こうお話になりました。

「これだけで十分に必要な栄養素はとれますから。」 と。

 

今思うと、、これって、森先生Dr、、つまり調理師免許も持っている先生から言われるのと

調理師免許を持っていない獣医師に言われるのとでも受ける印象違いますよね。!!

 

先生Drはくぅみど家、遠方なので、次の診療は特に急がないし、、数か月、、と思っていたみたいですが、

私はひと月後に予約を取りました。!!

最初は食箋レポートだけです。パンチ!パンチ!

2回目の診察で、みどみどに漢方が処方されました。

 

つまり、くぅくぅみどみど。

初診初心者マークにおいてはまず、食事の内容を変えリサイクル、水分汗をたくさん摂り、血やリンパがサラサラの状態にしていくことの方が先。初診初心者マークで漢方を処方しても、届かせたい場所にはいかなくてゴミ削除ボタンになるだけだったのだと思います。パンチ!パンチ!

だから、、コナちゃんトイプードルが初診初心者マークで漢方を処方されたというのは、、優秀クラッカークラッカーだと思っています。

汗分がまだまだだったとしても、流せる体はできていたということですから。

先生Drはどんなに懇願しても、鍼も漢方も、、意味のない子にはしません。

時々、、せっかく遠方から来たのに、漢方も出してくれないと文句を言う飼い主さんもいるときいています。にひひ

 

またまた、話が脱線方向に。あせるあせる

 

先生Drを受診して先生Drからわが子の獣医担当医になるための細かな微調整を指導いただき、

そこから勉強メモするのもひとつ。

私のブログAmeba(アメーバ)内で書かれていことが理解できないときには、質問に答えることもできます。合格

でも、それらをご自身のワンちゃんわんわんにどう取り入れていくのかを判断されるのは、

私ではなく、飼い主様自身です。!!

取り入れて、、失敗して、反省して、考えて、、、この繰り返しで上手になっていくものです。

失敗するほどに上達していきます。  ★ここ

 

 

森先生Drも沢山失敗してきたとお話されます。

どんどん、失敗していいのですよ。!!

失敗を最小限にとどめたいのなら、やはり受診しか道はありません。上差し

 

最後に、実は昨日FBの友人から相談のメッセージ手紙が入りました。

その方のご近所さんでリーダー的な飼い主さんグループがいて、その中心人物から、

散歩で会うたびにいろいろ言われるそうなのです。

その方のワンちゃんわんわん太りすぎ、肝臓肝臓が悪そう、悪玉菌エヘン虫がいるよと言われたそうなんですよ。しょぼん

酷いことをいう方がいますよね。むっむかっむかっ

そしてその方、なんと森先生Drの所で学んだ方から指導されている方らしく、、私はびっくりかおしました。

 

森先生Drの所では診察受けた方はご存じだと思いますが、先生Drが時間時計をかけて丁寧に触診パーされます。

ただ触ってパーるのではなく、体の中から出てくる信号を集中して集めています。

触診パーもせず、すれ違いざまに太っているとか肝臓が悪そうだとか悪玉菌がいるなんて言うのは

それ、、私から言わせていただくとデタラメです。むかっむかっ

 

私は、ご相談を受けた時時計には、しっかり主訴を伺い、今現在の食事含めた習慣を伺います。

そしてその中で改善点が見つかればそこをなおしていただきます。

それだけ。。

その治した結果、、もし体重が落ちていけば、、適正より少し太っていたのかもしれませんが、

明らかに無茶苦茶太っているワンちゃんわんわんでなければ、言う必要もありません。

また、肝臓肝臓ですが、健康な子であっても、全てのものは肝臓肝臓で処理されるので、常にストレスがかかっている臓器です。先生Drのもとで指導受けた経絡検査でも肝臓肝臓へのシグナルは、ある意味あってもあまり気にしなくてよいということです。

また、悪玉菌エヘン虫。。これは必ずいます。

というか善玉菌ウイルスだけでは生命は維持されません。善玉菌ウイルスと悪玉菌エヘン虫、それぞれがなくてはならない存在です。ただ、善玉菌ウイルスより悪玉菌エヘン虫が増殖して優位アップアップになってくるとおなかの調子が崩れてくるので、善玉菌ウイルスを優位にするような食生活は大切合格です。

善玉菌ウイルスと悪玉菌エヘン虫は、蛋白質、炭水化物、脂質を餌にしますが、善玉菌ウイルスだけが餌にできるのが食物繊維です。ですので、食物繊維を積極的にとることは、乳酸菌や発酵食品をとることと共にとても大切なことです。

 

このリーダー的な飼い主様は

にわか勉強メモで得た知識でマウントしているとしか思えませんむかっむかっ

全く気にしなくて良いと思います!!

 

 

応援と励ましのダウン「ポチ」y’sダウンお願い致します

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ