注文のキャンセル | 海外生活とお菓子教室

海外生活とお菓子教室

オンラインでお菓子教室を目指すブログ。

日常の出来事やお菓子のことなどいろいろ綴っています。

昨日の日曜日の夜遅く、ある友人から誕生日ケーキの注文がきました。いつ必要なのかを尋ねたところ、水曜日の朝9時とのこと。私は今日月曜日の午前中にカップケーキのレッスンがあるので、忙しいから、火曜日丸まる使わなくてはならないのですが、もし火曜日に頼まれたデザインのものが作れないと困るため、もう休もうと思った時刻から準備に取り掛かりました。

 

飛行機を3Dで作ってケーキの上に乗せるというものなのですが、早めにシュガーペーストを使って作り上げなければなりません。

 

夕べのうちに飛行機は完成しました。

 

今日は無事にレッスンを終えて、ケーキ作りに取り掛からないと明日シュガーペーストをかけなくてはならないし、ケーキ自体は前もって作っておいたほうがしっとりとおいしくなるレシピなのです。

 

ケーキが焼き上がり、これから粗熱を取って明日への準備万端となった時に、その友人からメッセージがきて、

 

「旦那さんがケーキ注文したから結構です、ありがとう」(という英文です)とのこと。

 

ご冗談でしょう?こちとら忙しい合間に色々やってるのに!!!

 

頭にきた私は

 

「もう作り始めていますので、キャンセル料半額払ってください。ありがとう」 (という英文)

と書いたところ

 

「え?水曜日の朝頼んだのにもう作ったの? 前日に作るものじゃないの?」

 

という返信。 

 

気持ちが落ち着かずしばらくたってから彼女に書きました。

 

「ケーキ職人は頼まれてすぐには作れないし、指定されたその日の数日前からキャンセル料が発生するから気を付けないと。今回はもうキャンセル料いらないけれど、ケーキが欲しいのか欲しくないのかだけは言ってくれ」

 

前に彼女の旦那さんの誕生日の時も二日前にこういうケーキをってといきなり頼まれたことがあるし、息子の誕生日もあれこれ言われてかなり面倒だったのを覚えている。 去年はポケモン頼まれてケーキ渡したその日に息子が熱出して幼稚園休む、と言われて、そんな~って思ったんだけれど何とか幼稚園行かせて嬉しそうな写真が届いたのを思い出した。

 

今回は『旦那さんの頼んだケーキ』があるだろうから私がせっかく作った飛行機は処分したいところだけれど、悔しいからそれをケーキにデコして誰かにあげようかな。

 

本当は明日はボウリングリーグに参加予定だったのだけれどこのケーキのためにほかの人に代わってもらったんだよね。 彼女も同じリーグにいるんだけれど、先週だってボウリングしていたんだよ。 息子の誕生日ならその時にでも言ってくれたらいいのに、私は神様じゃないんだよ! 人の都合とか全く考えないで注文してくることにイライラする。

 

というわけでイライラ、ムカムカさせられる午後でしたが、午前中のレッスンはみなさん満足してお帰りになりました。

 

楽しんでくれるのはうれしいのだけれど、どうして素質のないタイプの人が「私もっと続けたい」っていうのかな~ 今まで何年もケーキデコ教えているけれど、ほんとやる気だけはあっても素質のない人っているんだよね。 そういう人に限ってあーだこーだ色々わがまま言って、その上もっとやりたいなんて言ってくる。持って来いと指定したものを持ってこなかったり、ほんとそういう人は生徒として続けてはほしくないのだけれど、やりたいというのだから仕方ない、教えるしかないでしょ。

 

今日は愚痴ブログになってしまいました。