WAVES Y56K | SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ!?

SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ!?

フォークソングをベースに、エレクトロ、レゲエ、スカなどを取り入れた独自の音楽を展開する"SCHEVECARS"メンバーによるオフィシャルブログです☆激レア情報満載!!!

フォークレゲエでスカ?!



結城です!



僕は、ついこの前(1年くらい前)まで

ヤマハAW4416というレコーダーで

ミックスをしていました


プロトゥールスはあるのに、です



理由は

WAVES社Y56Kという

エフェクトボード(基盤)が気に入っていたからです



AWは16トラックしかないけど

このY56Kと組み合わせると

そんなことはたいした問題ではなくなるくらい

僕はこのコンビネーションが気に入っていました




SCHEVECARSのフォークレゲエでスカ?!-Y56K



しかし、あるとき突然

AWが起動しなくなりました

ヤマハに問い合わせると

Y56Kをはずしてみてください

と言われました


言われたとおりにしてみると

AWは問題なく起動します


つまりY56Kがクラッシュしていたわけです



このエフェクトボードには

EQコンプの他に

TrueVerbというリバーブ

SuperTap Delayというディレイ

搭載されているのですが


僕はこの2つのエフェクターがあれば

最高にかっこいいダブミックスをつくることができます


とても臨場感のあるこのリバーブ

頭がクルクルまわるようなこのディレイ

リアルタイムで操作しながら

2度と同じことができないであろう

偶然の積み重ねでしかなしえない

ヤバイ系のミックスをするのが得意でした


たしかに、プロトゥールスにも同じプラグインはありますが

AWの操作感からインスパイアされる部分がとても重要で

なかなかヤバイ感じにはならないんですよね



ヤマハに修理を依頼しようとしたところ

すでに取り扱いが終わっていて

WAVES社代理店の

メディアインテグレーションに問い合わせると

もともとY56Kは取り扱っていないとのことで

最終的にはWAVES社

直接英語でメールを出したけど

返答がこない


どうすりゃいいんだ!!

オレはこのボードに12~13万払った気がする



というわけで

1年くらい前からプロトゥールスを使っていますが

どうも、大人しいかんじになってしまうんですよね



MPC3000とかもそうだけど

創作意欲がわいたり

そこからインスパイアされたりする機材ってありますよね