第7回自習イベント③ | 横浜市東戸塚にある個別指導塾教室長のブログ

横浜市東戸塚にある個別指導塾教室長のブログ

神奈川県の公立高校入試の受験情報や小・中学生の学習指導について綴っていきます。

★関連のブログ

 第7回自習イベント①

 第7回自習イベント②

 

【自習時間ランキング(10/21~10/26)】※3週目

 1位 - 中2生Kさん      44.5時間(+20.5)

 2位 - 中1生Sさん           39.0時間(+23.5)

  3位 - 中3生Kくん       32.5時間(+20.5)

 4位 ↗ 中1生Hさん      20.0時間(+10.0)

 5位 ↗ 中1生Kさん      19.0時間(+13.0)

 

昨日は東戸塚で恒例のハロウィンスタンプラリーが行われました。今年は晴天に恵まれたこともあり、11時の開校前からお菓子とスタンプをもらおうと、かわいいコスプレキッズがたくさん並んでいました。

 

東戸塚校は校舎が道路に面しているため、子供たちは気軽に入ることができます。そのため、イベント用のお菓子目当て?で塾生の小・中学生も計20名ほど来ていました。この日はお祭りなので、塾内は割とガヤついていましたがこれが子供らしい姿だなと改めて思いました。そして、イベント自体も17時すぎまで地元の子供たちがお菓子をもらいに来て、こういうイベントに参加するのも地域貢献の一環だなと感じました。

 

気付けば、今週末で11月に入ります。定期テスト対策は順調にやっていますが、冬期面談の準備はまだまだです…。生徒たちには早めに定期テストの準備をしなさいと言いますが、結局追い詰められないと取り組まないのは、大人になってもあまり変わっていません(苦笑)。

 

最近は塾生の中にも体調を崩す生徒が増えており、振替対応も忙しくなってきました。体調が万全じゃないと勉強もできないし、冬期面談の準備もできません!龍角散を舐めつつ、しっかり睡眠をとって定期テスト&冬期面談に備えていきたいと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンを押していただけるとうれしいです!

↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 


塾教育 ブログランキングへ