金沢市にある大乗寺に久しぶりに伺ってきました。


1261(弘長元)年に永平寺の3代目祖師・徹通義介禅師が開いた曹洞宗のお寺です。


永平寺と總持寺を本山とし、約700年もの間、守護・富樫氏や加賀藩筆頭家老本多家の帰依を受け繁栄しました。


境内には仏殿、禅堂などの伽藍が回廊式に建ち、禅の道場らしい清浄閑寂な空気が漂います。


コロナ禍前には参加していた、僧侶が修行している僧堂で日曜参禅会が毎週日曜日の13:30から無料で開催しております。


皆さんも坐禅で心身の調和してみませんか。