【高校受験2019】神奈川県公立高校の学力検査は2/14実施 | 横浜市東戸塚にある個別指導塾教室長のブログ

横浜市東戸塚にある個別指導塾教室長のブログ

神奈川県の公立高校入試の受験情報や小・中学生の学習指導について綴っていきます。

★関連のサイト

平成31年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等について(神奈川県HP)

 

【平成31年度 神奈川県公立高校入学者選抜日程】
共通選抜(全日制・定時制・通信制課程)、連携型中高一貫教育校連携募集、

特別募集及び中途退学者募集
◆ 募集期間                       平成31年1月28日(月)~30日(水)
◆ 志願変更期間                 2月4日(月)~6日(水)
◆ 学力検査 :                     2月14日(木)
◆ 面接および特色検査        2月14日(木)、15日(金)および18日(月)

                                       ※連携型中高一貫教育校連携募集は15日(金)のみ
◆ 追検査                           2月20日(水)
◆ 合格発表                        2月27日(水)

 

 

5月1日、神奈川県のHPで平成31年度の公立高校入試の主な日程が発表されました。今年も去年に引き続き、2月14日が試験日となっています。

因みに、試験日まであと284日です。あっという間に1年の5分の1が過ぎ去っています。今日はGW後の校舎運営のスケジュールを色々考えていました。取りあえず、新中1を対象とした前期中間テスト対策の無料授業6月2日(土)にやることにしました。

 

また、地元中学校の保護者面談が7月9日~13日にありますので、それまでに塾の夏期面談を終えたいところです。逆算すると面談の申込書もそろそろ準備しなくちゃいけないです。また今年の夏期講習についても、本校と内容をすり合わせる必要があるので、GW後に話し合わなければいけません。

 

中3生は5月23日~25日に修学旅行がありますし、6月7日には体育大会もあります。これらの日は平日なので、対象の生徒は振替授業の日程も予め組んでおく必要があります。

 

こうやってカレンダーを眺めていると、やらなければいけないことが次から次へと浮かんできて、休みの日なのに背中がゾクゾクしてきます。私は子供の頃から臨機応変に行動することが出来ない人間でしたので、多少時間が掛かってもしっかり準備をして、保護者様に安心してもらえるような校舎運営をしていきたいと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンを押していただけるとうれしいです!

↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村

 


塾教育 ブログランキングへ