クローバーわたしの趣味クローバー



じーつーはー


わたしの一番長く続いている趣味のひとつに、「英語の勉強ドキドキがあります。


まあ、趣味だから、まじめにやったりやらなかったり。。


けど、英語とのお付き合いは意外と長いんです。ニコニコ





サラリーマン時代は仕事で英語使っていたけど


今はすっかり英語と離れちゃってるなあ、と思い、ちょっと寂しかったので


今日は、ネットで偶然見つけた、「TIME読書会」とやら


ぶらりと参加してみることにしました。



とも@にゃのブログ


会場は、ラッキーなことにうちから歩いて10分ぐらいのロケーションニコニコ


土曜の午後に、年齢層ばらばら職種もばらばら、(あたしは無職)


ただ、英語が好きだという共通点だけで集まっている人間たちが


ひたすら、英文を訳していく。




そして、細かい言い回しについて、「これはこう訳したほうがいいのでは」と議論する。


その単語は、「実はこういう意味じゃないのか」、と、意見する。




はっきりいって、かなりどうでもいいことが、そこでは語られている(笑)。




土曜の午後に、毎週、いい大人が集まって、そんなことやってるのですよ。


はい、地味なサークルなんです(‐^▽^‐)。


単語が難しいから、家での予習もかかせません。




ああ、我ながら、


なんて、、、もの好きな、マニアックな集団なんだ!!ヽ(゚◇゚ )ノ



この楽しみって、英文科とか、語学をやっていた人にしかわからんじゃろうなあー、、





わたしは、18~22歳まで京都の大学に通っていて


当時も、毎日のように英文を訳していました。



「まるで、学生時代に戻ったみたいだー…  なんかなつかすいードキドキ


あの頃は、電子辞書がないから、分厚い辞書を毎日持ち歩くのが


しんどかったなあ…ガーン



そういえば、あの頃の友達と連絡とってないなあ…


みんな、どうしてるかなあー…女の子




そんなふうに、ちょっぴり頭のなかが過去に飛んじゃって


大学時代に思いを馳せていたとき。




ああ~!!



そこには


なんと、 大学時代の友達がいたんです叫び





彼女は大学を2年で辞めてしまい、Eメールもない当時(きょえーあせる)、そのまま音信不通。


17年間、全く連絡をしていなかった!!




お互い、「なんでここにいるのおおお!!」とちょーびっくりしました。


その子は、大学の入学式の日、

初めて友達になった友達ラブラブ!



学校を辞めた後どうしたのか、


どんな仕事をし、いま、どんな生活をしているのか、、、


結婚はしたのか…


子どもはいるのか…


お互いの共通の友達は、今どうしているのか…




読書会のあと、17年間のお互いを、しばらくカフェで語り合いました。




なんだか、運命的な再会でした音譜ドキドキニコニコ     何気なくでも今日読書会行ってよかったなあ~ラブラブ!




私が浜松から京都に引っ越してきたこと


河原町界隈に住んでいること


たまたまインターネットでTIME読書会の案内を見ていこうとおもったこと


そして、たまたま、6月5日に参加してみたこと。



これらのすべての偶然が、見事に一致した瞬間の、出来事なんだなあと。


めっちゃミラクルです。







おうちも近いことが判明したので、


これから二人で京都の面白いところに一緒に遊びに行こう!という約束をしました。




大学時代の大好きだった京都ラブラブと、今の京都音譜


やっと、つながってきた感じです。




いい流れかも!?アップ




ここまで読んでくれてありがとうニコニコ


ペタしてね