違和感を見過ごさないように自分だけの感覚を大切にしております。


普通だったら、あまり深く考えないで流してしまいそうな感覚ですが、その感覚に、自分にとって必要な答えが隠されているような気がします。

 

思考が働く前に、無意識に感覚は働いているとでもいうのでしょうか。

 

なんか違和感があるなと感じたら立ち止まり確認しないと気が済まない(苦笑)

 

その違和感を無視して進んで行くと、微妙なズレが生じてしまい、気がつけば大きなズレを生じていることがオチです。

 

敏感に感じるためには、やはり自然との調和、自然の中に溶け込み五感を刺激することですね。

 

朝日を浴び、波の音を聞き、森林浴で深呼吸をして、無音の世界で心を整え、好きな音楽を聴き、身体に良いものを食べるなどなど、自分の五感を研ぎ澄まして直感を磨きたいですね。



この日の霊峰白山を眺める日の出は最高でした。