令和6年度北陸大学野球連盟春季リーグ戦第5週1日目。


試合の方は、初回に先制するのですが、逆転されそのままいいところがなく1-3で試合終了…


ピンチに陥ったときは、心拍数も高くなっているので、大きく深呼吸して、呼吸を整え、冷静になり気持ちを落ち着かせることが大切です。


また、結果を求めるばかりに視野は狭くなり、思考は我を失っている状態になっていると言っても過言ではありません。


ピンチを乗り越えたりチャンスに変えたりするには、前向きな気持ちと行動力が大切、しかし焦りながら行動することは危険なことですよ。


現状の把握、正しい判断、また今後の取り組みを考えるためには、冷静な思考力が必要です。


冷静でいるからこそ、正しい判断ができるので、ピンチを乗り越え、チャンスに変えることができるのだと思います。


選手の皆さんお疲れ様でした。