ここ最近、振る舞いが欠落していたり、愛情も思いやりもない言動であったり、不快に思うことが多過ぎて、いろいろ考えさせられます


世の中には「かっこいい」と「かっこつけている」人がいますね。


生き方で考えると「かっこいい生き方」と「かっこつける生き方」は、響きは似ていますが、似て非なるものです。


かっこいい生き方とは、正しい道徳心、倫理観を持って、礼儀やマナーもしっかりして、人として歩むべき道を大切にしている生き方のことですよね。


かっこつける生き方は、外見だけは力のあるふりをして、見栄や体裁にこだわり、自分の弱い所を隠すために、虚勢を張り強がった様子で振る舞うことではないでしょうか。


これでは、外見だけをよくすることばかりに意識が向き、内面を磨くことが疎かになって当然です。


皆さんはどちらの生き方でしょうか。


かっこつける生き方ではなく、かっこいい生き方をして、見栄や虚勢心のために動くのではなく、倫理や道徳を大切にした生き方をしたいですね。


人の振り見て我が振り直せの精神で、他人の行動を見て、良いところは見習い、悪いところは自分の振る舞いを反省し、直すべきところは改め、節度と良識のある行動を取って、人としての正しい生き方を貫きたいと切に思います。