今日もおそば、

食べてますか〜?

 

 

 

福井のそばの魅力を

多くの人に知ってもらって

楽しんでほしい思いだけで

 

 

約2年間以上

毎日そばを食べて
毎日ブログを書いている

奥村 慎爾(しんじ)です☺️

 

 

 

 

 

本日[No.1001]

ブログは…

 

 

 

 

 

 

 

 

在来種の蕎麦!

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも!

約1ヶ月ぶりの更新です😆

 

みなさま

お元気されてますか?

 

 

私は相変わらず

蕎麦を食べ続けており

毎日蕎麦生活も

無事3年目に突入!

 

 

 

 

そんな感じのなか

久しぶりに更新した理由は

こちらです💦

 

 

 

 

 

神奈川県厚木市にある

「一茎庵(いっけいあん)」さんから

蕎麦を食べて批評してほしいという

メッセージをいただきまして

 

今回6種類もの蕎麦を

それぞれレポートしようと

インスタにアップしたら

2種類の時点で文字数が限界・笑

 

 

 

なので残り4種類を

ブログで公開しようというわけ😆

 

 

 

 


ちなみに

こういう話をこれまで

いただいたことは

ありません💦

 

 

 

そもそも私は

評論家でもなければ

プロの料理人でもないので

一般人の意見として

ブログやSNSをあげてますが

 

今回は批評をしてほしい

という要望……

 

 

 

こんな自分に

蕎麦の味について

批評できるのかの不安や

お店の方が不本意と思うような

内容を書いてしまったり

 

あと今回で言えば

自宅で調理するので

お店の味とは絶対同じじゃないけど

それを書いても問題ないのか?

 

 

…などなど

お店にご迷惑をおかけすると思い

お断りしようと思っていたのですが

一茎庵のご主人から

 

 

 

 

お店側にとって

プラスになるかは

考えなくていいです

 

 

 

という

まさかのお返事が💦

 

 

 

普通は

ご自分のお店について

よく書いてほしいという

要望だと思うのですが

そうじゃなかったので

正直感動してしまいました

 

 

 

ここまで言われたら

お断りする理由もないので

今回お引き受けさせて

いただくことに😆

 

 


そして届いた

発泡スチロールの中には

ご主人が手打ちされた

6種類の蕎麦が2人前ずつ

 

それに蕎麦つゆや

だし、生醤油だけでなく

薬味に使ってほしいと

地元野菜の「遠野蕪」や

ご主人が作られているという

「海苔」までつけてくださって…😭

 

 

 

こうなったらこちらも

手抜きするわけにはいかないので

本気でいただくことにします!🔥

 

 

 

 

1)宮崎県 椎葉在来

2)宮崎県 椎葉在来(焼畑)

3)徳島県 祖谷在来

4)長崎県 対馬在来

5)福井県 大野在来(幅広)

6)福井県 大野在来(茶そば)

 

 

 

この中の

椎葉2種類だけを

インスタでご紹介しました😊

 

 

 

 

宮崎県 椎葉在来

 

 

 

宮崎県 椎葉在来

(焼畑)

 

 

 

 

 

 

 

インスタにも書いたけど

同じ産地なのに

味も風味も全然違う!!

 

 

これにはちょっと

驚きましたね💦

 

 

 

福井でも焼畑で

蕎麦を作っているところが

福井市美山地区にあったような…

 

 

 

今回福井県大野在来

以外の4種類はすべて

天日干し!

 

 

 

 

通常福井県内で

聞いたのは機械による乾燥

 

だけどまさかの天日干し…

収量が少ないからできるのか

わかりませんが

とんでもない手間暇が

かかっている蕎麦ですよね💦

 

 

 

 

 

…ということで

3つ目をご紹介します

 

 

 

 

 

 

徳島県 祖谷在来

 

 

 

徳島県の山奥に位置し

「かずら橋」でも有名な

「祖谷(いや)」の在来種😊

 

 

 

👇阿波ナビ

 

 

 

偶然でしょうが

こちら祖谷も

宮崎県椎葉と同じく

日本三大秘境にも

数えられている場所!

 

 

 

 

 

 

 

 

私も祖谷のかずら橋には

以前訪れたことありますが…

 

 

 

 

 

すんごい秘境😂

 

 

道中には渓谷が有名な

大歩危小歩危もあるので

とにかく「遠いところまで来た」感は

存分に味わえる場所です・笑

 

 

👇大歩危小歩危について

 

 

 

こちらの蕎麦も

椎葉の蕎麦と同じく

蕎麦粉85%を使っていて

手挽きの蕎麦粉とのこと

 

 

 

茹で上がりの見た目は

椎葉に比べると白っぽく

少し赤みがあるようにも

見えました💦

 

(写真じゃわかりづらいですね)

 

 

 

 

ひとくち

いただくと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むむむむむ!

香りが椎葉のソレとは

全然違う!!!!

 

 

 

なんだろ

上手く表す言葉が

思いつかないけど…

 

 

スモーキーというか

どこか香ばしさを感じる

これまた独特の香り✨

 

 

コシもすごく強くて

椎葉と同じ蕎麦粉の分量とは

思えないぐらい別物💦

 

 

 

 

 

それに噛んでいると

もちろん蕎麦らしい甘みや

野性味ある風味は感じるんだけど…

気のせいか若干のえぐみ?

アクなのかな…

 

これが独特の味わいに感じて

これまた美味しい蕎麦だし

何より違いが明確で面白い😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして4つ目は…

 

 

 

 

長崎県 対馬在来

 

 

 

対馬…

行ったことあります?

 

 

 

 

 

 

改めて地図をみると

上記サイトのタイトル通り…

 

 

 

 

 

国境の島💦

 

 

 

日本と韓国の

ちょうど中間地点という

位置にある島ですね

 

 

 

 

 

 

しかしなぜに

対馬の蕎麦???

 

 

 

 

 

そう思われた

そこのあなた!

 

私も同じことを思って

調べましたよ😂

 

 

 

 

 

「対州そば」は、古くから対馬で栽培されている

そばの品種のこと。名称にある「対州」は

かつての対馬国を指している。


そばの原種は中国南部から

ヒマラヤ周辺がルーツとされ、

縄文時代に朝鮮半島を経由して

対馬に伝来したといわれている。

対馬は離島であるため、

ちがう品種のそばと交わることが少なく、

今もその原種の特徴を残す

そばが栽培されている。

 

 

 

 

縄文時代に伝来した

原種となる蕎麦の特徴を

残しているって…

 

 

すごい蕎麦

じゃないですか!!!

 

 

 

 

ちなみに

対馬在来の蕎麦は

もちろんはじめて😆

 

 

 

早速いただいてみると…

 

 

 

 

 

おおおお

原種に近いと聞くと

かなり味が濃いのかと思いきや

むしろ超マイルドなまろやかさ✨

 

 

エッジの効いた

椎葉の風味とは対極のような

なんとも不思議な味わい…

 

 

 

こちらの蕎麦は

蕎麦粉95%という

ほぼ十割蕎麦ですが

色味も白いしなにより

もっちりした食感がいいですね😆

 

 

 

しかし立て続けに

食べているからこそ

違いがわかる部分もありますが

あまりに食べ進めてしまっているので

この印象があっているのか

自分でも疑問に思えてきます💦

 

 

なので

残っているもう一人前ずつは

違う順番で食べてみたので

それはインスタを見てくださいね😊

 

 

 

 

そんなわけで残り2つ

 

 

…と言いたいところですが

 

 

文字数が長くなりすぎたので

これはまた後日ブログで

続きを書きますね!

 

 

 

 

…というわけで

本日はここまで!

それではまた〜✨

 

 

 

 

 

 

 

【今日の結論】

続けて食べるからこそ

わかる違いもあれば

わからなくなる違いもある!

 

って自分で書いていうのもなんですが

なんと贅沢なこと!笑