使用しました。
こんなものて禁煙ができるはずないと思っていましたが、
今回難無く禁煙達成できたのは、これのお陰でしょうね。
たた、一つ弊害がありました。
デリケートととは程遠い私でさえ、ニコチネルパッチを貼ると、
肌が水膨れのようになり、ひどく痒くなりました。
こちらの方が、きつかったかもしれません(笑
しかし、禁煙達成できたのは、もうひとつの要因が大きかった
と断言出来ます。
その要因とは・・・
次回に続く(笑
正直禁煙から1カ月経っただけなので、いま1本吸うと、おそらく以前の
ヘビースモーカーに戻ってしまうと思います。
ただ、ある事情で今月からはノンスモーカーを名乗っています。
(これも禁煙を成功するための手段です。)
いまはっきり言えるのは、タバコを全く吸いたいと思わないですし、
他人が吸っていても何も思わないですし、吸い方によっては嫌悪感を抱いてしまいます。
(これに関しては、これから書いていこうと思います。)
本日パチンコ店で久々にそんな被害にあったので、書いてみます。
もし喫煙者でこのページを見て思い当たる人がいれば、改善をお願いします。
20程度のアクセスでは、ほとんど改善は見込めないですね(笑
パチンコ店での迷惑な吸い方1:タバコをくわえたままパチンコを打つ。
おじさん世代に多いのですよね。昔のTV番組などでは、俳優がタバコをくわえたまま
何かをするシーンが多かったので、かっこいいと思っているのですよね。
私もタバコを吸うきっかけは、このようなシーンをかっこいいと思っていたからなので
よくわかります。ただ、タバコをくわえたままなにか作業していると、その高さで煙が移動するため
隣に座っている人の鼻のあたりにもろに煙がきます。
これは、隣に座った人が喫煙者だった時でさえ結構迷惑なのに、非喫煙者なら喧嘩にもなりかねない
くらいの大迷惑な事態です。
パチンコ店での迷惑な吸い方2:火のついたタバコを、口の横に常時待機させておく
基本的に上記と同じなのですが、より隣の人に近い位置に火のついたタバコがあることになります。
これはおばさん世代しかしない行動ですが、これも昔のTVドラマの影響でしょうね。イメージ的には、
安いバーのママを想像してしまうのですが、昔はかっこよかったのでしょうね。
上記の2つは、私が喫煙していたときから他人に対して不快に思っていた点なので、
私は出来る限り上にしか煙を吐かなかったし、火のついたタバコは自分の膝の間に置くようにしていました。
ただタバコを吸わなくなって初めて気がついたのですが、タバコ自体が結構な匂いを放っていますね。
1カ月禁煙しただけでも、においに敏感になっています。
禁煙場所でないので、普通に吸っていただくには誰も何も言わないでしょうが、今後も喫煙者と非喫煙者が
共存できるように、喫煙者は隣に気を使っていただけると助かります。
ニコチネルパッチの使用をやめて、一週間。
おそらく完全に体からニコチンは抜けたのでは?ということで、自称ノンスモーカーの誕生です(笑
再来週の東京への出張ホテルには、禁煙部屋ならぬ全館禁煙のホテルを予約しました。
予約のボタンを押す手が、少し躊躇しましたが(笑
禁煙して変わったことを書いてみます。
・ミネラルウォーターが美味しい!
最近自販機でよく買うのはミネラルウォーターです。これはダイエットのためではありません。
本当においしく感じるのです。タバコを吸っていると、口の中にヤニが溜まっているのか、
のどが渇いても、御茶とか水などでは物足りなく、やはり味の濃いコーヒーや炭酸飲料水を
好んで飲んでいました。特に水のように味の付いていないものに関しては、やはり変な味がするのです。
今まで気がつかなかったのですが、タバコの影響だったのですね。
・時間に余裕ができた
私は一日3箱以上吸うヘビースモーカーでした。本数にして60本。1本4分として240分かけて吸っていました。
240分・・・4時間・・・えぇぇぇ・・・自分で計算して驚いてしまいました。
今まで全く気にしていませんでしたが、こんなに無駄な時間を使っていたのですね。
もちろん車の運転中に吸うことも多かったので、上記の時間が完全に浮いたわけではありませんが、
それにしても、かなりの時間は無駄に使っていることになります。
・お金
やはり、なんといっても1日410円×3箱=¥1230円の節約が大きいでしょうね。
しかも、タバコを買わなくなるとコンビニにもほとんど行かなくなり、余計な出費も
なんか減ったような気がします。
また気がついたら、記載していきます。
本日の走行距離10Km。