12月って何かと忙しいものですな。やらなきゃならないことが次から次にやってきます。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて前回の続きです。
川崎のバンドのボーカルと決別して短期のバンドなんかもやったけど、色々あってバンドは辞めようと思ってました。
でも、もう一度 自分のバンドをやろうと思ってスケアクロウズを結成しました。
黒いテレキャスターは唄いながら弾くには最適のギターです。音もそんなに強くないから扱いやすかったス。
私生活でも色々あって、しばらくの間ギターを買うことはなかった。
でも4年くらい経って、またギターが欲しくなったんですなー、困ったもんだ。
それで入手したのがコレです。
しばらく大切に弾いてたんだけどギター誌に俺の憧れ
フェンダーリードⅡが楽器祭で格安で販売されるとあった。
それで御茶ノ水で見知らぬ男にレスポールスペシャルを買ってもらって、その諭吉でリードⅡを入手しました。そのくだりは以前、このブログに書きました。
ただリードⅡの塗装がバリバリにひび割れて弾いてると右手が出血するもんで、自分で剥離して白に塗り替えました。
でもなんか使い辛くて手放しました💀。
あんなに憧れて苦労して手に入れたのに。
ちょうどその頃、職場の粗大ゴミにギターが捨てられていたんだ。
コレです。
なぜ捨てられていたかというと
ネックが折れていたんですな。それでヘタクソなリペアマンに直してもらったら、すぐまた同じ箇所が折れた。ようはキチンと直せなかったんですなー。
それで原宿にある有名なリペアショップでしっかり直してもらいました。
そして、、、また、、、手放しました💀
またまた、月日が経ちました。
ある日。スケアクロウズでライブ演ってて黒いテレキャスターが調子わるくなったんです。
ライブは入ってくるし、どうしたものか悩んでいたら近所のリサイクルショップに展示されていたコレ
イヤー長かった。マーだいたいこんな感じで色んなギターを手に入れ、そして手放してきました。
今、手元にあるのは
黒いテレキャスター
ギブソン レスポール スタンダード
エピフォン カジノ
フェンダー ジャパン ジャガー
メーカー不明のムスタング
と、なります。
メインの黒いテレキャスターは凄腕リペアマンに調整してもらってます。
また悪いクセが始まって新しいギターを手に入れてしまったら、、、ご紹介します。
ではまた!