1/24(金)→ 私立高校出願開始(一般、オープン)
1/28(火)→ 公立高校出願開始(~1/30まで)
1/29(水)→ 神奈川全県模試から志願状況速報がツイートされる(予定)
1/30(木)→ 中3生学年末テストはじまる※地域による
2/04(火)→ 公立高校志願変更開始(~2/6まで)
2/05(火)→ 神奈川全県模試から志願変更状況速報がツイートされる(予定)
2/10(月)→ 私立高校(一般、オープン)入試
2/11(火)→ 私立高校(一般、オープン)合格発表
2/14(金)→ 公立高校入試/面接及び特色検査(~2/18まで)
2/28(金)→ 公立高校合格発表
3/06(金)→ 中学校卒業式 ※地域による
◆参照→ 神奈川県HP
令和2年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等について
今年も忘備録として入試までの予定を書きだしてみました。今日で受験まで残り1ヶ月(31日)です。中3生は1日1日があっという間に過ぎていく感覚なんじゃないでしょうか。しかし、土日祝日はまだ9日あります。平日に5時間、休日は10時間勉強すれば、受験までに
9×10+(31-9)×5=200時間は勉強する時間があります。
5科目を均等にすると、1科目あたり40時間は勉強することが出来ます。模擬試験を受けてきた中3生たちは、自分の弱点がどこか分かっていることでしょう。だから、慌てずにもう1回丁寧に教科書を読み込んで暗記し直したり、苦手な単元が出題されている過去問を解き直したりすると良いと思います。
年末も中3生たちは、最後の模擬試験で1点でも多く取るために勉強していました。
私は彼らの努力する姿をこの1年見てきました。
努力が必ず報われる…受験がそんな簡単じゃないことなんて、3つの受験(中学・高校・大学)で不合格になったことがある私が1番分かっています。それでも、私の目の前にいる生徒たちの努力が報われないはずがないと私は確信しています。
だから、彼らの努力が報われるように残り1ヶ月も全力で勉強していきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
下のボタンを押していただけるとうれしいです!
↓↓↓