こんにちは!斎名智子です。

 

サキヨミ、たくさんの方に

ご参加いただいています!

ありがとう!

 

ともちゃん初出版を応援しよう!!

サキヨミキャンペーン(5月7日まで)はこちらから。

https://tomoko.link/book

 

シェア大歓迎です!

 

 

 

+++++++++++++++

 


【伝統とは踏襲ではない。

己の時代を生き

己の世界を築き上げなければならない】




ご近所にある楽美術館https://www.raku-yaki.or.jp/museum/


初めて行ってきましたよ!


千利休の器を作ったことで有名な初代が長次郎さんという方で

以後450年間続く器の名家です。


黒楽、赤楽で知られていますが


白やピンクやシルバーのものなど

さまざまな楽茶碗にも出会える。


美術館だから

直に触れないけど


楽の、手にとったときの

ぽってりとしたあの感じを

ありありと想像してしまい

お茶が飲みたくなりました。


絶対美味しいに違いない。


14代覚入氏が残した言葉から

450年の伝統を守りながら培われた

「なにかを突き破る強さ」を感じます。


「伝統とは踏襲では無い。


己の時代を生き


己の世界を


築き上げなければならない」


伝統のうえに

あぐらをかくことなく


常にこの世にない

新しいものを探求する。


お茶のお手前で

好きだったのは

「時間が存在しない」感覚になること。


楽は450年の伝統があり

ひとつひとつのお茶碗には

それぞれのストーリーがあるけれど


時間を超えて、ただ、「いま」にいさせられる。

いいお茶碗て

そういう感じにさせる。



楽の素晴らしいお茶碗は

写真取れなかったので

外にあった水鉢を撮りました〜


 

読んでくれてありがとう

 

 

斎名智子

Tomoko